日根野高等学校吹奏楽部

第1回 せんなん吹奏楽フェスタ

2014. 6.21(土) 開演 14:00 (開場 13:30)
エブノ泉の森ホール(大ホール)


ここをクリックすると拡大されたチラシが別ウインドでひらきます。

「第1回 せんなん吹奏楽フェスタ」は、大阪観光大学主催の今年から始まった新しいイベント。

「大阪府泉南地区の高校生と大阪観光大学による真夏のコンサート」とサブタイトルにもあるように、 泉南地区で活発に活動している5つの高校吹奏楽部と大阪観光大学吹奏楽部が出演しました。

コンクールを1ヶ月後に控えたこの時期のコンサートなので、各校ともコンクールの課題曲や自由曲を演奏しました。 まさに、各校の“今”を感じることのできるコンサート。


そして、最後には、小野川昭博先生の指揮で『星条旗よ永遠なれ』を合同演奏しました。

【プログラム】 2014.6.21(土) 14:00開演 (13:30開場)
14:00 貝塚南高等学校吹奏楽部 (29名) 眩い星座になるために… (作曲:八木澤教司)
14:10 日根野高等学校吹奏楽部 (42名) コンサートマーチ「青葉の街で」 (作曲:小林武夫)
大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン (作曲:鈴木英史)
14:30 和泉高等学校ブラスバンド部(57名) コンサートマーチ「青葉の街で」 (作曲:小林武夫)
太陽への讃歌−大地の鼓動 (作曲:八木澤教司)
14:45      〜 〜 休 憩(15分) 〜 〜    トロンボーン2重奏(開演6分前)
15:00岸和田高等学校ブラスバンド部
                  (55名)
行進曲「勇気のトビラ」 (作曲:高橋宏樹)
「サグラダファミリアの鐘」−ガウディの継がれゆく意志
                      (作曲:八木澤教司)
15:15佐野高等学校吹奏楽部 (32名) フェアリー・テール (作曲:橋信哉)
15:30大阪観光大学吹奏楽部 (20名) 青銅の騎士 (作曲:グリエール/編曲:山本教生)
15:40 合同演奏 【指揮:小野川昭博】 星条旗よ永遠なれ (作曲:J.P.スーザ)
15:50      〜 〜 終演予定 〜 〜



『大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン』(作曲:鈴木英史)を演奏中


『大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン』(作曲:鈴木英史)を演奏中


合同演奏『星条旗よ永遠なれ』(指揮:小野川昭博)


最後に、出演者、スタッフ、全員で記念写真




開演までの時間、「いずみ楽器」による楽器展示&楽器の試奏コーナーもありました


各校とも、コンクール1ヶ月前の練習を重ねてきた充実の演奏をしていました。
しかし、その中で日根野高校だけは、他校とは状況が違っていました。

急遽、自由曲を大編成用の曲に変更したので、自由曲の初合奏は5月27日でした。
それから、20日と少し、突貫工事で練習をしてきました。
どうにか、舞台で止まることなく通せるようにするのがやっとの状態でのコンサートになりました。

ですから、今回のコンサートは、他校と比べられると、とても辛い状況でした。


しかし、この『せんなん吹奏楽フェスタ』はコンクールに向けてのたくさんのヒントをいただけるとても有意義なイベントでした。

たとえば…
午前中のホールを使ったリハーサルでは、大阪観光大学吹奏楽部の指導スタッフの先生方がとても親切に、親身になってアドバイスをしてくださいました。

普段、ホールを使って練習できませんから、どのようなセッティングがどのような鳴り方をするか確認することができません。 それを、プロの先生方が私たちの演奏を、実際に客席で鳴り方を聴いて、セッティングのアドバイスをいただけたのです。
本当にありがたかったです。ありがとうございました。


セッティング修正前


セッティング修正後


セッティング修正後(2階席から見ると…実は真ん中にこんなに大きな空間が空いているのです。)


また、本番の演奏に際しても、コンクールの時と同じように「講評用紙」に、みなさん、びっしりとアドバイスを書いてくださいました。
本番の録音・録画と「講評」は、コンクールまで練習にとても参考になりました。
ありがとうございました。


〜〜出演した部員の感想(抜粋)〜〜

■3年生
●「めっちゃ緊張したんですけど楽しめたので良かったです! いろいろな学校の演奏も聞けていっぱい良いところを盗んでやろうと思います笑 合同演奏ではみんなで演奏できて良かったです! これからホールの感じとかもっと意識して練習がんばろうと思います! お疲れ様でした!」

●「ソプラノを吹くのも初めてで一週間弱しか練習をする時間が無くてまだまだピッチが合わなかったり高い音が出にくかったりとこれから練習して頑張らないといけないなと改めて実感しました。 視聴覚室で合奏する時よりホールになると周りの音が聞こえにくくなってすごい自分の音が浮いてる気がしたり、当日にセッティングが変わったりして不安になっていつも通りに吹けなかったのが残念でした。 コンクールではならないようにしたいです。 昨日の音源を今日聞いてみてまだまだ課題がいっぱいあるのでまたテスト期間を挟んだりして練習時間が少なくなるんですけど自分で練習時間を見つけて一つ一つ課題を無くしていけたらなと思います。」

●「午前はリハーサルを行いました。その時は音大の方々にいろいろアドバイスをもらい、修正したりしました。演奏面はもちろん、セッティングについてもたくさんアドバイスをいただきました。リハーサルに関しては、濃いリハーサルになりました。午後から本番で、日根野は2番目の演奏でした。あっという間に出番が回ってきたので、とても緊張しました。課題曲のソロは緊張しすぎて上手く吹けなかったです。それが1番悔しかったです。自由曲ではユーフォと低音だけが吹いている小節のところは、自分的に上手くできたかなと思いました。和泉高校以降の演奏を聴いて、たてが揃っていたり、静かな場面でも息をそろえて響きのある音色であったり、音量が大きかったり、迫力満点でした。合同演奏では、立奏しながらだったので指揮を見るのに必死で全く吹けませんでした(笑)でも久しぶりに演奏したので楽しかったです。コンクールに向けて、他の高校に負けないように頑張って練習していきたいと思います。失敗等を次に活かして頑張ります!」

●「大ホールでの演奏はいつもの練習とは違い、周りに合わせると遅れていったり隣との距離が遠くていつもより合わせにくかったりしましたが、コンクールに向けて、良い経験ができました!日根野らしい演奏ができたと思います!!♪ 今日の演奏を見直して、コンクールに生かせるようにしていきたいです!!」

●「今日はコンクールと同じような感じで舞台に立ててよかったなと思います。 それに、他の学校の演奏も聴けて勉強になりました。 最後の合同演奏は大人数で演奏できて楽しかったです。 そしてまだまだ直すところがたくさんあるので、今日のことを活かしてコンクールに向けて頑張りたいと思います。」

■2年生
●「今日のせんなん吹奏楽フェスタは少し自分の納得のいく演奏はできなかったと思いましたが楽しく演奏ができて良かったです! どの学校もすごい演奏だったと思いましたが特に和泉高校の演奏が本当にすごいと思いました!」

●「今回はいろんな学校のコンクールの演奏を聞くことが出来たのですごくよかったです! 私は本番の時、リハーサルと同じ場所でしたのに全然思った通り吹けなくて、緊張してたのもあると思いますがやっぱり場慣れはすごく大切だなと思いました。 今回失敗してしまったところや思っていたように吹けなかったところを当日には後悔なくやりきれるようにがんばりたいです。」

●「せんなん吹奏楽フェスタは今年初めてだったのですが、 すごく緊張感がある舞台でした。 コンクールと同じように、審査員がいると聞いていたので少しビビってました。 本番でもすごくドキドキしてて、思うような演奏が出来ませんでした。 次のサマーコンサートやコンクールを満足出来るようにこれから頑張りたいと思います。」

■1年生
●「久しぶりの舞台で緊張しました。 自分は音程が悪かったり、高音をびびってひいてしまったり、soloも吹き方や跳躍、響かせ方テンポキープなど課題がたくさんです。 他の高校と比べるのはよくないですけど、自分たちの演奏はまだまだ甘いなって思いました。 演奏してみて、また、聞いてみてすごく悔しかったです。 ですがそれ以上に、もっともっとうまくなって絶対金賞とりたいって思いました! これから先、何をするべきなのかを考えてコンクールでは最高の笑顔で、よかったと思える演奏にしたいです。 今日はお疲れ様でした。」

●「最初、課題曲を演奏している時は緊張しましたが、だんだん慣れてきて楽しく吹くことができました。 他の学校の演奏も聴けて、すごくためになったと思います。 今日は、みんな一つになって無事演奏出来て良かったです。」

●「昨日のせんなんフェスタ。大ホールということで、かなり緊張しました。リハーサルで結構緊張が取れたので、よかったです。本番は変な音がでなかったので安心しました。和泉高校や、岸和田高校、佐野高校、観光大学の演奏を聞いて自分の演奏にはないところをしっかり聞きました。」

●「初めての演奏ですごく緊張したけど、今までやってきたことを一生懸命出せました! でも他の学校の演奏を聴くと、まだまだ自分に足りていないと思う所もあったのでこれからたくさん練習して上達していきたいです。」

●「初めてのホールでの演奏会ですごくすごく緊張しました。 和泉高校がとても上手だなと思いました。あの演奏に負けないように頑張って練習していきたいです。」

●「すごい悔しい舞台でした。緊張もありましたが、失敗もし、反省点だらけです。私はこの経験をいかしてこれから死ぬ気で頑張らないと!と、やる気がでました。和泉高校の課題曲はとてもサウンドが良くて、自由曲は音のイメージや場面転換がとても良かったです全体的に遠くに音をとばしていて、とても良い演奏でした! コンクールまでには、出来ないことをできるようにして最善をつくして舞台に立ちたいと思いました。」

●「いつもとあまり変わらない感じで吹けました。 テンポが遅れたり、入るタイミングが少し遅れてしまったりしたことが悔しかったです。」

●「ひねすいに入ってから初めての発表だったのですごく緊張しました 緊張して指が動かなかったり、音を間違ったりしたところがあったので、コンクールの時は間違えないようにたくさん練習したいです サマコンで場馴れをして少しでもコンクールの時に緊張しないようにしたいです。」

●「緊張しました。 でも、次もこんな感じなんだなぁということが確認できて良かったです。 いい演奏が本番できるように頑張りたいです。」

●「いっぱい失敗してしまいした。 今日はビデオを見たので、それを明日からの練習にいかしていきたいです。」

●「今日の演奏は自分的には良いと思いました。 でも家でビデオで音を聞いてみると自分の音はあまり聞こえていないと気づきました。(全体のことじゃなくてごめんなさい) また入るところも一個まちがえて、先輩に頼ってしまっていると気付かされました。今日の反省をいかして明日からもまた頑張りたいです。 楽しめたのでよかったです(^-^)」

●「舞台で演奏するのは初めてなので少し緊張しました。 音をはずしてしまったり失敗してしまいました。和泉高はすごく音が聞こえてきました。タイミングもすごく合っていて、自信を持って吹いているんだな、と思いました。 岸高は感情がすごく入っていて聞いててすごいな、と思いました。 最後の先輩方全員と観光大学さんの演奏は音が大きくてタイミングもピッタリで自分も先輩みたいに吹ける様になりたいです。」

●「私は、まだまだ音とかも間違えてたり、発音とか悪くて上手くないので素直にこれからもっと上手くなりたいと思いました。(・ω・`)  岸和田の人の多さにビックリしました。そして、試奏のホルンを吹いて見たらすごく吹やすくて一目惚れしました。」

●「全然緊張しませんでした。 すごく伸び伸びと吹けた気がします。 他校の演奏も聴けて、勉強になりました!! おんなじ曲やってても、吹き方によって曲のイメージが変わるんだと思いました。 少し間違えてしまったので、間違えないようにこれから頑張りたいです。」

●「今日は、一日忙しくもあり楽しかったです! 他校の演奏は、聞いていて色々ためにもなりましたし、2、3年生の合同演奏は迫力があり聞いていてとても凄かったです。」

●「音ミスをしたり音の処理やブレスの仕方など、自分は基礎がまだまだだな〜と思いました。 和泉高校はやっぱり上手くて勉強になりました。」

●「せんなんフェスタはやっぱり、中学校と高校の違いがよく分かりました。 みんな音量もあって、特にソプラノの人は鳥肌が立ちました。 メロディの発音がちゃんとできなかったので、それを中心に練習しようと思いました。最初が後に引いてる感じだったので、前へ前へと言う感じで吹いていけたらなと思いました。」

●「少し緊張したけど間違えないで吹けて良かったです。 あとちょっとだけしか練習がないけど頑張っていきたいです。」

●「正直、中学校から本番をやっているのに一番緊張しました。 舞台に負けたことないのに、かなり緊張して自分でもびっくりしました。 演奏面では反省だらけで、課題がいっぱいです。 日根野の次の和泉高校を聞いて悔しさを強く感じました。 残りの時間のあり方を考えさせられました。」

●「自分は今回の演奏ですごく緊張したり、ミスなどもしてしまいました。 しかし、今回のミスや他校の演奏を聞いて自分がまだ不十分な部分が良く分かったので次の演奏にはその結果を十分に発揮したいです。」

●「少し緊張しました。拍子木はちゃんと鳴らなかった気がしたので悔しかったです。でも他の学校の人たちの演奏が聴くことが出来たので良かったです。」

●「とても緊張しました… 少し失敗したな という所がある程度あるので頑張りたいです。 他の学校の演奏はどれもすごかったです! 自分も見習っていきたいなぁと思いました。」

●「緊張はしませんでしたが、いつも使っている鍵盤楽器ではなかったので 慣れないままでしたがコンクールの練習だと思い、いい経験が出来ました。最後の合同演奏は人数が多くどうなるかと思いましたがド迫力で改めて吹奏楽の素晴らしさ、楽しさを感じました。本当に感動しました。「星条旗よ永遠なれ」はいい曲だと思います!そして吹奏楽最高!!」





Copyright(C) Hineno high school Wind Brass Club, All rights reserved.