つばさ高校のNews

平成24年度(2012年度)のNews


3/28(木)・29(金)
演劇部4期生 卒業公演
詳しくはこちら 

3/28(木)
吹奏楽部 合同演奏会
詳しくはこちら 

2/28(木)
4期生 卒業式
詳しくはこちら 

2/6(水)〜8(金)
アートフェスティバル
詳しくはこちら 

1/26(土)・27(日)
大阪府高等学校芸術文化祭
詳しくはこちら 

1/24(木)
1年生 マネーコネクション授業
詳しくはこちら 

1/16(水)・17(木)
つばさコレクション開催
詳しくはこちら 

1/7(木)
ユネスコスクールの銘板がつきました
詳しくはこちら 

11/22(木)
2年生 コミュニケーションスキルアップ講座
詳しくはこちら 

10/4(木)
1・2年生 人権講演会
詳しくはこちら 

9/8(土)・11(火)
第4回つばさフェスティバル開催
詳しくはこちら 

8/30(木)
2年生 学校・分野別進路説明会
詳しくはこちら 

7/26(木)-8/9(木)
ニュージーランド語学研修
詳しくはこちら 

6/7(木)
保育・福祉エリア2年生が視覚障がい者体験
詳しくはこちら 

4/13(金)
1年生、進路講演会
詳しくはこちら 

4/9(月)
6期生が入学しました
詳しくはこちら 

3月28日(木)・29日(金)演劇部4期生 卒業公演

3月28日(木)、29日(金)の2日間、演劇部4期生が視聴覚教室を会場に卒業公演を行いました。

公演作品は、顧問の吉田美彦先生作「ポテト奮戦記〜お熱いのがお好き〜」。高校でチアガール部を作ったものの、運動部員の不甲斐なさから活躍の場がないため、自分たちで盛り上げようと、エネルギーをぶつける女子3人組の青春をコミカルに描いたものです。この2月に卒業した4期生の演劇部員3人が見事にその役を演じ切りました。

公演終了後の挨拶からは、演劇部での生活がいかに充実したものであったか、また、後輩にはそれを引き継いでほしいという思いが、よく伝わってきました。


  チアガール部の練習を
  してはいるものの…

  そうだ!ゲートボール部を作ろう!

  公演終了後、後輩からプレゼント

▲ページのTOPに戻る

3月28日(木)吹奏楽部 合同演奏会

3月28日(木)、ユーアイホール(茨木市民会館)の大ホールで、本校・茨木市立南中学・同平田中学3校の吹奏楽部合同演奏会(第3回)が開かれました。今回の演奏会には福井高校の吹奏楽部も参加し、総勢180名のステージとなりました。

本校吹奏楽部は3年生が抜けた後部員8名という寂しい状態でしたが、福井高校吹奏楽部や茨木市吹奏楽団などの有志サポーターにも加わっていただき、華やかなステージを飾ることができました。

また、転勤される顧問の仁科先生へのサプライズで、客席もホロリとさせられる場面もありました。

 

▲ページのTOPに戻る

2月28日(木)4期生卒業式


「卒業の言葉」を読む卒業代表

4期生が卒業しました。

天候も卒業生を祝福するように、暖かな日差しにあふれていました。

それぞれ、新しい人生に向けて旅立ちます。


▲ページのTOPに戻る

2月6日(水)〜8日(金)アートフェスティバル

2年生のアートエリア生徒の、美術・工芸・書道作品の校内展示会が、社会科教室を会場に開かれました。


▲ページのTOPに戻る

1月26日(土)〜27日(日)大阪府高等学校芸術文化祭


美術・工芸部門
彫刻・立体作品部門で
優秀賞を受賞した谷口さんの作品
「自ずからこころは上を向く」

美術・工芸部門では、美術部の作品を中心に絵画作品6点、彫刻立体作品4点、デザインイラスト7点、工芸作品2点が入選し、そのうち彫刻で谷口さんの作品が優秀賞、河村さんの作品が奨励賞、デザインイラストで厚見さんの作品が奨励賞を受賞しました。入選作品数は港南造形高校に次ぐ多さでした。

一方、26日に行われた総合開会式ではダンス部が出演し開会行事を盛り上げました。

11月の放送文化部門映像作品最優秀賞に続き、今年度はつばさの多くの作品が芸術文化祭で高く評価されました。


▲ページのTOPに戻る

1月24日(木)1年生 マネーコネクション授業

総合的な学習の時間を利用して、1年生がマネーコネクションの授業を受けました。

一人暮らしをするにはいくらぐらいかかるのか、それだけの収入を得るにはどれくらい働くのか?正社員とそれ以外ではどう違うのかを、ゲーム感覚で考えました。

講師は、関西カウンセリングセンターからお招きしました。


▲ページのTOPに戻る

1月16日(水)〜17日(木)つばさコレクション開催


選択科目「ステージ表現」の舞台

工芸作品

選択科目「倫理」のプレゼンテーション

毎年、3年生が授業で制作した作品を展示する「卒展」。今年は、今まで体育館で行われていた学習発表会と合併し、名称も「つばさコレクション2012」として茨木市民会館で開催しました。

1階のドリームホールでは、作品展示やポスター展示が、17日は大ホールで発表会が行われました。

今年は1年生も参加し、全学年で3年生の学習の取り組みを鑑賞しました。


▲ページのTOPに戻る

1月7日(月)ユネスコスクールの銘板がつきました

玄関を入って左手、事務室の窓口横に、ユネスコスクールの銘板が取り付けられました。


▲ページのTOPに戻る

11月22日(木)2年生 コミュニケーションスキルアップ講座

2年生が、総合的な学習の時間を利用して「コミュニケーションスキルアップ講座」を受けました。

本校生は、就職や入試の面接を受けることも多いので、訓練の第1歩として、2年生の今、コミュニケーションスキルを考える機会を持ちました。

「皆さんは、敬語が使えますか?

敬語や謙譲語が正しく使えることがとても大切。日ごろから先輩や先生方に対して正しく敬語を使えていると好印象もアップ。」3人の生徒に敬語を使えるか実演してもらいました。

実際に面接を受ける場面が訪れるまで、1年もありません。日ごろの心掛けが大切ということでした。


▲ページのTOPに戻る

10月4日(木)1・2年生 人権講演会

総合的な学習の時間を利用し、人権講演会として、具志アンデルソン飛雄馬さんのお話開きました。

講演のテーマは「だから生きるんだ〜多文化共生へのかけはし」

日系ブラジル人の具志さんが、11歳で日本に来てから現在に至るまでの、波乱万丈の人生を語ってくださいました。

そのお話の迫力に、生徒たちはぐいぐい引き込まれ、私語ひとつなく聞き入っていました。

明日から生きる勇気を与えてもらった、あっという間の1時間でした。


▲ページのTOPに戻る

9月8日(土)・11日(火)第4回つばさフェスティバル開催


アートエリア・美術部制作の入場門

2年生 クラス対抗30人31脚

9月8日(土)第4回つばさフェスティバル 文化の部が開催されました。

今年のテーマは、「TUBASA PARTY 4〜感動の涙〜」。

最優秀賞は3−4のステージ。優秀賞は、2−7のダンスと2−2の映像作品、3−5のお化け屋敷が選ばれました。

9月11日(火)前夜の雨が残って、開催が危ぶまれた体育祭でしたが、30分遅れで決行。みんなの熱意に押されたか、天候もみるみる回復し、すべてのプログラムを楽しめました。


▲ページのTOPに戻る

8月30日(木)2年生 学校・分野別進路説明会

茨木市民会館・福祉文化会館を会場に、学校・分野別進路説明会を開きました。

それぞれの分野ごとに大学や専門学校の担当者を招き、生徒は自分の希望に応じて3つの分野の担当者に話を聞きます。

就職希望者には、就職講座も開きました。


▲ページのTOPに戻る

7月26日(木)〜8月9日(木)ニュージーランド語学研修


クライストチャーチに到着した生徒たち(7月27日)

ニュージーランドのクライストチャーチで行われる、語学研修が始まりました。現地でホームステイをしながら、学校で授業を受けたり、観光や野外活動に参加します。

2週間、英語漬けの日々です。

なお、この研修は阿倍野高校と合同で行っています。


▲ページのTOPに戻る

6月7日(木)保育・福祉エリア2年生が視覚障がい者体験

保育・福祉エリアの2年生が、身体に障がいのある人の感覚を体験しながら、同時に障がいのある人のサポートの仕方を学んでいます。遮光マスクをして、友人の肩に手を置いて校内を歩きます。
目が見えないという感覚はどんなものなのか... 今度は、点字ブロックを頼りに一人で歩いてみます。
足の裏の感覚だけが頼り。

「点字ブロックの上に自転車を駐めたらあかんわ」


▲ページのTOPに戻る

4月13日(金)1年生、進路講演会

 アテネオリンピック競泳200mバタフライ銀メダリスト、山本貴司さんをお迎えし、「夢を持とう!」というテーマで講演をしていただきました。
 ご自身の体験や、北島康介選手・柴田亜衣選手など、オリンピック競泳のメダリストのエピソードを元に、夢を公言することでがんばらなければという気持ちになる。漠然とした夢を具体的な目標にすることで、やらねばならないことがわかるし、もっとがんばれる。体力だけでなく、心や考える力の成長する高校の時期に目標に向かってがんばろう。部活動に入れば、人間関係をはじめさまざまなことを学ぶチャンスがあるので、少しでも興味のある部活があるなら参加しよう。チャレンジすることが大切。というようなお話をしていただきました。
 みんな最後まで、熱心に聞き入っていました。

 みんな、目標をもってがんばろう!


▲ページのTOPに戻る

4月8日(月)6期生が入学しました


満開の桜のもと、6期生の入学式が行われました。

新入生代表による「誓いの言葉」

1年担任団の紹介

▲ページのTOPに戻る