茨木工科高等学校 定時制の課程 概要

体育祭
  

 平成17(2005)年4月、茨木工業高校 定時制の課程は二学期制(前期・後期)の工科高校総合学科(単位制)としてスタートしました。本校ではこれまでの伝統を継承・発展させる方向で、 三つの系列が新たに誕生しました。

沿革

 本校の歴史については  こちらをクリック

総合学科

 普通科目と専門科目の両方にわたって多くの選択科目が開設されますので、様々な分野にチャレンジして自分の適性を見きわめることができます。

 また、2年次から自分の希望に応じた「系列」を選び、多くの選択科目、体験学習や実習などを通じて、将来の進路を考えるための学習をします。

系  列

 科目選択の参考になるように、関連する科目をまとめたものを「系列」と呼びます。

 本校では

★ 自動車系列
★ 機械・システム・エンジニアリング系列
★ ヒューマンサイエンス系列

の三つの系列を設置しています。

教育課程表   平成31年入学   令和02年入学   令和03年入学   令和04年入学   ←クリックで別ウィンドウが開きます


自 動 車 系列
機械・システム・エンジニアリング系列
ヒューマンサイエンス系列






 機械、電気、コンピュータ等に関する基礎的な学習の上に、自動車工学に関する知識、技能及び自動車の整備技術などを学びます。国土交通省の第一種自動車整備士養成施設の指定を受け、国家試験実技免除の特典があり、三級自動車整備士の資格取得をめざします。独立した自動車実習棟と運転実習コースも充実しています。  急速に進歩する科学の世界。私たちは、未来を切り開く技術として「機械」を位置づけています。コンピュータを使った設計製図や機械工作など、先端技術の一端を学ぶとともに、機械に関する総合的な学習を通して、「ものづくり」の大切さや楽しさを体験します。また、個々の希望に応じた技術習得や資格の取得をめざします。  情報化・国際化の進む現代社会で主体的に自らの進路を切りひらくことができる力を身につけるように、コンピュータ操作の基本技術、世界の地理や歴史、環境問題、産業技術など幅広い分野を学習します。日常生活に密着した課題を探し、生活や家庭の中で必要とされる技術や「ものづくり」を、実験・実習などの体験学習を通して学びます。




時程表

0限目
SHR
1限目
2限目
3限目
4限目
17:00〜17:4517:50〜18:0018:00〜18:4518:50〜19:3519:40〜20:2520:30〜21:15

★ 0限目は希望者のみ。 1時限は45分授業で、休憩時間は5分です。

☆ 部活動や生徒会活動は、21:15〜 行っています。

★ 土曜開講(希望者のみ)については、朝9:00〜12:35 に実施しています。



がんばる府立高校 茨木工科高校 定時制の課程

2010/02/12 に公開
この動画では、茨木工科高校(定時制の課程)の先生が福井高校の生徒に対して行う授業の様子を紹介しています。


2010/02/12 に公開
この動画では、生徒が設計図を見ながら角材に鉛筆でカッティングする部分の線を記入したり、切り落としたあと、
電動やすりで仕上げる様子、レーザー加工で校章と学校名が刻まれた銘板を、
先生の指導を受けながら女子生徒が電動ドリルを使って取り付ける様子を紹介しています。


2010/02/12 に公開
この動画は、茨木工科高校(定時制の課程)サッカー部が「第19回全国高等学校定時制通信制サッカー大会」に
出場したときの様子を紹介しています。




TOPページから、本校について、さまざまなことを知ることができます。(下のボタンをクリック!)