|
|
|
|

【オープンスクール】 (説明会・グラブ体験・施設見学等)
第1回 令和2年 9月26日(土) 午前(授業公開2~3限)・学校説明会
第2回 令和2年11月28日(土) 終日 学校説明会・施設見学・個別相談会(クラブ体験はコロナウイルス感染防止のため中止します)
第3回 令和3年 2月21日(日) 午前 学校説明会・個別相談会
Web申込はこちらからお願いします。 (申込締切は、2月19日(金) です。)
中学校3年生以外の方でもお申し込みいただけます。
必要な書類(PDFファイル)は、以下からダウンロードしてください。
・「第3回茨西オープンスクール 実施内容のご案内」 
・「第3回茨西オープンスクール 申し込み用FAX送信票」 
・「茨木西高校へのアクセスマップ」
※ 実施内容は変更になる場合があります。
【授業公開】 (授業見学等)
令和2年 9月26日(土) 9:40~11:30(2~3限)
令和2年10月29日(木)~ 11月2日(月) 11:40~12:30(4限)
*上記以外でも、随時授業見学を受け付けています。
ただし、土日祝日学校行事等で見学できない日もありますので、ご了承ください。
「 WEB版大阪府公立高校進学フェア2021 」へは、下のバナーをクリックしてください。


平成26年4月1日入学生より、年収910万円程度以上の家庭では、授業料が有料になります。
また、市町村民税所得割額304,200円(年収910万円程度)未満の家庭にでは、就学支援金(支給期間は、全日制3年間、定・通4年間(通算))として国から府に授業料分を交付することで、無償化が維持されます。
詳細はコチラ(PDF)をご覧ください。

画像をクリックすると「学校案内」が、PDFファイルで表示されます。
画像をクリックすると「学校案内」が、PDFファイルで表示されます。

教育PRO 6/18号より(PDF)→ P.1 - P.2 - P.3


平成29年度 1年生の時間割例
1年
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 国語総合 | 数学A | 英語Ⅰ | 地学基礎 | 数学Ⅰ | 土曜講習 |
2 | 体育 | 情報 | 国語総合 | 英語Ⅰ | 現代社会 |
3 | 数学Ⅰ | 保健 | 芸術 | 国語総合 | 英語Ⅰ |
4 | 現代社会 | 英語Ⅰ | 芸術 | 数学A | 体育 |
5 | 英語Ⅰ | 国語総合 | 体育 | 化学基礎 | 情報 |
6 | 総合 | 地学基礎 | 数学Ⅰ | HR | 化学基礎 |
|
土曜講習は、希望者に対して年間5回の講座を実施

平成30年度入学生 一般選抜日程 |
出願期間 | 3月2日(金)、5日(月)、6日(火) |
学力検査 | 3月12日(月) |
合格発表 | 3月20日(火) |
|
▲詳細は、大阪府HP「教育・学校・青少年」→「公立高等学校」→「公立高等学校入学者」選抜ご覧ください。
高校入試結果 |
. | 平成26年度 | 平成27年度 | 平成28年度 | 平成29年度 |
志願者 | 前期259名 後期256名 | 前期264名 後期282名 | 360名 | 354名 |
合格者 | 前期80名 後期240名 | 前期80名 後期240名 | 320名 | 320名 |
倍率 | 前期3.24倍 後期1.07倍 | 前期3.30倍 後期1.18倍 | 1.13倍 | 1.10倍 |
|

年度 | 茨木市 | 吹田市 | 摂津市 | 高槻市 | 大阪市 | 豊中市 | 箕面市 | その他 | 合計 |
29 | 140 | 109 | 29 | 4 | 18 | 6 | 11 | 3 | 320 |
28 | 121 | 102 | 33 | 3 | 37 | 8 | 9 | 7 | 320 |
27 | 114 | 94 | 51 | 7 | 30 | 10 | 8 | 6 | 320 |
26 | 113 | 79 | 50 | 8 | 37 | 20 | 8 | 5 | 320 |
25 | 117 | 108 | 40 | 3 | 30 | 9 | 9 | 4 | 320 |
24 | 95 | 87 | 49 | 5 | 27 | 10 | 3 | 4 | 280 |
|

期(月) | 第1期 (4・5・6) | 第2期 (7・8・9) | 第3期 (10・11・12) | 第4期 (1・2・3) | 計 |
授業料 | 29,700 | 29,700 | 29,700 | 29,700 | 118,800 |
|
※授業料は、就学支援金の支給がある場合には納付の必要がありません。
| | 入学時に 必要な経費 | 4月中に 必要な経費 | 4月以降 必要な経費 | 1年間で 必要な経費 |
① | 入学料 | 5,650 | | | 5,650 |
② | 教科書など | 19,644 | | | 19,644 |
③ | 制服代 | 66,600 | | | 66,600 |
④ | 体操服など | 18,000 | | | 18,000 |
⑤ | 学校徴収金 | | 30,950 | | 30,950 |
⑥ | 修学旅行積立金 | | 30,000 | 100,000 | 130,000 |
| 総計 | 109,894 | 60,950 | 100,000 | 270,844 |
|
①合格者登校日にお渡しする入学料納付書により3月中に納付していただきます。
②・③・④:最高額の概算で、男女や選択によって違います。また、柔道選択者は別に柔道着4,300円必要です。
⑤の内訳は以下の通りです。
期(月) | 1期 | 2期 | 3期 | 4期 | 年額 |
日本スポーツ振興センター | 1,650 | 0 | 0 | 0 | 1,650 |
公費・小計 | 1,650 | 0 | 0 | 0 | 1,650 |
PTA会費 | 4,000 | 0 | 0 | 0 | 4,000 |
生徒会費 | 1,700 | 0 | 0 | 0 | 1,700 |
部活動後援会費 | 600 | 0 | 0 | 0 | 600 |
学年費 | 23,000 | 0 | 0 | 0 | 23,000 |
修学旅行積立金 | 30,000 | 50,000 | 50,000 | 0 | 130,000 |
諸費・小計 | 59,300 | 50,000 | 50,000 | 0 | 159,300 |
計 | 60,950 | 50,000 | 50,000 | 0 | 160,950 |
納付期限 | 4月20日 | 7月20日 | 10月20日 | 1月20日 | |
|
(注1)学年費の内訳
項目 | 金額 | 項目 | 金額 | 項目 | 金額 |
校外学習費 | 6,000 | 個人ロッカー代 | 5,000 | 生徒手帳 | 150 |
体育祭・文化祭 (団旗制作費等) | 2,000 | 人権講演会 (人権講演会講師料等) | 1,000 | 通信費 (保護者宛郵送代等) | 750 |
進路対策費 (実力テスト代等) | 6,500 | 個人・クラス写真代 | 700 | 高校生活冊子購入代 | 30 |
学習教材 | 500 | ガイドブック | 280 | 予備費 | 90 |
| | | | 合計 | 23,000 |
|
(注2)修学旅行は積立合計130,000円で実施を予定しています。
1年次で130,000円、2年次で0円を積立します。
|
|
|