進路指導部

(1)進路指導部の基本方針

高校入学当初から、生徒ひとりひとりが自分の将来を見すえ、進路を意識した学校生活を

心がけるよう指導する。

本校の特色を生かして、多様な進路に対応できるようにする。保護者との連携、学年・各系

とも連携しながら、きめ細かい指導を行なうことにより生徒の進路実現に努める。

1.指導にあたっては、自己理解、職業・学校についての理解を柱とし、生徒が主体的に自己の

進路を選択できるように指導する。

2.学力の向上については、義務教育段階での取りこぼしを「学び直し」教材を活用し、生徒の

「やればできる」を目標に、学習習慣の確立、基礎学力の定着を図るとともに、進学後も見す

えた指導を行なう。

3.科目「キャリアガイダンス」と連携し、生徒の職業観・勤労観を養う。

4.多様な生徒が入学するなかで、自己の進むべき進路を、適性(興味・関心)やキャリア能力

(自我・社会性確立度)を理解することにより、それに適する進路が選択できるように、担任・

進路・職員が連携・協力し指導にあたる。

(2)各学年の指導目標

1年 「自己及び社会・職業理解」・「学習習慣と基本的生活習慣の確立」

高校生としての基本的な学習習慣を定着させ、諸検査等も活用しながら自分の長所・短所、

適性などについて考えさせる。

科目「キャリアガイダンス」の時間を活用し、職業や学校のついての知識と理解を深め、早期

に自分が進むべき方向に見通しがもてるようにする。

(人間関係形成、自己理解、キャリアプランニング)

2年 「進路目標の明確化と学問探究」・「自主・自立的な行動、高校生活の充実」

1年次からの学習習慣や自己理解、職業理解を一層進めるとともに、自分が進むべき進路の

 情報収集を促し、希望を達成するための方法・目的を考えるように指導する。同時に希望を

具体的に明確化させながら、進路実現のための継続的な指導をする。

(社会形成、自己管理・自己理解、課題対応、キャリアプランニング)

3年 「目ざす進路への具体的な取組み」・「自己の個性・適性を活かした進路実現」

学習活動だけでなく、社会で必要な基本的なマナー・生活態度を養い、将来に向けた準備に

導く。そのために、生徒本人、家庭、学校との意志疎通を深めながら、希望・適性を考えて、

進路の最終決定ができるようにする。また、進路決定後の生活を卒業後につながるように指導する。

(社会形成、自己管理、課題対応、キャリアプランニング)

平成26年度進路指導計画へ

*平成26年度卒業予定者進路希望調査状況

*平成25度学校就職希望者内定状況  100%

<進路状況>

就職状況( 平成25年度就職関係のページへ )

    ( 平成24年度就職関係のページへ )

平成

就職者人数

求人数

事業社数

25年度

190人

544人

438社

24年度

204人

462人

372社

進学状況( 平成25年度 進学関係のページへ )

( 平成24年度 進学関係のページへ )

平成

進学者人数

大学(高専含)

短大

専門学校

25年度

46人

11人

0人

35人

24年度

65人

29人

3人

33人

その他

平成

その他

25年度

11人

24年度

5人