平成28年度 大阪府立門真西高等学校 第3回 学校評議会 議事録

【日時】平成29年2月13() 15:3017:00

【場所】本校 校長室

【出席者】委員:会長ほか3名(欠席2名)

         事務局員:校長 教頭 事務長 首席 (2名) 指導教諭

記 録 員:教員1名 (初任者)

 

1.開会(司会:事務局長(教頭)) 次 第

・校長挨拶

・会長挨拶

 

2.平成28年度 学校経営計画及び学校評価(案)ついて

()確かな学力の育成』

 

()『豊かな人間性をはぐくむ生徒指導の充実』

【質問】遅刻欠席者が増加した理由について教えてほしい。

・遅刻を昨年度は各担任の判断にしていたが、今年度より昨年度からチャイムの鳴り初めで遅刻とする

基準に統一したため、遅刻者が増えていると判断している。

 

【質問】リーダー研修や体育祭・文化祭以外に生徒のリーダーシップを育てる機会はあるのか。

・スポーツ大会の司会を生徒に任せる等、生徒に行事運営を任せる機会を設けている

【意見】・開かれた学校作りへの取組みがすばらしい。リーダー研修の映像から、学校の各取組みが生徒の活性

化につながっていることを感じる。

・地域を巻き込んで様々なことに取り組んでいることがうかがえる。 

・学校行事への参加者が、想像以上に多くの参加者がいて嬉しく思う。今後も本校の行事を地域に発

信していきたい。

       

()『「やる気」を起こさせるキャリア教育のさらなる充実』

 

()『地域の信頼を高め、学校教育活動を活性化する学校力の向上』

【意見】・様々な取組みを通し、生徒の「やる気」を出させる工夫を感じ取ることができる。自分は「4C:コミュニケーション・コラボレーション・コンビネーション・コーポレーション」が大事だと常々感じているが、門真西高等学校の取組みはその「4C」が機能していると感じる。

 

()平成28年度学校教育自己診断について

【意見】・数字が非常に良いと思う。生徒が学校に満足していることが感じ取れる。

・生徒アンケートの「担任以外の先生にも相談できる先生がいる」の項目が5割程度と低く感じる。教員複数体制で生徒を見ていくことの必要性を感じる。

・保護者の肯定的な意見が目立つ。特に保護者アンケート「学校行事に参加したことがある」で8割を超えていることは、保護者と連携を取ろうとする学校の取組みがうかがえる。

 

3.平成29年度 学校経営計画及び学校評価()について

 

4.全体を通しての意見交換

【意見】・SNSの指導は大切である。中学校でも最近LINEのやり取りで喧嘩に発展した事象があった。SNS指導等については、各学校と情報共有しながら指導していきたい。

・来年度の学校経営計画は具体的な内容になっている。また地域との連携に関して、地域の学校への印象は自転車マナーで決まることが多い。交通マナーの指導に注力されることが望ましいと感じる。

・来年度の学校経営計画に「安心安全」のワードが追加されたことを評価する。

 

5.閉会