降雨の記録
(大阪の気象災害 1997−1999年)
月日
異常気象
原因・被害・その他
1997 1.21-22 大雪・低温 1日から西日本上空に第一級の強い寒気が入り込み、22日日本付近は強い冬型の気圧配置。強い寒気に伴う雪と冷え込みの影響で、交通機関が混乱し、通勤・通学の足が大幅に乱れた。 雪や凍結のため名神高速道路、中国自動車道、阪神高速道路、近畿自動車道の高速道路をはじめ、幹線道路の多くが通行規制。 JRも雪のため東海道・山陽新幹線や在来線に遅れが相次ぎ、終日ダイヤ乱れる。 22日05時36分頃、阪急京都線千里丘踏切でスリップした乗用車と回送車が接触し、上下線とも約1時間半不通。 阪神・京阪・近鉄も全線にわたり数分から1時間遅れる。 関西空港で国際・国内線あわせて12便欠航。 大阪空港で午前32便欠航し、滑走路の除雪作業のため約1時間閉鎖状態。 四條畷市で乗用車がスリップし、通学の列に突っ込み、小・中学生9人死傷。水道管凍結による破裂などで府全体で約1400件の被害。 小・中学校計39校が臨時休校。
1997 6.19-20 強風・波浪 台風第7号の影響で、20日午前07時半頃、八尾市で強風にあおられて飛んできたアクリル製看板の破片が通りがかった女性の頭部に当たり額に軽いけが。海や空のダイヤも19日夜から20日にかけて大きく乱れ、外洋フェリーや瀬戸内海航路のフェリー、高速艇もあいついで欠航。 19、20日の両日で関西・大阪両空港で合わせて51便欠航。JR阪和線で泉南市で架線にビニールが付着し、約30分間運転を見合わせたほか、他は始発からほぼ平常通り運行。 信貴生駒スカイラインが倒木のため20日06時30分から通行止めになったほか、関西空港連絡橋や中国自動車道などで20日早朝から速度規制が行われたが、15時00分に全面解除。 暴風警報の発表により、府内の小中学校や高校など、7校除き休校や自宅待機。 大阪市では港・大正など4区内で河口部の防潮扉353基を閉じ、高潮に備えた。 
1997 6.28 強風・波浪 台風第8号の影響で、28日関西空港で国内・国際線を合わせて28便、大阪空港で九州・四国の発着便など94便が欠航。 海のダイヤも始発から欠航。 道路は国道2号線(防潮扉の閉鎖のため)やなみはや大橋などで通行止めになったほか、高速道路は大部分40-60km規制。 関西空港連絡橋が強風のため、JRと南海が一時運休したが、他は始発から平常通り運転。 人的・物的被害なし。
1997 7.7-13 大雨・強雨 梅雨前線による大雨の影響で、9日床上浸水が大阪狭山市などで4棟、床下浸水が八尾市など7市1町で160棟、道路冠水が37箇所で起きた。 13日の大雨では、家屋一部破損1棟(茨木市)、床上浸水74棟(大阪・守口・東大阪市など14市)、床下浸水3815棟(大阪・門真・寝屋川市など23市2町)、道路決壊17箇所(吹田市・太子町など3市1町)、道路冠水240箇所(大阪・豊中・吹田市など19市1町)、橋梁破壊1箇所(箕面市)、河川溢水(羽曳野市2・四條畷市1)、堤防決壊4箇所(豊中市1・箕面市1・四條畷市2)、崖崩れ18箇所(茨木・枚方市など10市1町)。 JR東海道新幹線が13日午前、京都・新大阪間で一部運休したほか、大阪空港で到着便1便欠航。 国道168線や府道豊中亀岡線などが崖崩れなどのため、13日午前中心に通行規制。 泉佐野市内や関西空港で13日午前中一時停電。
1997 7.25-29 強風・波浪 台風第9号。大阪府警及び大阪府のまとめで、台風第9号による被害は、府下で負傷者12人(重傷2人、軽傷10人)、家屋一部破損7棟、倒木や冠水などによる道路被害50か所が出たほか、浸水や山崩れに備え、堺市など府南部を中心に20市町村で204人が近くの公民館や小学校に自主避難。 26日朝から交通機関が大きく乱れ、JR山陽新幹線が午前10時以降、全面的にストップし上下137本運休し、約52000人の足に影響。 関西空港連絡橋が強風のため午前6時過ぎからJR・南海ともストップし、バスによる代替輸送。 環状線・関西線で一部運休。 近鉄南大阪線の特急や阪神の快速急行などが運転を取りやめた。 26日、関西空港で国内・国際線合わせて172便、大阪空港では国内便217便が欠航。 海の便も26日、全便欠航。 道路は阪神高速湾岸線が26日午後から全面通行止めになったほか、大阪港線でも一部通行止め。 名神高速道路や中国自動車道で一部速度規制。
1997 8. 5- 7 大雨・強雨・雷 日本海から南下した前線が5日西日本に停滞。5日午後の大雨で、床上浸水69棟(大阪市城東区・生野区・東大阪市など)、床下浸水3200棟(大阪市城東区・生野区・鶴見区・門真市など)、崖崩れ1か所(豊能町)、橋梁破損1か所(能勢町)、道路冠水52か所(門真市・東大阪市など)。 大阪空港の発着便が欠航。 関西空港・りんくうタウン間14時10分から約20分間JR・南海とも運転見合わせ。 関西空港連絡橋、阪和自動車道で速度制限を行った。道路冠水に伴い一般道9路線が通行止め。  7日未明の大雨では、床上浸水565棟(大阪市・池田市・寝屋川市など)、床下浸水9159棟(大阪市・寝屋川市・守口市など)、家屋一部破損4棟(箕面市)、山・崖崩れ12か所(箕面市10・茨木市1・豊能町1)、道路陥没1か所(四條畷市)、道路冠水83か所(八尾市・茨木市・門真市など)。 箕面市で51人が小学校に一時避難。 千里中央駅付近のポイントの冠水のため北大阪急行が始発から約1時間にわたって運転見合わせ。 名神高速吹田インターランプ付近で冠水のため東行きが通行止め。 国道168号線(交野市)や府道豊中亀岡線(箕面市)が全面通行止め。
1997 8. 9 強風 台風第11号の影響で 9日16時頃関西空港連絡橋付近で強風が観測され、JR・南海計21本運休し、約5000人に影響。
1997 9.13 強雨 日本のはるか南海上に位置する台風第19号。強い雨の影響で、大阪市では阿倍野・天王寺両区などで53戸が床上浸水、2186戸が床下浸水、堺市では5戸が床上浸水、209戸が床下浸水。 JR阪和線は天王寺・日根野間で10本運休、上下48本が最高28分遅れる。 13日大阪で開幕した第52回国民体育大会(なみはや国体)夏季大会は風雨のため順延、中断する競技が相次いだ。
1997 9.16-17 強風・波浪・強雨 台風第19号の影響で、16日朝から、関西空港で離発着便合わせて38便、大阪空港で91便が欠航した。 船の便も16日から大阪南港と九州方面を結ぶ長距離フェリーの宮崎航路などが運行を中止。 大阪と徳島を結ぶ高速バスも16日、徳島発の始発便を除き全面運転を見合わせる。 名神・中国自動車道、関西空港連絡橋、阪神高速湾岸線などで16日から17日朝にかけて速度規制。
1998 1.24-25 強風、降雪・積雪、低温 寒気が入り、大阪府下でも山沿いを中心に積雪を観測。24日の降雪と冷え込みの影響で、箕面市の国道423号線の萱野跨道橋が凍結のため通行止め。岸和田市、河内長野市でも3か所チェーン規制。日本海側で断続的に雪が降り続いたため、大阪空港を発着の18便、関西空港では6便欠航。
1998 2.8 強風、波浪 日本の南岸と日本海を低気圧が発達しながら東進後、冬型の気圧配置。9時30分頃大阪市北区で高さ5.5mの木製足場が崩れ、ビルの窓拭き清掃中の男性軽傷。11時50分から約4時間関西空港−りんくうタウン間運転見合わせで、JRと南海電鉄あわせて97本運休。大阪空港で4便欠航。徳島−大阪間など船便26便欠航。
1998 3.20 強風・波浪 日本海北部にある発達中の低気圧からのびる寒冷前線の通過。関西空港連絡橋、始発から9時40分頃まで運転見合わせ。JR・南海電鉄計82本運休。「K−JET」10便欠航。関西空港で国内線5便欠航、国際線4便最高2時間出発遅れ。名神高速茨木−京都東間50km規制。
1998 4.18 17日から18日にかけて上空に強い寒気を伴う低気圧通過。2時30分頃摂津市にある阪急京都線正雀信号所に落雷し信号機故障。始発から137本運休、72000人に影響。
1998 5.16-17 大雨、強雨、強風 16日前線を伴った低気圧が西日本を通過。16日23時20分頃大阪市住之江区南港中2で市道が約200mにわたり40〜70cmの深さで冠水。乗用車7台一時立ち往生。約1時間半後水が引く。16日、大阪空港−徳島便1往復欠航。
1998 6.19 大雨、強雨、強風 梅雨前線。床上浸水76世帯(東大阪67、大阪6、堺3)。床下浸水883世帯(大阪634、東大阪199、堺49、泉佐野1)。道路冠水51か所(東大阪24、堺15、大阪11、藤井寺1)。崖崩れ4か所(豊能町3、東大阪1)。19日午前中強風のため約1時間15分関西空港連絡橋で運転見合わせ。JR、南海電車それぞれ15本運休。
1998 6.21-23 大雨、強雨 梅雨前線。21日道路冠水4か所(島本町2、東大阪1、交野1)。20時過ぎ池田市伏尾町の国道423号で道路脇の斜面の土砂が高さ約50m、幅約40mにわたり崩れ車線をふさぎ通行止め。崖崩れ(東大阪市上六万寺町、阪南市箱作、豊能町余野、岬町淡輪、岬町多奈川西畑)。23日1時30分頃堺市桧尾の阪和自動車道上り線で道路脇の斜面が高さ15m幅15mにわたり崩れる。道路に流れ込んだ土砂に乗り上げるなどして6台が事故。
1998 9.15-16 強風 台風第5号。16日午前、大阪空港で21便が、関西空港で7便が欠航。
1998 9.21-25 大雨・強雨・強風・波浪 台風第8号。人的被害あり。住家被害、公共土木被害、農業関係被害あり。 交通関係では、21日〜22日にかけてフェリーや高速船が相次いで運休。 関西空港で開港以来初めて22日13時から16時前まで強風のため管制業務が中止。 JR、私鉄では22日11時頃から19時頃まで運転見合わせ。
1998 10.16-18 大雨・強雨・強風・波浪 台風第10号。住家、公共土木施設、農業施設及び農産物に被害。関西空港で12便、大阪空港で48便欠航。 関西空港で18日00時30分頃旅客機が強風にあおられ旅客搭乗橋と接触し機体の一部が傷つく被害。 道路で全面通行止め2か所(箕面市、能勢町)、片側通行止め1か所(豊能町)。 海上交通の欠航も。
1999 4.6 強風・雷 日本海を東進する低気圧から伸びる寒冷前線が通過し、強風や雷が発生。強風のため6日午前11時50分頃、東大阪荒本北の8階建てマンションの外壁塗装工事のために組まれた鉄骨の足場が駐車場に崩れ、車約20台が破損。関西空港と対岸を結ぶ空港連絡橋道路は強風のため、車の速度規制。午後0時10分頃、落雷により、高槻市北部の民家6000戸が一時停電、信号機16基が動作不能に。
1999 4.13 強風・波浪 日本海北部にある発達した低気圧の影響で南西ないし西の強風が吹き、大阪市では22時03分に最大瞬間風速20.4m/sを記録。
1999 5.24 強風・波浪 前線を伴う低気圧が発達しながら日本海を通過したため、南から南西の強風。24日22時25分ころ、大阪南港でフェリーが突風に煽られて埠頭に衝突。
1999 5.26-27 大雨・強雨・強風・波浪 26日から27日にかけて、前線を伴った低気圧が発達しながら日本付近を通過したため、27日朝、強い南西から南南西の風が吹き荒れ、短時間に強い雨。27日6時ころ、大阪市内ではゴルフセンターの防護ネット・鉄製支柱、建設現場で大型クレーン2基、他の工事現場でアルミ柱の足場が倒れる。そのため民家や阪神電鉄西大阪線の架線などに被害。大阪空港で27日6時ころ駐機していたYS11が強風にあおられ、電源車に接触し損傷。3便欠航。大阪南港ではフェリーが岸壁に接触し船首に損傷。大阪港沖で外国船籍の貨物船同士が衝突。泉南市・泉大津市・箕面市で各1戸床下浸水。27日9時20分ころ、岸和田市河合町の府道で崖崩れが起こり、片側通行規制。
1999 6.23-30 大雨・強雨 西日本に梅雨前線が停滞し、前線上を次々と低気圧が通過したため雨降り続く。特に27日、29〜30日は大雨となり多くの被害発生。27日午後から大和川の増水による鉄橋への影響から、近鉄道明寺線道明寺−柏原間の運転見合わせ。関西空港線で南海1本、JR2本運休。東海道・山陽新幹線、最大70分遅れ。大阪空港発着10便、関西空港発着2便欠航。船舶は天保山・深日・関西空港で計9便欠航。29日、東大阪市で3世帯避難勧告。27日堺市で、29〜30日高槻市・岸和田市・豊能町・千早赤阪村住民の自主避難。
1999 7.2-3 強雨・雷 2〜3日にかけ日本海を低気圧が北東進し、低気圧から伸びる寒冷前線が3日近畿地方を通過。3日11時40分ころ、府道茨木能勢線の野間峠で土砂崩れのため付近約3km通行止め。3日13時ころから14時過ぎにかけ堺市・八尾市で落雷による停電、約500世帯。
1999 8.10-11 大雨・強雨 7日小笠原諸島付近で発生した熱帯低気圧が北北西進し、11日近畿地方に。大阪府下で10日午後から11日朝にかけて大雨。住宅一部損壊1戸、床上浸水116戸、床下浸水1532戸。土砂崩れ3か所、堤防決壊1か所、道路冠水77か所など。
1999 9.15 強風・波浪 台風第16号。14日15時に発生した台風が17時ころ宮崎県に上陸し、北東進し、四国地方を縦断した後、15日10時30分ころ兵庫県明石市付近に再上陸。近畿地方を通過後、長野県で熱帯低気圧になる。15日12時ころ大阪市中央区のビル工事現場でアルミパネルが強風で落下し、付近の府道が通行止め。JR・南海の関西空港線が約3時間運転見合わせ。JR30本・南海31本の列車運休。大阪・関西両空港で計19便が欠航。神戸−関西空港間の高速艇が7便欠航。安治川の天保山渡船の桟橋が破損し17日まで運休。
1999 9.17 大雨・強雨 西日本付近に前線が停滞し、南から暖かく湿った空気が流れ込み、大気が不安定になり、17日夕方から夜にかけて、局地的に雷を伴う大雨。大阪市や八尾市・松原市を中心に浸水被害が発生。府下で床上浸水99棟、床下浸水5489棟、道路冠水40か所。近鉄南大阪線の河内松原駅付近で19時ころ保安装置の故障発生で計100本の列車に37分から5分遅れ。約12000人に影響。
1999 9.24 強風・波浪 台風第18号。24日6時ころ熊本県北部に上陸。九州北部を通過し、周防灘へ進み、山口県宇部市付近に再上陸した後、日本海へ進み、その後北東進。24日午前中、山陽新幹線の新大阪−博多間の全線の一時トップなどで132本運休し、47000人に影響。JR西日本管内の在来線で235本運休。24日、関西空港で国内線62便・国際線27便、大阪空港で63便欠航。海上でフェリーや高速艇がほとんど欠航。大阪府下で約500戸が停電。

            月日をクリックすると災害・気象情報の詳細にリンクします