平成25年度 学校協議会

第1回 7月8日
◆本校の概要説明について報告
 ◆協議
  ○H25学校経営計画について
   ・普通科総合選択制の特徴がわかりにくい。
   ・検定受検者が少ないので、受検者を増やす取り組みが必要ではないか。
   ・評価指標の立て方にリンクの薄いものがある。取り組みの標記の仕方を工夫
    するとよいのではないか。
 ◆学校教育自己診断・授業アンケート・平成26年度使用教科書について報告

第2回 11月26日
 ◆授業見学
  ○授業見学について
   ・落ち着いて授業を受けている。
   ・しっかり授業されている。
   ・生徒と教員の信頼関係ができていることがうかがえる。
 ◆協議
  ○学校教育自己診断集計結果について
   ・進路指導に対する評価が上がっているのは、生徒が落ち着いてきて、指導
    内容をしっかり捉えられるようになってきたからだろう。
   ・保護者の進路指導に対する評価も上がっている。メールサービス等を利用し
    た情報提供がいい結果をもたらしているのではないか。
   ・保護者の項目で、学校内部のことが見えないので、不明とせざるを
    得ないものがある。
   ・今後は、集計の仕方をより細かくすることも検討してみてはどうか。

第3回 1月27日
 ◆協議
  ○学校教育自己診断まとめについて
   ・結果から色々な課題が見えてくるのは当然である。その中からターゲットを絞
    って、重点的に取り組んでいくことが大切である。
   ・不明感が高いものは、生徒が実際に体験していないことが原因のものもある
    のではないか。質問項目において、問い方を工夫するとよいのではないか。
   ・進路関係項目の肯定感が上がっている。学校が落ち着き、進んでいること
    が伝わってくる。                   分析結果はこちら
  ○学校評価報告・学校経営計画について
   ・進路に関して、早いうちから色々取り組むことは良いことだ。これらの取り
    組みも、どんどん情報発信していけばよい。
   ・保護者として、「わかる授業」「各種検定取得」の取り組みを進めていただける
    のは、大変ありがたい。
   ・学校の考えをアピールするために活用することができるものである。
    教職員が協業的に取り組む指標と、結果を求める指標を整理して作成すると
    よい。
                                             以 上