機械系

機械系では、製図から機械加工・組み立てまで、ものづくりの技術を学びます。 具体的には、機械設計・製作、機械の動力(エンジン、油空圧)、材料技術などに加え、 技術の複合化や高度化に対応できるシステム制御や CAD/CAM(コンピュータによる設計・生産支援システム)などの分野を取り入れ、その知識、技術・技能を学習します。

1年生の後期から機械についての基礎的な知識・技術を学びます。

1年生の専門学習内容

[選択科目]
機械設計基礎
機械製図
機械基礎実習
(旋盤・フライス盤・加工基礎)

機械の専門学習の始動

二年生から機械系は「機械技術」・「生産技術」・「制御技術」の三つの専科にわかれ、 専門の知識・技術の習得に取り組みます。

機械技術専科

旋盤やフライス盤などの工作機械の機械加工技術の基礎や、 鋳造、溶接などの基礎的な加工技術を重点に学習します。また、工業材料の性質や特性を学び、 適切な材料を選ぶ能力を養うとともに、加工精度に不可欠な測定方法についても学びます。

生産技術専科

加工の自動化のための制御技術や計測機器の学習や、 動力(エンジン・モータなど)や流体、油空圧機器について学習します。 また、生産システムの複合化に対応できる知識・技術の習得をめざします。

制御技術専科

コンピュータの基礎とロボットなどの機械装置を動かすためのコンピュータ制御の 操作・技術を学び、加工の自動化に対応できる能力と技術の習得をめざします。

2年生の専門学習内容

[必修科目]
機械製図
機械設計

機械実習
├機械実習A(旋盤・フライス盤・溶接・鋳造)
└機械実習B(スケッチ&レーザー加工・材料試験・電気・制御)
[選択科目]
機械工作
原動機

機械系専門分野をさらに深化させます。

2年次までに学んだ知識をもとに、高度な内容を学習します。 また、3年生では、課題研究で自ら課題を設定し、専門学習で得た知識・技術を用いて作品を完成させます。

機械技術専科

工作機械による機械加工技術を中心に、 ものづくりの種々の加工技術を身につけるとともに、計測技術などを学ぶことにより、 より高度な加工技術の習得をめざします。 また、コンピュータによる数値制御の工作機械の操作方法を通して、省力化機械についても学習します。

生産技術専科

生産システムの構築に不可欠な計測・制御技術や原動機、 油空圧機器ついて学習するとともに、コンピュータ支援の先端技術機器について学習し、 生産システムを総合的に管理できる能力・技術の習得をめざします。

制御技術専科

自動化に必要な機器・装置の仕組みや動作を学び、それらを制御するためのプログラミングをはじめとする電子・電気技術を学習します。 また、工場の自動化や省力化に必要な制御技術を学習し、先端技術に対応できる能力と技術の習得をめざします。

3年生の専門学習内容

[必修科目]
機械設計製図

機械実習
├機械実習A(旋盤・フライス盤・流体実験・MC)
└機械実習B(分解組立・レーザー加工・ロボット・制御)
[選択科目]
機械設計
機械工作
原動機