■  2012年11月29日(木) 2年生 人権学習 「ちゃんへん。」さんの公演
国際派パフォーマー「ちゃんへん。」さん


 
  5・6時間目に「あきらめない心」という題で2年生の人権学習を行いました。
 
 世界最高峰の国際派パフォーマー「ちゃんへん。」さんによる目を見張るジャグリングショーの後、軽妙ながらも真正面から真剣に生きてきた”在日”三世としての本物の叫びを生徒達は受け止めていました。
 本物に触れることによる感動が、生徒たちの表情からも読み取ることができました。

 ちゃんへんさん、お忙しい中本当にありがとうございました。私たちもちゃんへんさんに負けないよう頑張ります!


公演の様子 ボールジャグリング
世界最難・中国ごま4つ!! ご自身作のラップで熱く訴える!
 
 
■  2012年11月28日(水) グローバルスタディーズ NGO講演会を行いました
NGO 日本国際飢餓対策機構 清家弘久さん


 
  グローバルスタディーズの授業で、講演会を行いました
 
 講師は、世界の飢餓問題に取り組んでいる日本国際飢餓対策機構というNGOの清家弘久氏です。
 ソマリアの干ばつと飢饉、ウガンダの少年兵…現地での活動を基に世界の現実を語って下さいました。

 「アフリカの学校で子供たちに夢を尋ねると、『エンジニアになりたい』とか『外科医になりたい』とかいう夢を語ってくれる。しかし、学校に行ってない子供たちに夢を聞いても何も答えないのです。せいぜい言うのが、『大人になりたい(生きていたい)』。彼らは、夢すら持てないのです。」

 ソフトな語り口でありながら、話される現実の厳しさに、「鳥肌が立った。足が震えた」と感想を書いた生徒もいました。

 NGO 日本国際飢餓対策機構 清家弘久さん、お忙しい中ありがとうございました。


公演の様子 真剣に聞く生徒
 
 
■  2012年11月24日(土) 2012年度 第1回 オープンスクール開催
オープンスクールスケジュール説明


 
  2012年度 第1回 オープンスクールを行いました。
 
 中学生とその保護者の方々に向けたオープンスクールでしたが、中学生の皆さんだけでも200名にのぼるご参加を頂きました!
 本校生徒も、クラブ活動の様子を見学してもらったり、授業ではサイエンス部が学校紹介の補助を行ってくれました。

  中学生の皆さん、本校はいかがでしたでしょうか?皆さんの入学を心からお待ちしていますね!

  本校の見学の後、隣接する「大阪府教育センター」の見学もしていただきました。

  ご来校いただきました皆様、お忙しい中ありがとうございました。


学校長挨拶 社会 「選挙の仕組み」
数学 「足し算の計算」 国語 「三十一文字で伝える恋」
体育(保健) あなたのギモンに答えます 理科(宇宙授業) 「宇宙での衣食住」
理科(物理) 実験 宇宙食カレーを試食していただきました
 
 
■  2012年11月22日(木) 1年 進路指導ホームルーム
劇団員によるオリジナル進路指導劇


 
  1年生対象の進路指導を行いました。
 
  ホームルーム(HR)の時間を使い、1年生全員が体育館に集まり、劇団員の方々による「進路指導本校オリジナル劇」にて進路決定に向けてを学びました。

  自分たちの「未来予想図」、少し進んだでしょうか。

  劇団員・ご関係者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。希望の進路実現に向けて、頑張ります!


先ずは講話 劇団員によるオリジナル進路指導劇
 
 
■  2012年11月19日(月) 防災避難訓練 火災避難訓練
選手集合


 
  防災避難訓練・火災避難訓練を行いました。
 
  本校食堂より出火との想定でグランドに避難。
残念なことにかなりの避難時間を要し、やはり日頃からの訓練の大切さを感じました。

  今日は住吉消防署の消防士の方にも来ていただいており、講評と消火活動を教えていただきました。

  住吉消防署消防隊員の皆さん、お忙しい中貴重なお時間を頂き、本当にありがとうございました。


なゆたの施設を目指し! これが「なゆた」です!写メ写メ
なゆたを通して宇宙を感じる 夜間観測会の様子
 
 
■  2012年11月18日(日) サイエンス部 エッグドロップ甲子園2012参加!
選手集合


 
  立命館大学(衣笠キャンパス)にてエッグドロップ甲子園(ある一定の高さから落とす生タマゴを紙だけで保護し、割れないようにする科学実験競技会)に参加しました。
 
  サイエンス部から2チームの計6名が出場し、個性あふれる“エッグプロテクター”を作成し生卵を中に入れ、地上10mより投下!!
  作成したプロテクターは見事タマゴを守り切り、達成感を味わえたようです。

  おしくも入賞には届きませんでしたが、来年の大会に向けての課題や目標が見つかり、生徒の成長に結びついたのではないかと感じました。


なゆたの施設を目指し! これが「なゆた」です!写メ写メ
なゆたを通して宇宙を感じる 夜間観測会の様子
寒くて寄り合う生徒達 講義
星座表の正確な使い方 記念写真
 
 
■  2012年11月17-18日(土・日) 宇宙講座Ⅰ 天文研修(兵庫県立西はりま天文台)を行いました
西はりま天文台・望遠鏡「なゆた」のはいった施設を見上げる生徒の様子


 
  宇宙講座Ⅰにて天文研修を行うため、兵庫県立西はりま天文台公園に行ってきました。
 
  17日は早朝よりあいにくの雨天。
  全ての研修において実際の夜空・星を見ることなく雨天時の研修内容で行わなければならないかと本当にひやひやしましたが、天は私たちの味方をしてくれ、夜には満点の星空を私達に披露してくれました。

 一般公開されている望遠鏡の中では世界最大(口径2m!!)の「なゆた望遠鏡」でも幾つかの星を観測させていただけ、当日の観測メインであった木星の観測もできました。
  木星の特徴である縞模様や「大赤斑」も確認でき学校で事前に学習していた内容を実際に確認できました。

  なゆたの観測会終了後、21時からいよいよ自分たちの手で天体望遠鏡を操作するときがやってきました!
すっかり雲が消え去った星空と星座早見盤を交互に眺めながら次々と目標を変えて色々な星を各班で観測していきました。
  一方で、この日は獅子座流星群の極大日でもありましたので、手の空いていた生徒は流星の観測も行いました。
  生徒によっては、念願の流星を4つも観測できたようです。身にしみる寒さも、良い経験となったかな?
 
  18日は晴れ間もあり、天文台の施設を案内してもらったり、太陽観測をしたりしました。

  バス会社の皆様、道中は安全・快適に過ごせました。ありがとうございました。
  西はりま天文台の皆様、お忙しい中本当にありがとうございました。楽しく案内や説明を聞け、かけがえのない経験・研修をすることができました。


なゆたの施設を目指し! これが「なゆた」です!写メ写メ
なゆたを通して宇宙を感じる 夜間観測会の様子
寒くて寄り合う生徒達 講義
星座表の正確な使い方 記念写真
 
 
■  2012年11月10日(土) 大阪府立大和川高等学校創立50周年記念式典挙行
大阪府立大和川高等学校創立50周年記念式典


 
  大和川高等学校創立50周年記念式典を挙行いたしました。
 
  大阪府教育委員会教育長をはじめ多くのご来賓の方、多くの卒業生やご関係の方々にお越し頂き、50年に及ぶ大和川高校の歴史を祝って頂くことができました。

 卒業生の皆さんは、久しぶりの再会を満面の笑み・堅い握手で喜び、昔話に花を咲かす姿があちらこちらで見受けられました。
  今回の記念式典は喜びの反面、寂しさもあるものとなり、「大阪府立大和川高等学校」の名前・名称が無くなってしまうことを告げるものでもありました。やはり、大和川高校卒業生にとっては、感慨深きものがあると思います。
  大和川高等学校卒業の諸先輩方の思いを引き継ぎ、教育センター附属高等学校として頑張って行きます。

  式典第一部では、3年生の生徒代表が緊張しながらも素晴らしい挨拶を行ってくれました。

  また、式典第二部では、大和川高等学校2期生・歌手の谷村新司さんが特別記念ステージを行ってくださり、ご自身の思い出と共に創立50周年を祝い会場を大いに盛り上げてくださいました。
  「大和川高等学校特別記念合唱団」と、ステージ上で急遽名前の付いた大和川高等学校として最後に当たる48期生合唱隊有志達も、どこか誇らしげに舞台上で花を咲かせてくれました。


  お忙しい中お越し頂きました皆様、誠にありがとうございました。
  また、当日式典の運営にご尽力頂きましたPTAの方々をはじめご関係の皆様、本当にお疲れ様でした。無事に式典を終えることができました。ありがとうございました。


御来賓の方々 生徒代表挨拶
作品掲示 式典の様子
入場待ち 「大和川高等学校特別記念合唱団」と谷村新司さん
 
 
■  2012年11月08日(木) 2012年度 1・2年生対象 防犯講話を行いました
2012防犯講話


 
  2012年度 1・2年生対象の、防犯講話を行いました。
 
  今年度は大阪府警住吉警察署 少年課より、講師として署員の方にお越し頂き、高校生の周りに潜む薬物や、ネット犯罪について実話を交えながらお話頂きました。
 啓発DVDも見せていただき、巧妙な手口で陥れられてしまう怖さをひしひしと感じました。
 生徒たちは「自分の環境」を思い浮かべながら聞いていた様子でした。


  大阪府警住吉警察署ご関係の皆様、大変お忙しい中貴重なお時間を頂き、本当にありがとうございました。


2012防犯講話 住吉警察少年課の警察の方より講話
住吉警察少年課の警察の方より講話 NET犯罪啓発DVD
 
 
■  2012年11月07日(水) 探究ナビⅠ「演劇的手法を用いたコミュニケーション養成プロジェクト」
                                                        スタート
劇団員の皆様



  探究ナビⅠでは1学期から「聴く力」→「調べる力」→「伝える力」と、段階を踏んでコミュニケーション能力を鍛えてきました。
  2学期後半からはいよいよその最終段階「協働する力」を演劇活動を通じて身につけてゆきます。

  第1回の本日は講師をつとめていただく劇団衛星関係者の方に簡単な劇を演じていただいたのち、コミュニケーション・ゲームに取り組みました。
  声を上げ、仲間を見つける活動「エナジー・回し」と呼ばれる、目と目でコンタクトを取りながら、「気」を渡してゆく活動また、演劇の基本である発声練習など。
    
 生徒たちは普段の授業とは全く違う経験に目を輝かせ、ほほを紅潮させながら取り組んでいました。


劇団員の方々、自己紹介 立ち上がって!
大きな声は、玉子口!! 各班にに分かれて