■  2016年2月12日(金) 2015年度 探究ナビⅠ・Ⅱ発表会
探究ナビⅠ・Ⅱ発表会



 2月12日(金)、教育センターの大ホールで探究ナビⅠ・Ⅱの最終発表会を行いました。


《探究ナビⅡ》

「自然・社会とのかかわりへの関心を高め、課題を探究する能力・態度を育成する。」

( ― 社会とつながる ― )


 探究ナビIIの教育計画に沿って、歴史・文化、防災、福祉、保育の4分野から社会(あびこ周辺)の事情に「気付き」、チームとして研究の方法を「計画」し、アンケートやインタビューを利用して、地域社会、住民と「関わり」、調査、文献、ネット情報などの研究資料を「多面的、多角的」に分析し、チームとして「協働」して見事に発表した。
 授業担当教員が増えたことに加え、発表前に、劇団衛星のスタッフのアドバイスを得て、一層のブラッシュアップができたものと思う。

 平素より本校教育にご理解、ご協力をいただいております保護者の皆様方のみならず、住吉区役所・住吉区社会福祉協議会、ボランティアグループの皆様方。専門学校・大学、福祉施設の皆様方には、特に専門的なご援助をいただきました。
 次年度も一層の発展をめざしてまいります。ご指導、ご協力よろしくお願いいたします。







《探究ナビⅠ》

「生きる力の基礎<社会人基礎力>となるコミュニケーション能力を育成する。」


 探究ナビIの教育計画に沿って、各チームで、授業内容からテーマを選び、演劇的手法を用いたコミュニケーション力向上のための取り組みを発表した。

 チームメンバーのテーマへの思い入れを「聴き」、発表手法や、疑問点を「質問」しチーム力を高め、発信内容を具体的に「説明」する方法を創意、工夫し、練習を繰り返すことで演劇のアクターとして「チームでの協調」が深まり、発信する力が生まれた。

 また、発表中の演技者と観客の間にも協働がなされ、見事な空間が作り上げられた。

 本年度は、授業担当教員が増えた上に、劇団衛星のスタッフの関わりも増え、アドバイスを得て、一層のブラッシュアップができたものと思う。

 平素より本校教育にご理解、ご協力をいただいております保護者の皆様方のみならず、ボランティアグループの皆様方には、特に専門的なご援助をいただきました。
 次年度も一層の発展をめざしてまいります。ご指導、ご協力よろしくお願いいたします。



発表の様子 発表の様子
発表の様子 発表の様子
発表の様子 発表の様子
発表の様子 表彰
発表の様子 発表の様子
発表の様子 発表の様子
発表の様子 発表の様子
発表の様子 発表の様子
劇団衛星の皆様より総評 表彰