■  2018年1月30日(火) 1・2年生 長距離走・駅伝大会!
長距離走・駅伝大会



 長距離走・駅伝大会を長居公園競技場にて開催しました。


 諸注意の後全体で準備運動をし、まずは第1部の「長距離走」の開始。
 みんなゴールをめざし最後まで諦めることなく楽しそうに走っていました。

 長距離走では、
   →  2年生は 男子 2年3組 Sさん 女子 2年1組 Hさん   が1位でゴール。

   →  1年生は 男子 1年5組 Tさん 女子 1年4組 Fさん   が1位で見事ゴールしました。

良くがんばりました!おめでとう!!




長距離走の後は、第2部「駅伝大会」!

 駅伝大会はクラス対抗形式で行い、各クラス代表の男子4名女子4名、計8名のクラスチームで競技に取り組みます。

 足を痛めながらもチームのために走り切り、襷(たすき)をつなぐ人もいて、各クラスの団結力がよくわかり、見ている側も感動する行事となりました。

 クラスの応援も熱が入って非常に盛り上がりました。


 そんなクラス対抗「駅伝大会」の栄えある優勝クラスチームは……

2年3組!!!


準優勝は2年1組 、そして第3位には2年5組が入りました。

 1年生には負けてられないという2年生の意地が見えたレースでした。


 どの生徒も表彰状を受け取る時にとても誇らしげな表情だったのが非常に印象的でした。



 長距離走・駅伝を楽しく全力で走りきった皆なら、これから大変なことがあっても乗り越えていけることでしょう。
 これからも様々なことにチャレンジし、最後まで諦めずに取り組んでくださいね!!


長距離走・駅伝大会 長距離走・駅伝大会
長距離走・駅伝大会 長距離走・駅伝大会
長距離走・駅伝大会 長距離走・駅伝大会
長距離走・駅伝大会 長距離走・駅伝大会
長距離走・駅伝大会 長距離走・駅伝大会
長距離走・駅伝大会 長距離走・駅伝大会
長距離走・駅伝大会 長距離走・駅伝大会
長距離走・駅伝大会 長距離走・駅伝大会
長距離走・駅伝大会 長距離走・駅伝大会
長距離走・駅伝大会 長距離走・駅伝大会
長距離走・駅伝大会 長距離走・駅伝大会
長距離走・駅伝大会 長距離走・駅伝大会
長距離走・駅伝大会 長距離走・駅伝大会
長距離走・駅伝大会 長距離走・駅伝大会
長距離走・駅伝大会 長距離走・駅伝大会
長距離走・駅伝大会 長距離走・駅伝大会
 
 
■  2018年1月20日(土) 第2回 学校説明会 開催
第2回学校説明会



 2017年度、第2回学校説明会を開催いたしました。

 オープンスクールと合わせると4回目の開催となった本日は、晴天に恵まれ寒いながらも暖かい日差しの中、96名の中学生・保護者の皆様に参加していただきました。
 ありがとうございました。


 説明会では「社会に出たときに求められる力とは」という校長の話から、「コミュニケーション能力」「協働」という言葉をキーワードに、本校の特色である探究ナビの授業を体験していただきました。

 短い時間ではありましたが、この体験を通して中学生の皆さんの中に新たな発見が生まれ、少しでも本校に興味を持ってもらえれば嬉しく思います。



 ※オープンスクール・学校説明会以外にも、個別での学校案内を随時行っております。
   詳細につきましては、本校教頭までご連絡下さい。




第2回学校説明会 第2回学校説明会
第2回学校説明会 第2回学校説明会
第2回学校説明会 第2回学校説明会
第2回学校説明会 第2回学校説明会
第2回学校説明会 第2回学校説明会
第2回学校説明会 第2回学校説明会
 
 
■  2018年1月18日(木) 探究Ⅲ 最終発表会 開催
探究Ⅲ最終発表会



 5期生 探究ナビⅢ 最終発表大会を行いました。


 教育センター附属高等学校の特徴的な学校設定科目「探究ナビ」は、『自らの進路を切り拓くことができる人材の育成』を目標に、1年生では「人とつながる」<コミュニケーション力>の充実を、2年生では「社会とつながる」をテーマに、そして3年生では「社会の一員として、課題を主体的、創造的に解決する」というステップで取り組みました。

 1年生では自己紹介から始まり、職業調べでのポスターセッション。
 三木楽器の、楽器を売らない楽器店の商品開発。
 劇団衛星による、演劇的手法を用いたコミュニケーション力向上のプログラムの実施、発表。

 2年生では学校の地元「あびこ」探検に始まり、アンケートやインタビューの手法や表やグラフの効率的な利用方法を学び、最終的に興味関心のある分野について目的を持った街歩きを、住吉歴史案内人(ボランティア)・住吉区役所・城南学園短期大学・四恩学園・劇団衛星など多くの協力を得て、形式を工夫し発表した。

 3年生では、教育センター指導主事による「2045年問題 ―シンギュラリティ― 」解説。
 関西ニュービジネス協議会による「起業」講演を踏まえて、未来社会の『新しいサービス』を考え発表。





最優秀賞 3組 『先生はロボット』
優秀賞   4組    『 夢 』   .
おめでとうございます!!



 各クラス、グループの代表になったチームの発表だけに、それぞれに工夫があり、切り口や着眼点にも個性があり甲乙付け難い発表会でした。

 予選会である各クラス内の発表会においても、それぞれのチームが個性を発揮し素晴らしいものであったことを忘れることはできません。
 最終発表での順位決定を大きく左右したのは、審査員に教育関係者が多かったことかもしれません。
 先生方は、『ドキッ!!』でした。



 審査員からのコメントを抜書きしておきます。

5組 『My health』
  : 自分の言葉でプレゼンできていました。
  : 現代社会の身近な課題を、原因から方策まで考えていた

6組 『 YOROZU カード 』
  : 特徴が具体に、判り易く説明されている。
  : 日常的な課題を、項目ごとに上手くまとめていた
  : 現実的で実現しやすい。

7組 『 INTERNET TASTING 』
  : 流行のインターネットショッピングをより発展させている
  : 知名度の広げ方にまで言及している。

1組 『 Before After 』 ~なりたい自分はここにある~
  : 動画、芝居をミックスし、上手く利用していた。
  : アナログ(絵)などを上手く利用し、伝えたいことを多様な表現で伝えている。

3組 『 AIガイド 』
  : アプリの実際の画面を丁寧に示しており、イメージしやすかった
  : 外国人旅行客のみならず、忘れ物のチェック機能は素晴らしい。

7組 『 チャイム 』
  : 学校を変える→国を変える→世界を変える。この発想が面白い。
  : 演劇で見ている人をひきつける。内容がとてもわかりやすい。

3組 『 先生はロボット 』
  : 人間関係のところは、人間に拘ったことが良かった。
  : 「教える」ということに対して、考えさせられる提案でした。
  : 生徒が、ロボットの指導スタイルを選べるようになるだろうな。

2組 『 オンライン初詣 』
  : 固定観念を打破しようとしていました。
  : プレゼンが上手い。

4組 『 夢 』
  : 非常によくリサーチしたことが伺え、内容も大変興味深いものでした
  : クイズを利用して、聞く人を引き込んだ。
  : 確かなデータに基づいた分りやすいアプローチで現代社会の課題にまで言及。

2組 『 未来予想図 ― 電車編 ― 』
  : 電車の活用に付加価値を付けようとしていた
  : 4F(不満・不足・不便・不十分)の明示や、腕輪の切符、など、イメージが具体的でGood




 5期生の皆さん、ありがとうございました。


探究Ⅲ最終発表会 探究Ⅲ最終発表会
探究Ⅲ最終発表会 探究Ⅲ最終発表会
探究Ⅲ最終発表会 探究Ⅲ最終発表会
探究Ⅲ最終発表会 探究Ⅲ最終発表会
探究Ⅲ最終発表会 探究Ⅲ最終発表会
探究Ⅲ最終発表会 探究Ⅲ最終発表会
探究Ⅲ最終発表会 探究Ⅲ最終発表会
探究Ⅲ最終発表会 探究Ⅲ最終発表会
探究Ⅲ最終発表会 探究Ⅲ最終発表会
探究Ⅲ最終発表会 探究Ⅲ最終発表会
探究Ⅲ最終発表会 探究Ⅲ最終発表会
探究Ⅲ最終発表会 探究Ⅲ最終発表会
 
 
■  2018年1月9日(火) 2017年度 三学期 始業式
3学期始業式



新年あけましておめでとうございます。
本年も、何卒よろしくお願いいたします。



 2018年 戌年、新年初めの始業式を行いました。

 様々なイベントを過ごしたであろう冬休みを終え、多くの生徒が笑顔で揃うことができました!

 初めに校長先生より新年の挨拶がありました。
 本校自慢の生徒会による司会進行で進められる式もすっかり定着し、スムーズに式を終えることができました。



 早速インフルエンザの連絡がきております。
 体調管理にくれぐれも気を付けて、今年一年も実りある充実した年にしましょう!


3学期始業式 3学期始業式
3学期始業式 3学期始業式