大阪府立りんくう翔南高等学校

トイレと共に心を磨こう!(2012.9.24)


カテゴリ: 学校行事

「自分の担当したトイレを責任を持って掃除することで、心も磨かれる」と言われます。

9月30日(日)、『泉州・掃除に学ぶ会』の皆さんが、本校のトイレ掃除を手伝っていただくことになりました。

9/30(日)トイレ清掃参加者募集案内(PDFファイル)

第1回卒業証書授与式を挙行しました。(2012.2.28)


カテゴリ: 学校行事

平成24年2月28日(火)、今日は寒さがひときわ厳しい日でした。

第1回卒業証書授与式を挙行しました。

多くの保護者、来賓に見守られ、1期生が巣立っていきました。

ダイヤルイン(直通電話番号)導入しました(2012.1.6)


カテゴリ: 学校行事

平成24年1月より各学年別の電話番号ができました

1年直通 072−483−8511

2年直通 072−483−8512

3年直通 072−483−8513

代表 072−483−4474(なお代表電話番号は変更ありません。)

携帯電話等の着信歴に上記の電話番号があれば学校からの電話です。

代表電話は事務室より転送のため、お時間をいただく場合があります。

直通電話の場合でも当該学年の先生が授業会議等で不在の場合、他学年の先生が電話応対することがありますのでご了承ください。

辰年の干支大絵馬を制作しました(2011.12.22)


カテゴリ: 学校行事

平成24年の干支は辰〈たつ〉です。りんくう翔南高校芸術表現エリア(美術専攻)の生徒有志が絵馬を制作しました。学校の近くにある茅渟神社神社に奉納します。 

トイレと共に心を磨こう!(2011.9.12)


カテゴリ: 学校行事

「自分の担当したトイレを責任を持って掃除することで、心も磨かれる」と言われます。

10月2日(日)、『泉州・掃除に学ぶ会』の皆さんが、本校のトイレ掃除を手伝っていただくことになりました。

10/2(日)トイレ清掃参加者募集案内(PDFファイル)

効果的なしつけ講演会(2011.8.5)


カテゴリ: 学校行事

8月5日(金)、アメリカで有名な効果的なしつけ実践法「コモンセンス・ペアレンティング」をテーマに、「あゆみの丘」副園長の堀健一先生をお迎えして講演会を行いました。

生徒約60名(りんくう翔南高校、日根野高校、佐野高校)と4学区の家庭科の先生他約15名が参加し、子育ての際、虐待をしないようにするためにはどうすればいいのかを学ぶことができた有意義な研修でした。

お話の中で印象的は点は、子供への指示は抽象的な言い方では伝わらないので、年齢にあわせて具体的にいわなければならないということです。

 <具体例>

(×)「ちゃんとしなさい。」→(○)「こんにちは、とあいさつしなさい。」
(×)「いらんことしないで。」→(○)「前の人のいすを蹴るのはやめなさい。」

校内研修

問題行動をいくら厳しく注意しても子供がよくならないというケースについて、生徒たちは3人1組で子供役と注意する親役にわかれてロールプレイを行いました。

校内研修

感情的に怒ると、相手には意図していないことが間違って伝わり、悪い結果をもたらすことになります。

(写真は感情をコントロールするための呼吸法の実践中)
校内研修

講演の最後の堀先生の言葉は、「虐待を避けるのには大人が落ち着くのが第一。そのスキルを身につければ虐待は減少します。虐待がおこるのは、家庭が悪いのではなく、大人が落ち着くスキルを知らないだけなのです。」

校内研修

校内研修で先生も勉強しています(2011.7.29)


カテゴリ: 学校行事

7月29日、教育委員会の「育成支援チーム」事業で外部から講師の先生をお招きし、若手の先生を中心に研修会を行いました。

「理想の学校像」についてブレーンストーミング(※)をして、さらに現実の学校の姿を分析しました。

学校の活性化のために若手の先生も頑張って研修をしています。

(※)小グループによるアイデア発想法の1つ。お互いの自由な発想を利用して、さらに多数のアイデアを生み出そうとする集団思考法・発想法のこと。略して「ブレスト」と言う。

就職説明会(2011.7.21)


カテゴリ: 学校行事

7月21日(木)、本校進路指導部主催で就職対策説明会を行いました。

ハローワーク泉佐野専門援助部門より講師の先生お迎えしました。

求人が少ないきびしい状況ですが、面接ではどのようにアピールして自分を売り込むのか、またテクニックだけではなく「その会社で働きたい」という熱意を伝える大切さを具体例を交えてお話していただきました。

通学路清掃(2011.7.12)


カテゴリ: 学校行事

7月12日、PTAの呼びかけで期末考査最終日に通学路清掃を行いました。

雨天にも関わらず、保健委員と有志生徒で100人、保護者と教員で50人、合計約150人から参加申し出がありました。

秋には有志によるトイレ清掃活動を予定しています。

PUSHプロジェクト(2011.6.29)


カテゴリ: 学校行事

6月29日、1年生の保健体育の公開授業で簡易心肺蘇生トレーニングキット「あっぱくん」を用いた実習を行いました。

NPO大阪ライフサポート協会より日頃救急救命の現場で活躍されている講師の先生をお迎えしました。

クラス全員で同時に実習ができるように簡易キットを今年度40セット購入し、1年生の保健の授業を中心に活用しています。

前のページへ 次のページへ >