府工歴史ギャラリー

[33] 銃剣道班の面構えはりりしすぎる

33-1x1.jpg
33-2x1.jpg
33-3x1.jpg
33-4x1.jpg
33-5x1.jpg
33-6x1.jpg
 銃剣道班、昭和16(1941)年頃の写真。現在の高1、2年生に
あたる。この年の12月8日、日本がハワイ真珠湾を奇襲して日米
が開戦する。

 戦争になって白兵戦(敵味方入り乱れて戦うこと)になったとき、
相手の心臓めがけ銃剣(長い小銃の先端に刀がついている)を
一突することが、一番有効な方法であった。銃剣道班は日頃より
白兵戦を想定、先端に柔らかいもの(タンポ)がついているこん棒
(木銃)を手に、日夜練習に励んでいた。

 それにしても彼らの面構えは、現在の高校1、2年生と比べてみ
てあまりにりりしすぎる。気合いの入ったその表情に、当時の若者
が何を考えていたかがわかる。
[BACK]   [INDEX]   [NEXT]