
EFHSの取り組み
平成23年度の大阪府教育委員会による「使える英語プロジェクト事業」において、最も達成目標の高い
G3枠で研究指定校に認定されました。海外の大学でも通用する英語運用能力を身につけることを目標とし、
6限目(放課後)の選択科目、外部講師も招いた土曜特設クラス、国内および海外研修、模擬国連参加、
最新IT機器を用いた授業などが行われています。これらの取り組みを通して、国際文化科及び
総合科学科両科の英語力を高めることを重点に置いています。
教育委員会リンク⇒(EFHS概念図)
(1)新設学校設定選択科目Global English Training(GET)
1年生と2年生を対象とした学校設定科目を水曜日の6限目(放課後)に新設しました。 Advanced、Intermediate、Basicの習熟度別クラスを設けて、TOEFL ITPのスコア向上を目指して、 読解力と文法力の向上を中心に学習します。現在100名を超える1,2年生の希望者があり、 Basic,Standard,Advanced の3つのコースに分かれて、5時まで英語の学習をしています。
1年生と2年生を対象とした学校設定科目を水曜日の6限目(放課後)に新設しました。 Advanced、Intermediate、Basicの習熟度別クラスを設けて、TOEFL ITPのスコア向上を目指して、 読解力と文法力の向上を中心に学習します。現在100名を超える1,2年生の希望者があり、 Basic,Standard,Advanced の3つのコースに分かれて、5時まで英語の学習をしています。
(2)土曜特別講座Motto GET & Zutto GET
土曜特設クラス(希望者講習)のMotto GETとZutto GETも開講して、GETで得た能力をさらに高める ことができる内容になっています。
Motto GET・・・・外部からTOEFL受験対策専門学校の講師を招いて、高得点ゲット の為の講座を開いています。
Zutto GET・・・・東京で毎年開かれる模擬国連の参加を目指して、英語の力だけでなく、 世界の諸問題を考える講座を開いています。
土曜特設クラス(希望者講習)のMotto GETとZutto GETも開講して、GETで得た能力をさらに高める ことができる内容になっています。
Motto GET・・・・外部からTOEFL受験対策専門学校の講師を招いて、高得点ゲット の為の講座を開いています。
Zutto GET・・・・東京で毎年開かれる模擬国連の参加を目指して、英語の力だけでなく、 世界の諸問題を考える講座を開いています。
![]() |
![]() |
(3)ハワイ大学での夏期語学研修
これまで実施してきた、オーストラリア・ニュージーランドでの。夏期語学研修(ホ ームスティによる2週間の語学研修)に加えて、EFHSとして、ハワイ大学での語学 研修も始めました。今年のハワイ研修
これまで実施してきた、オーストラリア・ニュージーランドでの。夏期語学研修(ホ ームスティによる2週間の語学研修)に加えて、EFHSとして、ハワイ大学での語学 研修も始めました。今年のハワイ研修
(4)校内レシテーション・スピーチコンテストの実施
これまでの実践をさらにパワーアップします。トロフィーも豪華になり、審査員長 として外部から、外国語教育の専門家・大学の先生を招いて、専門的なアドヴァイス をいただくことにしました。今年のレシテーションコンテスト
これまでの実践をさらにパワーアップします。トロフィーも豪華になり、審査員長 として外部から、外国語教育の専門家・大学の先生を招いて、専門的なアドヴァイス をいただくことにしました。今年のレシテーションコンテスト