直線上に配置
第2号  平成18年12月22日 発行


 今日で2学期も終わり、様々な行事も来年度の1回を残すようになってきました。
在校生は98名で、卒業予定の生徒は50数名です。
 2学期後半は、夕暮れが早く生徒達が登校してくる頃は日増しに暗くなって行きます。そして夕方、正門で生徒に挨拶をしていると、生徒数がすっかり少なくなっていることを実感します。
 ところで、その時間に遅刻のために姿を見せない生徒や欠席の生徒もいます。心当たりのある人は、3学期にはもう一度、気持ちを引き締めて、しっかりとした学校生活を送るようにせねばなりません。
 新しい年を迎えるにあたり、気持ちをもう一度引き締め、新年は新しい気持ちで登校してください。
 さて、夏休みから2学期の学校の様子です。
 昨年と比べクラブ活動は激減しましたが、まだまだ頑張っているクラブがあります。応援だけでなく、生徒のみなさんは頑張って参加・活動しましょう。

1.部活動

 陸上部

☆ 9月10日(日)
第56回大阪高等学校定時制総合体育大会陸上競技の部(於:金岡陸上競技場)
 女子走り幅跳び:優勝

☆10月29日(日)
第42回近畿高等学校定時制体育大会陸上競技の部(於:京都 山城陸上競技場)
 女子走り幅跳び:4位 
 女子円盤投げ・砲丸投げ 出場


 サッカー部

今年度は、週2回の練習です。
11月19日(日)サッカーフェスティバル出場。久しぶりに公式試合に参加できました。

 ウエイトトレーニング部

部員は1人ですが、週2回活動しています。

 空手部

 4名の部員が、週2日活動しています。
「男・女バスケットボール部」 週1回程度のペースで頑張ってます。

 農園部

「ヤッホー保育室」から、幼児が芋掘りに、また文化祭で農園企画を実施。


2.給食:「みなさん、食べましょう!」

この2学期の給食利用は、多い時で4年生3人,3年生4人の7人で(+先生7人)、この春卒業予定は4人です。注文数が少ないのが心配です。サービスの向上のためにも、もっと多くの方に利用していただきたいものです。
 給食の時間帯は、午後5時20分から5時45分までの25分間です。
月々の費用については、担任の先生または、定時制の事務室に問い合わせてください。

1月の給食は1月12日(金)からです。

1月分の給食費は、
225円×14日分=3,150円です
1月9日までに事務室まで、代金を持って申し込んでください。


3.資格取得


@ 夏休みに開催された「小型フォークリフト特別講習」には、10名の生徒が
  受講し全員修了証を取得しました。

A 危険物取扱者乙種4類 1名合格

B 12月25日(月)26日(火)には、本校にて「小型建設機特別講習
  (ユンボ)」があります。


4.進路関係

 12月20日現在。。。

 進学者
     四大進学1名(京都精華大学)
     短期大学1名(西山短期大学)
 就職者
  学校斡旋による就職4名
     新関西製鐵2名
     ALSOK綜合警備保障1名
     南晃工業1名


 1月に就職試験を受ける人もいます。
 今年は景気が少し上向きであることと、熟練の退職時期を迎える前に、若い人の採用をしているようです。社会全体の求人数は増加傾向です。


5.修学旅行 「宮古島」

 


10月22日(日)創立記念日、定時制の課程最後の2,3年生合同の修学旅行です。15時10分「宮古島」直行ANA1751便は、生徒31名、付添の教員8名を乗せ、関西空港を飛び立ちました。
 17時30分宮古空港到着。バスでホテル「ブリーズベイ・マリーナ」に移動しました。少し休憩してからの第一日目の夕食は、「レストランバイキング」で、沖縄方面独特の料理もたくさん出ました。夜にはホテルの浜で星の観察もしていました。
 2日目は、午前中、船底に窓があり海中が観察できる船「シースカイ」に乗船し、自然の熱帯魚やウミガメを見ることができました。 昼休みに、美しい海に引き寄せられ海に入っている生徒がいました。そのため、先生は浜で日に焼けていました。
 午後は、3コースに別れての体験です。陶芸工房「太陽が窯」でシーサーなどの製作、宮古伝統工芸品研究センターで宮古織・藍染、次郎民謡研究所で三線の体験をしました。
 シーサーは後日、本校まで送られてきましたが、残念ながら、粘土に空気が入っていたために焼いたときに割れてしまったものもありました。
 そして3日目、午前中は来間島観光、午後は保良泉ビーチにてシュノーケリングとシーカヤックの体験で宮古の海を満喫しました。
最終日は、荷物をまとめ、ホテルを出発、東平安崎灯台・池間島・池間大橋・雪塩製塩所を見学し、西里大通り付近で買い物をし宮古空港へむかいました。18時10分ANA1752便は大阪へ向けて出発しました。
 全行程、ほぼ好天に恵まれわたしたちに大きな思い出を残して修学旅行は終わりました。

6.遠足 「USJ」

 10月22日(日)4年生は,遠足で3クラスとも「USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)」に行きました。

7.文化祭 

恒例の全定合同文化祭は11月11日(土)12日(日)の2日間実施されました。
定時制は、教室での展示が(G3A+G2A):総合学習「淀川に遊ぶ」の展示と喫茶
T2A:展示・コラージュ

内容 金権回収額
M3A わたがし  55,000
E3A たまごせんべい 124,000
G4A コロッケ  58,650
M4A フランクフルト 113,250
E4A いかやき  62,500
G3A/G2A 喫茶コーナー  27,100
農園部 芋掘り・葉っぱ占い 14,300
8.閉課程記念事業実行委員会より 

1)閉課程記念誌の作成
       新春早々、1期生のみなさんの座談会を 計画しています。
2)記念碑(または、記念プレート)
       詳細未定・次年度に計画・実施。
3)記念式典・記念植樹
       詳細は未定ですが、最後の卒業式に同窓 生に列席していただき、
       卒業式後に閉課程 の記念式典をする等を検討しています。
       また、生徒会を中心に記念植樹をする方 向です。
4)タイムカプセル(電気科中心)
       電気科の課題研究で「タイムカプセル」 制作が進められています。

 同窓生を中心にご寄付の案内をしましたが、今回、PTA会員の皆様にも、ご協力をお願いいたします。
 なお1口は2,000円で、複数口お願いいたしますが、別途封筒にて御案内しております。

振込先は、郵便局で口座記号00980=0=口座番号279888です。





平成18年度3学期始業式は、1月9日(火)午後5時50分です。
有意義な冬休みをお過ごしください。



 なお、今年度卒業式は3月1日(木)守口市市民会館です。


冬休み中、連絡が必要な時は、
大阪府立淀川工業高等学校【定時制の課程】

TEL06(6952)0001 です。



直線上に配置