11/3(月)摂津高校会場で、摂津高校と対戦しました。開始直後は阿武野高校のシュートが入り、互角の試合展開でしたが、摂津高校のシュートが入り出すと、一気に点差をつけられて一方的な試合となってしまい、敗退となりました。 公立高校大会は残念な結果でしたが、新人戦に向けて全員で練習に取り組みましょう‼
男子バスケットボール部 ブログ
11/2(日)阿武野高校会場で、豊中高校と対戦しました。お互いにシュートが入らない状況が続きましたが、阿武野のミスから速攻で流れをとられ、後半に突き放されて敗退しました。 今日の試合は、反省ばかりの内容でした。 明日は最終日の摂津戦です。
11/1(土)、摂津高校会場で、北摂つばさ高校と対戦しました。 スタートから自分達のペースで試合ができ、全員出場で勝つことができました。 残り2試合、新人戦につながる試合をしてほしいです。
10/19(日)阿武野高校会場で、三島高校と対戦しました。 開始から相手の高さに苦しめられ、思うように攻められず、大差での敗退となりました。 次の試合に向けて、今日の反省・課題を練習から取り組んでほしいです。
10/18(土)阿武野高校で、第1回オープンスクールを開催しました。 体験授業と体験クラブがあり、男子バスケットボール部には、8人の中学生が来てくれました。 ご参加いただき、ありがとうございました。
10/13(月)阿武野高校会場で、大阪電通大高校と対戦しました。相手の高い能力に耐えながら、チーム全員で必死に戦い続けましたが、少しずつ点差があき、20点差で負けてしまいました。 昼から最終戦の大阪朝鮮高校と対戦しました。 午前同様、この試合でもチームで戦うことができ、終盤まで接戦となりました。 最後は勝ちきることができました。
10/11(土)電通大高校会場で、鳳高校と対戦しました。最初から両チームともシュートが入らずロースコアで進みました。 終盤までリードする展開でしたが、ファウルトラブル、怪我人がでてしまい、逆転で負けてしまいました。 残り2試合、頑張りましょう‼
門真西高校会場で、千里青雲高校と対戦してきました。相手の勢いを何とか凌ぎながら戦っていましたが、少しずつ点が離れていきました。リバウンドを支配され、ファウルトラブルも重なり、最後は大敗となってしまいました。 最後まで頑張っていた3年生お疲れ様でした。 応援にお越しくださいました保護者の方々、ありがとうございました。
大阪電通大高校会場で、堺高校と対戦してきました。試合開始から最後までリードすることなく、自分たちのバスケットができないまま敗戦となりました。9/7の大阪選手権大会予選2回戦に向けて、今日の試合を反省して、練習に取り組んでほしいです。
門真西高校会場で、八尾北高校と対戦しました。 序盤は、緊張からか、パスミスやシュートミスが続き、得点が伸びませんでした。 後半に入ると、3P、速攻と決まりだし、最後は全員出場ができ、大差で勝つことができました。
過去の記事
- 2025年 (33)
- 2024年 (49)
- 2023年 (34)
- 2022年 (01)
- 1月 (0)
- 2月 (0)
- 3月 (0)
- 4月 (0)
- 5月 (0)
- 6月 (0)
- 7月 (0)
- 8月 (0)
- 9月 (0)
- 10月 (0)
- 11月 (0)
- 12月 (01)