
阿武野高校会場で、U-18リーグ戦がありました。 昨日とは違い、開始から自分達で流れを持ってくることができ、攻め続けていき、全員出場で79-67で勝ちきることができました。 次に繋がるいい試合でした。
阿武野高校会場で、U-18リーグ戦がありました。 昨日とは違い、開始から自分達で流れを持ってくることができ、攻め続けていき、全員出場で79-67で勝ちきることができました。 次に繋がるいい試合でした。
住吉高校会場で、U-18リーグ戦1日目を戦いました。 堺西高校を相手に、最初から接戦の試合で、最後までわからないゲーム展開となりました。残念ながらラストワンプレイで決められてしまい、55-57で負けてしまいました。 明日は阿武野高校で試合になるので、頑張って勝利してくれることを期待しています。
阿武野高校会場で、茨木高校と練習試合をしました。前半からプレッシャーをかけられ続け、なかなか攻めることができませんでした。後半、3年生が入ると流れが変わりましたが、1.2年生に戻すと、最後は突き放されて負けてしまいました。 いい形が少しずつ出てはいるので、40分戦える強い身体と心を持ってほしいです。
阿武野高校会場で、芥川高校と練習試合をしました。 序盤から追いかける試合展開となり、なかなか点差が縮まらない状況でしたが、3年の活躍があり、残り3分12点差を追いつき、最後は72-72の同点で終わりました。 1.2年の必死さが足りていないので、練習から貪欲に頑張ってもらいたいです。
阿武野会場で、三島高校と練習試合をしました。お互いに点を取り合い、接戦の状況から、相手の連続3Pで離されてしまい、最後まで追いつくことができず負けてしまいました。 攻守ともに声を出し、先手をとれるチームになることを期待しています。
阿武野高校会場で、槻の木高校と練習試合をしました。序盤から相手のペースで進む中、交代した3年生が集中したプレイを見せ、3点差まで詰めました。追いつめましたが最後は1・2年が突き放されて負けてしまいました。 1・2年は、課題が多く残る試合となりました。 公式戦に向けて、練習に対して必死に取り組むことを期待しています。