2025年アーカイブ

8/20 クラブ体験会、芝谷中学と練習試合

中学生が参加するクラブ体験会をおこないました。男バスには、8人の中学生が参加し、高校生と一緒に練習をしました。全体では140人近い中学生が参加してくれました。 午後からは、芝谷中学と練習試合をしました。 一人でも多く、阿武野高校に興味を持ってくれることを期待しています。

8/17 箕面東高校と練習試合

阿武野高校会場で、箕面東高校と練習試合をしました。 来週の公式戦に向けて、最後の練習試合。 ミスはありましたが、自分たちのバスケをできる時間が続き、勝つことができました。 メンバーが集まらない中、コートに立つ5人はしっかりと戦い、調整していました。

8/15 三島高校と練習試合

阿武野高校会場で、三島高校と練習試合をしました。 1回目のゲームでは、終始相手のペースとなり大差での敗退となりました。 しかし、最後のハーフゲームでは、集中したディフェンスで失点を抑え、チームオフェンスで得点ができ、同点で終わることができました。

8/10 審判更新講習会モデルチーム

阿武野高校会場で、審判の更新講習会にモデルチームとして参加しました。 箕面高校、大手前高校、山田高校と対戦しました。 連戦の練習試合でケガ人がいる中、課題であるボール運びがうまくいかない場面ばかりでしたが、出場できるメンバーで3試合を最後まで戦いました。

8/9 大冠高校と槻の木高校と練習試合

阿武野高校会場で大冠高校と槻の木高校の2校と練習試合をしました。 大冠高校とは、最後まで接戦でしたが、逃げ切って勝つことができました。 槻の木高校とは、出だしから阿武野のシュートが入り、大差で勝つことができました。

8/7 高槻北高校と練習試合

阿武野高校会場で、高槻北高校と練習試合をしました。第2Q途中から阿武野高校のペースになり、一時詰められましたが、最後は突き放して勝つことができました。

8/4 U-18レフリーアカデミー

門真西高校で、U-18レフリーアカデミーの講習会に、モデルチームとして参加してきました。 同じ高校生が審判活動をするための講習会で、佐野高校と門真西高校とゲーム形式をおこないました。

7/26(土) 練習試合

春日丘高校会場で、春日丘高校・池田高校と練習試合をしました。 池田高校には、自分たちのバスケができ、全員出場しての勝利をおさめられました。 春日丘高校とは、リードしている状況から自分たちのミスで、逆転負けとなってしまいました。 今日の試合の課題を、練習から取り組んで次につなげましょう‼

7/19(土) OBとの練習試合

卒業生(37期・38期)との、練習試合をしました。 高さのある卒業生に対して、ボックスアウトができず、リバウンドを支配される展開でした。 運動量で上回り、外からのシュートが入り出すと少しずつ、高校生がリードを広げていきました。 追い上げられましたが、なんとか現役生が逃げ切りました。 卒業生のみなさん、ありがとうございました。

7/20(日) 芥川高校と練習試合

阿武野会場で芥川高校と練習試合をしました。 前半は両チームともにシュートミスが多い状態でした。後半から、阿武野の3Pが入り始め点差が開くと、一気に20点差までになりました。 最後は詰められてしまいましたが、2年を中心に1年生も交代しながら勝つことができました。

高槻さくらカップ1年生大会 午後

予選リーグは4位で終え、午後の順位決定戦をおこないました。 関大高等部、芥川高校、高槻高校に負けてしまい、1勝6敗の9位となりました。 残念な結果となりましたが、これからの1年生の活躍を期待しています。 応援にお越しくださいました保護者の皆さま、ありがとうございました。

高槻さくらカップ1年生大会 午前

5/25(日)、関大高等部会場で1年生大会に参加しました。 午前は、槻の木高校には勝てましたが、大冠高校、高槻北高校、三島高校に負けてしまい、予選リーグは4位となり、午後の順位決定を戦います。

4/26(土) 夜バスケ

4/26(土)に阿武野高校で、夜バスケを開催しました。ミニバス、近隣中学生、高校生、大学生、阿武野高校OB、保護者の方、一般の方など、総勢50名を超える方々が、バスケットボールを楽しんでくださいました。 5月も24日、31日に実施を予定しておりますので、興味のある方は、ぜひ阿武野高校までお越しください。

4/20 インターハイ予選 1回戦

堺上高校会場で、泉陽高校と対戦しました。 はじめは阿武野高校のペースで進み、第1Qはリードで終えました。 第2Qから相手の激しいディフェンスを崩せず、点差をひろげられてしまいました。 第4Qに入り、必死に追い上げましたが、あと一歩届かず残念ながら敗戦となりました。 応援にお越しいただいた保護者の皆さま、卒業生のみなさん、ありがとうございました。

4/6 中学生と練習試合

阿武野高校会場で、芝谷中学と高槻10中と練習試合をしました。

3/30 高槻さくらカップ 2日目

午後は、三島高校と金光大阪高校と対戦しました。2試合ともにシュート力、体力ともに相手を上回ることができず、敗戦となりました。 高槻さくらカップの結果は、4勝4敗の9チーム中5位となりました。 インターハイ予選に向けて、一人一人が課題を持ち、よりハードな練習となることを期待しています。

3/30 高槻さくらカップ 2日目

午前は、高槻北高校と槻の木高校と対戦しました。 2試合ともに、阿武野の悪いところばかりが出てしまい敗戦となりました。 午後からの頑張りを期待します!

3/29 高槻さくらカップ1日目 

午後からの芥川高校との試合は、接戦で最後までどうなるかわからない展開でしたが、ギリギリ逃げ切ることができ、1日目を全勝で終われました。

3/29 高槻さくらカップ1日目 

午後からの芥川高校との試合は、接戦で最後までどうなるかわからない展開でしたが、ギリギリ逃げ切ることができ、1日目を全勝で終われました。

3/29 高槻さくらカップ 1日目

槻の木高校会場で、さくらカップ1日目を戦いました。 午前中、大冠高校、関大高槻高校、大阪青凌高校と対戦し、自分たちのバスケットボールを展開して3勝できました。 午後からは、芥川高校と対戦します。

3/22 槻の木高校と練習試合

槻の木高校会場で練習試合をしました。 お互いにシュートが入らず、ロースコアで展開していきました。後半、ターンオーバーから速攻を決められ、突き放されて敗戦となりました。 来週のさくらカップで、一つでも多く勝てるように残りの練習をしてほしいです。

3/9 阿武野高校 夜バスケ

阿武野高校会場で、阿武野高校の高校生、地域のミニバス、中学生、高校生、大学生、一般の方がバスケを楽しんでいました。 今日は40人を超える方が参加してくださいました。 お疲れ様でした。

1/26 高槻北高校と練習試合

阿武野会場で、高槻北高校と練習試合をしました。 お互いに攻めきれない状況が続き、ロースコアのまま4Qの終盤までいき、最後は僅差で勝利することができました。 全員がもっと強く、もっとうまくなるように、日々の練習から取り組んでくれることを期待しています‼