先発組2クラス、後発組7クラスとも無事に関西空港に到着し、解散しました。お疲れ様でした!(この記事に画像はありません。)
2018年10月アーカイブ
萬芳高級中学校との学校交流が終了し、 ホテルに向かっています。 まず代表生徒による挨拶や学校紹介、和太鼓部・ダンス部のパフォーマンスなどを体育館で行いました。 前に立って話した人たちは一生懸命英語や中国語で挨拶をしてくれました。 その後、クラスに分かれてレクリエーションを楽しみました!
1,2号車は十分で十分瀑布を見、天燈上げを終えました。 悩んだ末に各自願い事を書き、4人1組で天燈をあげました。 願い事を書いている時も飛ばしている時も笑顔が絶えませんでしたね。 写真や動画を撮った後、お土産を買いバスに乗り込みました。 これから昼食会場に向かいます。
可愛い動物たちに癒されました!
現地の方に教えてもらいながら 小籠包作りをしています。 包むのが難しいようです。
3日目のスタートです、午前中は各自の選択コースで、午後からは萬芳高級中学校との学校交流があります。 まずは、故宮博物院、十分のコースから 出発します。
本日の夕食は台湾料理です、台湾の家庭料理を中心にいただきます。
淡水も満喫の1日を終了し、大学生ガイドとお別れです。
かなり怖いつり橋を渡って、滝の見学後、自由行動中です。ちょうど過ごしやすい気候で、マイナスイオンを浴びて、気分爽快です。移動のバス中は着いても起きないぐらい熟睡の人が多かったです。
龍山寺にて、おみくじを引きました、
いい天気で暑くなってきました!
学生ガイドさんと 台北を満喫します‼︎
今、台北に向けてバスが出発しました! 今日は台湾の学生さんたちと台北を巡ります。 どんな風にコミュニケーションを取ればいいか楽しそうに考えている声も聞こえてきます。 きっといろいろと感じることの多い1日になるでしょう。
地元の人や観光客で大変にぎわっていました。食後と言うこともあり、食事ではなく、タピオカミルクティーを購入して飲み歩いている人が多かったです。 豆花、かき氷などの台湾ならではのデザートもおいしかったそうですが、量がどんぶり鉢1杯ほどでとにかく多かったです!スマホケースが400円ほどと安く、おしゃれな「台湾」Tシャツも安くで手に入れてお土産にしていました。
綺麗な景色に疲れも吹き飛ぶ?
ついに全クラス合流しました。夕食は飲茶です。小籠包楽しみです。
積極的に店員さんとコミュニケーションをとりながら、楽しんでいます。
9組のクラス写真です。
後発組も台湾に到着しました。こちらはとてもいい天気で蒸し暑いです。
後発組も搭乗手続きを終えてセキュリティーチェックへ。
1組・9組も関西空港に到着しました。搭乗手続き中です。
束の間の休憩です。 いいとこ座って、鋭気を養います。
先発組の2組から8組までが関西空港に到着しました。搭乗手続き中です。