2019年9月12日アーカイブ

 9月4日(水)、「支援教育コーディネーター研修」(第2回)を実施しました。今回は、講義・演習を通して、カウンセリングマインドについて理解を深め、保護者や教員に対し具体的な支援を提案する等、実践的なコンサルテーションの方法を学ぶ内容となっています。コンサルテーションとは、コンサルタント(コーディネーター)がコンサルティ(相談者)に対して、コンサルティのかかえているクライアント(児童生徒)に関係した...

肢体不自由のある子どもの理解及び指導の実際

 9月2日(月)、「支援教育実践研修D」を実施しました。この研修は、肢体不自由のある子どもの教育に関する知識や技能についての認識を深め、一人ひとりの障がいの状態、教育的ニーズに応じた指導方法や指導内容等を学ぶ内容となっています。  前半の講義は、関係機関との連携の必要性を学びました。また、「個別の教育支援計画」と「個別の指導計画」の作成・活用の意義についてペアになり、課題や悩みを共有しました。後半...

 8月30日(金)、大阪府教育センターにて、第3回市町村支援教育担当指導主事会及び学習会を実施しました。本会は、市町村教育委員会において支援教育を担当する指導主事を対象にしており、今回は45名の参加者がありました。  前半は、高槻市の支援教育を担当する指導主事から、「通級による指導について」と題して、支援教育や通級指導教室での取組みを中心に、どの市町村にも参考となる好事例の紹介や実践報告がありまし...

教育アセスメントの結果を指導に生かす

 8月28日(水)、「高等学校における支援教育コーディネーター研修」の第2回を実施しました。高等学校において校内支援体制の充実を図り、支援教育を推進するため、支援教育コーディネーターとしての実践的な指導力を身に付けるため、今回の研修は、子どもの実態把握の方法の一つとして心理検査の概要を知り、「個別の指導計画」の作成、指導実践に生かす方法を学ぶ内容となっています。  講義の前半は、「多様なニーズのあ...

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリ