実業大会の結果

☆実業大会1回戦 

7月13日(土)VS合同B(西野田工科、淀商業、柴島、箕面東) 会場:藤井寺工科高校

◎藤井寺工科高校2-0(1-0)(1-0)合同B 2回戦進出

雨予報だったので朝早くから会場準備をしました。他のチームも手伝ってくれたのでスムーズに準備ができました。天気も曇りでそこまで暑くなかったので助かりました。試合は、開始からしっかり集中してゲームに入れ、非常に良い立ち上がりでした。前半開始からGKとの1対1やクロスバーに当たるシュートなどチャンスを作ることができましたが、徐々に相手にボールを握られるようになりました。しかし、カウンターからFWがセンターバックの間をパワー持ってドリブルし、PKを獲得。しっかり決めて前半に先制できました。後半に入ると中盤でボールを動かされる場面が増えていきましたが、粘り強く守備をして、ゴールを割らせませんでした。粘り強い守備が、前線にも勇気を与え、FWのキープからMFのミドルシュートで追加点!非常に良い戦いができ、公式戦を初勝利で終えました。単独チームになって選手間でもめることもありますが、試行錯誤しながら1歩1歩チームを作っています。この勝利は、選手達の成功体験の1つとなり成長してくれることと思います。少ない人数ですがよく頑張りました。大会主担の先生方並びに会場の片付けも含めてお手伝いをいただいた全ての方に感謝いたします。対戦校の合同B(西野田工科、淀商業、柴島、箕面東)の皆さん、ありがとうございました。2回戦は昨年合同チームで出場した際、0対7で負けている実業3連覇がかかっている東住吉総合です。単独チームでどこまで出来るか楽しみです。応援よろしくお願いいたします。

校長先生からの好評

・2点目

https://youtu.be/6T3f_4JtqME

☆実業大会2回戦 

7月15日(月)VS東住吉総合高校 会場:東住吉総合高校

◎藤井寺工科高校0-3(0-2)(0-1)東住吉総合高校 2回戦敗退

実業大会2回戦3連覇がかかる優勝候補の東住吉総合高校が相手でした。昨年の実業でも合同チームとして参加し、0対7で負けているチームです。藤工がどれくらいやれるのかが非常に楽しみな一戦でした。1回戦よりも暑く、疲れがある中でしたが、前半開始から相手チームに格の違いを見せつけられ、パワーのある攻撃を展開され、何とかGKのビックセーブで凌いでいましたが、やはりクーリングブレイク後の集中力が切れたあたりで先制されました。前半もう1点は完全に崩されての失点でした。攻撃も相手DFに抑えられていましたが、カウンターから惜しい場面を作ることができたが得点ならず。後半も相手チームにボールを握られ、20本以上もシュートを打たれましたが、何とか失点3で試合を終えました。単独チームになって1番強い相手でしたが、出来ること出来ないことが明確になり、次に繋がる敗戦でした。暑い中でしたが、最後まで諦めずに戦い抜けたことは自信にしていってもらいたいです。東住吉総合の皆さん次も頑張ってください。

☆スターティングメンバー

・試合前挨拶

https://youtu.be/ktofLNFsweM