2020年6月アーカイブ

2年生は、午後体育館において北海道研修旅行の事前学習として、アイヌ文化についての学習会をしました。大阪を拠点として活動されている『ミナミナの会』から藤戸ひろこさんとスタッフの方に、アイヌ文化について知って欲しいというお話しをしていただきました。コロナ感染がおさまらない北海道なので、行けるかどうかわかりませんが、今日はありがとうございました。※続きに写真あり

本日午後、総合探求の時間にスマホの使用に関するグループワークと発表を行いました。スマホ使用に関して独自のルールを決めたり自己管理した上で使用していこうという話し合いをグループで行い、各グループでどのような取り決めをしたかを発表により共有しました。クラスの中もずいぶん仲良く仲良くなってきたようです。※続きに写真あり

自衛隊地区隊長来校

昨日23日、自衛隊大阪地方協力本部阪南地区隊長清水智宏3等海佐、冨田林地域事務所から柚木崎所長と三原広報官が来校されました。本校からも毎年のように卒業後入隊をする生徒がおりお世話になっています。自衛隊の仕事についてなどふだん聞くことの少ない話題について楽しくお話ししました。防衛大学校についても知らないことが多かったので大変興味深かったです。※続きに写真あり

新入生歓迎クラブ紹介

本日は昼から新入生歓迎を兼ねて上級生によるクラブ紹介です。昨日ようやく部活動が再開したところですが、新入生にもぜひともクラブ活動に参加してもらいたく、各部の紹介やアピールをしています。派手なパフォーマンスは自粛です。新入生は昨日入学式のために配置した椅子を使用し、間隔をあけて着席しゆっくり参加しています。※続きに写真あり

第47回入学式を挙行しました。

本日9時から本校体育館において、入学式を挙行しました。保護者も約180名が参加いただきました。雨も降らず、暑さもまずまずでした。3席に1席着席で間隔をあけたり、消毒、マスク着用、換気にも気をつけました。いよいよ本日より本格的な始まりの時ですね!※続きに写真あり

入学式の設営とリハーサルをしました

体育館に三連のパイプ椅子を間隔をあけて並べました。当日は左真ん中右というふうにずらせて着席し、斜め前の人と1メートル余りの間隔を保てるようにしました。その影響で保護者全員の座席を確保できませんでした。保護者の当日参加数が完全には把握できないため、もし座席が足りなくなったらご理解下さい。※続きに写真あり

グーグルクラスルームに課題を配信

オンライン学習の本格的試行を実施します。本日生徒全員をグーグルクラスルームへ招待をしました。ログインしてもらうといくつかの動画がアップされています。視聴したうえで、アンケート回答をしてもらいます。本日、オンライン授業委員会の先生がグーグル社の研修動画を教材に勉強会をしました。※続きに写真あり

昨年4月校長ブログを始めた時の累計アクセス数10万。17年間で10万、年間6000弱、一日あたり16。最近380日で6万増。一日あたり160。10倍。昨年度は校長ブログ、今年度は『校長通信』を始めました。英語や思ったこと感じたことを書きました。『オンライン通信』も始めました。もしブログや通信を読んでる生徒がいるなら読んでるよと教えてください。誰が読んでるかわからないって、ちょっと不安なんですよ。

6月15日9時から入学式を開催します

1名ずつであれば保護者も参加いただけます。入学式を行わず生徒集会にしたり、生徒だけでの入学式という学校もあるようです。感染防止の観点から内容を精選します。式後、保護者には学年からのお願いがあり、生徒はオリエンテーションや授業もあります。三連椅子に一人ずつ、さらに左真ん中右というふうに座っていただくなど、人と人の間隔が広くなるようにします。ご理解ご協力をお願いします。

授業再開後の感染対策

2分割での授業再開から一週間。真夏日到来、エアコン使用開始。マスク着用、手洗い励行、そして換気。この3つが感染防止の基本対策です。近鉄南海地下鉄さらに駅の待合室すべて、エアコン使用した上で窓を一部開放しています。換気しないでのエアコンは考えられない状況です。もう少し我慢をお願いします。

教室の換気とエアコンについて

昨日3時間目からエアコンの試運転をしました。本当は最高気温(外気温)が28度以上とか湿度の条件もあるのですが、今年はマスクを着用したり、換気をしなければならないため、設定温度も低めにしています。換気も一定しなければなりませんが、熱中症への配慮もしながら、いろいろ試してみます。

本日より2分割3時間ではありますが、三学年揃って授業が再開されました。1時間目に放送での始業式を行い、その後久しぶりの授業をおこなっています。始業式では、校長講話の後、生徒会長のあいさつと生指部長からの注意がありました。感染が広がらないように配慮しながらですが、みんなで力を合わせて苦難に負けないように頑張りましょう!

カレンダー

2022年1月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

年別一覧