校長ブログ

1学期中間考査がはじまりました。

今日から1週間、今年度初めての考査がはじまりました。 テストの準備はできていますか? 課題や提出物は大丈夫ですか? できることはしっかりとやり、準備ばっちりにしてテストを受けましょう。 がんばれ藤高生!

朝トクはじまりました

昨日から中間考査1週間前になりました。 それに合わせて朝トクがはじまりました。 朝の10分間、課題等に取り組みます。 それぞれ頑張って取り組んでいました。 テストに向けての準備もしっかりとしよう! がんばれ藤高生!

1年生 交通安全教室

昨日の防災避難訓練の後、1年生は交通安全教室がありました。 羽曳野警察署の方が講師としてお話しくださいました。 本校は多くの生徒が自転車で通学してきています。 自転車を中心に詳しくルールを説明していただきました。 来年4月から16歳以上対象に「青切符」の取締りが導入されます。 聞いた話をしっかりとおさえて安全に自転車に乗りましょう。

防災避難訓練がありました。

今日の5限、防災避難訓練をおこないました。 地震発生後に火災が発生した想定での訓練です。 今回は7分で非難を完了しました。 その後、大阪南消防局の指導で水消火器の使い方を代表が教わりました。 最後に講評で私から皆さんならもっと迅速に非難ができると思うので次回期待してること、まずは自分の身を守ること、災害はいつ起こるか分からないので日ごろから考えておくことが大切だということをお話ししました。 暑いな...

藤井寺支援学校との授業交流

今日、本校の生徒が藤井寺支援学校へ交流のために訪問しました。 到着後、高等部の各クラスに分かれて支援学校の皆さんと昼食をともにしました。 昼食後、自己紹介や質問タイムなどがありました。 その後、午後からの授業に参加させていただきました。 3つのグループに分かれて藤高生と藤井寺支援の生徒さんと一緒に授業に取り組みました。 お互いに緊張していましたが、少しずつ緊張もほぐれていってるようでした。 藤井寺...

スポーツテスト・生徒総会・結団式

今日は午前中スポーツテストがありました。 朝早くからクラブの生徒の皆さんが登校して準備をしてくれました。 おかげでスムーズに計測が行われていました。 午後からは生徒総会と結団式でした。 生徒総会では来年度より制服がリニューアルされることの発表がありました。 生徒会の役員の皆さんが新しい制服を着用して披露してくれました。 その後、認証式があり、結団式です。 各団の紹介と団名の抽選がありました。 最後...

静かな学校

今日は1,2年生は遠足、3年生は芸術鑑賞のため学校には来ていません。 生徒のいない学校はとてもさみしい感じになっています。 せっかくの郊外での行事です。 楽しんできてくださいね。

校長ブログをはじました。

4月1日に着任しました浜田と申します。 どうぞよろしくお願いいたします。 これから藤高生の日常をお知らせしたいと考えています。 このブログで藤高のことを知ってもらえると嬉しいです。