3日目はクラス毎に、修学旅行委員が中心となって話し合って決めた行動ルートで進んでいきます。
【1組】アフリカンサファリ→湯布院→草千里
【2組】高千穂峡(昼食は流しそうめん)→阿蘇神社
【3組】マリンワールド海の中道→キャナルシティ博多
【4組】鍋ヶ滝公園→阿蘇ミルク牧場→草千里
【5組】九重夢大吊橋→高原の里
【6組】城島高原パーク→阿蘇ミルク牧場
【7組】城島高原パーク→高千穂峡
【8組】くじゅう花公園→阿蘇ネイチャーランド
この記事では、6組&7組の城島高原パークの様子をお届け!


朝方は寒かったのですが、一気に気温が高くなり、マイナス30度の世界に続々と飛び込んでいく生徒たち。
背後から「先生ー!」という声がして、振り向くと...
こちらも涼しげに楽しんでいます♪


鳥のように、青空を気持ち良さそうに飛んでいました。



国内初の木製ジェットコースター「ジュピター」で楽しむ様子も。




6組と7組はお昼に城島高原を出発し、今もそれぞれ別のルートを進んでいる最中です。
【1組】アフリカンサファリ→湯布院→草千里
【2組】高千穂峡(昼食は流しそうめん)→阿蘇神社
【3組】マリンワールド海の中道→キャナルシティ博多
【4組】鍋ヶ滝公園→阿蘇ミルク牧場→草千里
【5組】九重夢大吊橋→高原の里
【6組】城島高原パーク→阿蘇ミルク牧場
【7組】城島高原パーク→高千穂峡
【8組】くじゅう花公園→阿蘇ネイチャーランド
この記事では、6組&7組の城島高原パークの様子をお届け!




背後から「先生ー!」という声がして、振り向くと...


こちらも涼しげに楽しんでいます♪




鳥のように、青空を気持ち良さそうに飛んでいました。





国内初の木製ジェットコースター「ジュピター」で楽しむ様子も。






6組と7組はお昼に城島高原を出発し、今もそれぞれ別のルートを進んでいる最中です。