学年

夏期講習、がんばってます!

終業式が終わり夏休みに入りました。 7月末までの2週間は14期生 夏期講習weeksです!自分の苦手を克服したり得意を伸ばそうと頑張っている生徒たちの様子をお届けします。 (部活の合間にがんばって受けている生徒もいるので体操服の子もいます!) 模擬試験や入学試験では、こういった日々積み上げていったモノが活きてきます。友人との青春、部活、勉強...なににせよ高校2年の夏は1度きりです! バ...

文化祭、飲食部門に向け試作!

14期生は2年生なので、文化祭では各クラスが飲食部門をします! 本日はそれに向けての試作の日でした。いろいろ試行錯誤した結果を、LHRでクラスメイトたちに伝え、さらにより良いものを目指していきます。

交通安全講習会

警察の方と自転車会社の方に来ていただき、体育館にて交通安全講習を行いました。 実際の道を想定した運転シミュレーターも持ってきていただき、実際に生徒がシミュレーターで交通安全について学びました。 次の4月からはルールに反していたら反則金を支払うこととなります。今まで以上に交通ルールの遵守に意識を向けていってほしいと思います。

修学旅行の説明と、「進路の手引き」

本日7限目に、学年で体育館に集まって以下のことを行いました。 修学旅行の説明 集合時刻や集合場所、活動や班分けなどについて説明を行いました。 すでにマリン活動の希望調査などはしていますが、ここから先も色々なことを決めていくことになります。 進路の手引き 「進路の手引き」を生徒に配布しました。昨年度の指定校推薦の一覧※1など、卒業後の進路に関して決める上で有意義な本となっておりますので、生徒と...

体育大会、前日準備!

今日は、明日の体育大会に向けての準備を行いました。 集合の隊形の確認や、2年学年種目「台風の目」の練習など、明日に向けて生徒も先生も気合いが入っていました!

進路分野別 説明会

大学や専門学校の方をお招きして、進路の分野ごとに生徒向け説明会を行いました。 生徒たちは自分が興味のある学校の2種類の説明を聞きました。3年生になってから焦るのではなく、早いうちから着実に準備や下調べを進めていくのが、成功のカギだと思います。 夏休みなどにはオープンキャンパスなども行われるところがほとんどなので、いろいろと情報を仕入れていく1年間にしていけるといいな、と思います!