1年生では、2週にわたって外部から講師の先生をお招きし、「生きること」について深く考える授業を行いました。
第1回目は、虐待や社会での生きづらさを乗り越え、自分の居場所を見つけて輝いている方のお話。 第2回目は、人との出会いを通じて、「自分だけの喜び」ではなく、「周囲の人々や社会全体の幸せを考えることの大切さ」に気づき、志をもって若くして起業された方のお話でした。
この2回の授業を通して、「生きること」は決して一人で完結するものではなく、周囲の人々とのつながりや支え合いの中でこそ意味を持つものだと強く感じたことと思います。
社会の中で、自分自身の生き方や役割を見つめ直し、どのように貢献できるかを考えることが、豊かな人生を築く第一歩だと講師の先生は熱く語られていました。周りの人や社会の幸せと自分の幸せが深く結びついている......大切なことを考える機会となりました。