10月3日(金)、PTA大学見学会を実施し、20名の保護者の方にご参加いただきました。今回は 大和大学 と 関西大学 の2校を訪問しました。
大和大学は2014年に開学した新しい大学で、テレビCMでも「西の早慶をめざす」と話題になっています。キャンパスは新しく整備されており、中央には広々とした緑の芝生が広がっていて、明るく開放的な雰囲気でした。学食で、安くておいしいランチをいただくこともでき、学生生活の一端を垣間見ることができました。
↓ 大和大学のキャンパス ↓ 大和アリーナを見学
一方の関西大学は、落ち着いたアカデミックな雰囲気が漂っており、長い歴史の中で多くの卒業生を送り出してきた伝統ある大学です。キャンパスには大きく育った木々が立ち並び、歩いているだけでその歴史の深さを感じることができました。
↓関西大学 学校説明の様子
↑ 関大のきれいな芝のグランド ↑ 関大のキャンパスを散策
どちらの大学でも、見学中、保護者の皆さまは熱心に質問をされており、大学の特徴や学びの環境について真剣に耳を傾けていらっしゃいました。ご家庭に戻られてからは、きっと今日の見学の感想をお子さまと共有しながら、進路についてのお話をされたことと思います。
今回の見学を通じて、あらためて「今の時代に大学に通ってみたい」と感じました。数十年目の自分自身の学生時代には気づけなかった大学の魅力や価値に、この年齢になって訪れることで気づかされることも多く、大変有意義な時間となりました。
ご参加いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。