

11月17日(月) 2年生の「生活と科学」の授業を見に行くと、調理実習でした。教室には食材が並び、食欲をそそります。
本日のメニューは、「サツマイモご飯・サケのホイル焼き・ほうれん草の胡麻和え・すまし汁」 の4品です。だしはしっかりと一から取り、ポン酢まで手作り。家庭では市販の調味料を使いがちなところですが、学校の実習では基礎から丁寧に取り組みます。
お弁当を食べた後の午後の授業でしたが、どの班も集中して作業を進めており、完成した料理はどれもおいしそう。ほくほくのご飯に、分厚く色鮮やかなサケの切り身・・・・きっと、みんなペロリと平らげたことでしょう。
