第四回リーダー研修(・ω・´)キリッ

 

皆さんこんにちは!場合によってはおはようございます。もしかすると、こんばんは。かもしれませんね(^ω^ )

お待たせしました、生徒会ブログです☆

 

3月26日(月)は、11時から

今学期最後のリーダー研修(第四回)がありました!

この日は、新二年生は午前に、新三年生は午後から教科書販売がありましたので、集合率が高かったです(^ω^*)

 

 

 

P1000973.JPG

 

まずはじめに、アイスブレーキングとして

第四回ピアサポート研修でも行った、制限時間内に新聞を破いてどこまで長くできるか!?

というゲーム・・・

「よけいにイライラ?リンゴ皮むきゲーム!」

をしました!

 

今回の写真がないので、「第四回ピアサポート研修」の記事の画像を見てくださるとわかると思います(・ω・`)ゴメンネ

 

しかし今回はそれの進化版(?)で、

一人ではなく、二人で新聞を破くというものでした!!

これが結構難しく、指示を出しあわないと、長く切れないというものなのです・・・

 

 

 

とまあ、そんな感じに緊張もほぐれて、本題に入りました。

 

 

今回は学年最後のリーダー研修ということで、

部活のリーダー(キャプテン・部長)たちが新一年生のための新入生歓迎会に臨み、

「東百舌高校の部活動の未来を語ろう!」

ということで、

魔法の言葉「Yes(そうね~),And(それから)~!!」

というものをやりました!

 

これは、ホワイトボードに↓のようなタイトルを書き出し、そこから樹形図のようによかったことを書き出していくというものです。(字が雑ですみません(汗))

P1000965.JPG

これの何が魔法の言葉かというと・・・

 

皆さんは、自分の言った意見を「そうね~・・・でもね?」といわれると、

自分の意見が否定されたような気持ちになって、次に意見を言えなくなったときはありませんか?

 

このワークでは、意見が出たら必ず「そうね~」という感じで肯定してから、

ほかに意見などがある場合には「それからこんなこともあるよ!」と意見を出すというものです。

そうやって肯定されたら、次に意見が出しやすいと思いませんか?

 

これを「ブレイン(脳の)ストーミング(嵐)法」と言います。

ブレインストーミング法には四つの原則があって、

1.自由奔放(どんなへんなことを言っても許される)

2.批判厳禁(どんなアイデアに対しても批判しない)

3.質より量(アイデアは多ければ多いほどよい)

4.後出しOK(他のアイデアから思いついたアイデアを出してもよい)

 

というものです(^ω^)

 

 

今回は、ABCDEFの六チームに分かれてアイデアを出し合いました!

 

P1000967.JPGP1000968.JPGP1000969.JPG

 

こんな感じで、皆、「部活の良かった事」から連想したものを書き出していっていました。

皆、最初はあまり思いつかなかったのですが、書いていくうちにどんどんとアイデアが浮かんで来ました☆

 

P1000971.JPG

そして、それを発表し合います。

 

 

P1000974.JPG

こんな感じにたくさんアイデアが出ました!

やはり多かったのが、「成績が上がる」や「内申が上がる」、「協調性が出る」などでした。

他にも、「友達が増えた」や「楽しいから学校に行きたくなる」など、私生活のほうでも充実する意見が出ました(^ω^* )

 

 

 

P1000975.JPG

そして、

新入生を迎えるにあたってということで、

自分たちの部活動のことを紹介とともに、入りたくなるような部活だ、ということをアピールする練習をしました!

皆さん、熱く語ってくれました(^ω^)

 

 

その後、新入生歓迎会や部活動見学期間「ウェルカムウィーク」の事についての説明があり、

最後に感想を書いて、終了いたしました(´ω`*)

 

 

37期生になる新入生の皆さん!

期待しておいてください(`・ω・´)

楽しみにしておいてくださいね☆

 

それでは、次回をお楽しみに(・∀・)/~~

 

       生徒会長S.M