• トップ
  • 2020年
  • 5月
  • 新型コロナウイルス感染症に係る臨時休業に伴う児童生徒の居場所の確保について

新型コロナウイルス感染症に係る臨時休業に伴う児童生徒の居場所の確保について

令和2年5月11日

保護者 様

大阪府立東淀川支援学校

校長 太田 正義        

新型コロナウイルス感染症に係る臨時休業に伴う

児童生徒の居場所の確保について(お知らせ)

 

皆さまにはこのたびの急な対応にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。

 重ねてのお知らせになりますが、今回の臨時休業は新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止への対応である趣旨をご理解のうえ、人の集まる場所等への外出を避け、基本的には自宅や地域の障がい福祉サービス等を利用して過ごすようご協力をお願いします。

一方で、保護者が仕事を休めず、地域の障がい福祉サービス等も利用できない場合の児童生徒が過ごす場の確保については、各家庭の事情に配慮し、学校においても市町村の福祉窓口等への情報提供に協力いたします。それでもなお、居場所が確保できない場合には、学校で過ごす場所を作るなどできる限り対応しますので本校教頭までご相談ください。

○ 相談にあたっては次の内容をお知らせください。

1.学部・学年 児童生徒名

2.学校に預けたい希望日(当日の連絡には対応できません。事前にご相談ください)

3.希望する登校時刻

4.希望する下校時刻

5.保護者以外の送迎の有無について(*「あり」の場合は送迎する方の名前)

6.その他、ご心配な点など

○ 学校でお預かりする期間は休業中のため通学バスの運行及び給食の提供はありません。また、課業中と同様の体制を取ることはできませんのでご了承のうえ次の点をご理解ください。

1.お預かりする日時は、5月12日(火)~5月29日(金)の午前9時から午後3時まで。

2.登下校は、保護者の責任でお願いします。

3.預ける時間帯によって昼食を持たせてください。

4.発熱や風邪の症状がある場合はお預かりできません。毎朝の健康観察(検温を含む)をお願いします。

5.授業は行いません。登校に当たっては、児童生徒が興味のある学習教材や本などを持たせてください。

6.感染予防のために、他の児童生徒との接触がなるべく少ないようにして過ごします。

連絡先 本校教頭(川村・久井)

電話 06-6325-9011

e-mail: 211-soudan@higashiyodogawa-s.osaka-c.ed.jp

カレンダー

2024年6月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30