2022年アーカイブ

<11月10日(木)今週は懇談週間です>

○11月に入り、朝夕冷え込む日が増えてきました。色づく木々が校内のあちこちに見られるようになりました。 ○11月7日(月)から11月11日(金)は懇談週間です。 ○今週、授業は午前中までとし、午後は保護者の方に来校していただき、懇談を実施しています。保護者の皆さまには、お忙しい中、来校していただきありがとうございます。

<11月6日(日)「四天王寺ワッソ」に参加しました>

○「四天王寺ワッソ」は、古代日本との東アジアの友好の歴史をテーマにした祭です。 ○今年は11月5日(土)にプレイベントが、6日(日)に本祭が、いずれも大阪市中央区のなにわの宮で開催されました。 ○本校からは学校設定教科・科目「ハングルA」を選択している二年生と、くろーばぁ生が、6日(日)の行事に参加をしました。 (日本語指導が必要な生徒選抜で入学した生徒で本校では"くろーばぁ生"とよんでいます)。...

○東淀川高等学校は日本語指導が必要な生徒の入学者選抜を実施する学校です。本校では、多文化共生教育を推進しており、特徴のある科目を開講しています。 ○2年生の文系と3年生の文系の生徒さんのための学校設定教科・科目に「ハングルA」「ハングル があり、特別非常勤講師の先生に授業を担当していただいています。 ○今年度、特別非常勤講師の先生と本校の多文化主担が協力して、「ハングルA」を選択している2年生40...

○東淀川高等学校は普通科専門校設置校として幼児教育コースを設置しています。 ○幼児教育コースの3年生の科目「ライフデザイン」では、今年度もファーストリテイリング(ユニクロ)の「"届けよう、服のチカラ"プロジェクト」に協力をしています。 ○6月、ユニクロから講師の方に来ていただき、プロジェクトについて学びました。 ○その後、近隣の幼稚園・保育園及び校内で呼びかけを行い、服を提供していただいきました。...

<10月15日(土)PTA社会見学>

○10月15日(土)はPTA社会見学でした。 ○集合予定時刻の15分前、8時45分には、参加者全員が学校に集合し、目的地である京都嵐山方面に向かいました。 ○好天に恵まれ、暑さを感じる一日でした。 ○保津川では屋形船に乗船し、日常を離れてのんびりした時間を楽しみました。その後、嵐山を散策し、昼食をとりました。 ○午後に訪問した北野天満宮では、学問成就のため熱心にお参りをする保護者の方がおられました...

<9月22日(木)防災避難訓練>

○9月22日(木)6限に防災避難訓練を実施しました。 ○防災避難訓練は、生徒・教職員が災害に備え、自らの判断で命を守り抜くための初期行動(安全確保)と避難行動について理解し、速やかに実践できることを目的として実施しました。 ○地震発生を想定した校内放送を踏まえた初期行動の後、大津波警報を想定した放送を踏まえ、生徒は三階以上の教室への避難を行いました。 ○訓練終了後、校長から簡単な講評を行いました。...

○9月17日(土)の午後、淀川区の野中南公園と淀川区民センターを会場に、第47回淀川区民まつりが開催されました。このおまつりに、本校のダンス部が参加しました。 ○13:40頃から各20分の時間をいただき、野中南公園に設置されたステージに、1年生と2年生のダンス部員が出演しました。おとなから子どもさんまでたくさんの慣習が見る中でダンスを披露し、パフォーマンスの終了後には、たくさんの拍手をいただきまし...

<9月11日(日)サッカー部試合>

○9月11日(日)、第77回大阪高校総合体育大会 兼 第101回全国高校サッカー選手権大阪大会、2次予選1回戦をみに、堺市のJグリーンに行きました。1次予選を勝ち抜いた東淀川高校の対戦相手は、城東工科高校です。前半に一点先取されたものの、同点に追いつく好ゲームでした。最終的なスコアは2対1で、惜しくも敗戦となりましたが、試合終了の瞬間まで集中した好ゲームをみせてくれました。 ○試合後の週には、サッ...

<9月3日(土)文化祭>

〇9月3日(土)は文化祭でした。 〇今回は第68回の文化祭です。文化祭のテーマは「あつまれ かわこうの森」~アオハル島~です。 〇新型コロナウイルス感染症の影響がある中での開催になりましたが、一日開催とし、実施できる企画を充実したり、三年生の保護者の方に来校いただきました。 〇今日一日、生徒の皆さんの笑顔が印象的でした。 〇クラスの舞台発表や教室での展示や模擬店、部活動や授業の展示など、日頃の活動...

<8月27日(土)第一回学校説明会>

〇8月27日(土)は第一回学校説明会でした。 〇本校の視聴覚教室において、9時30分から、10時30分から、11時30分からの三回に分けて実施しました。 〇密を避けるために一回に参加される人数を制限するとともに、手指消毒の場所を設置する等、しっかりと感染症対策をして実施しました。 〇本校教員からの学校紹介だけでなく、生徒会の生徒の皆さんから学校生活の説明を行いました。 〇希望される方との個別相談を...

<8月22日(月)二学期始業式>

○8月22日(月)は二学期始業式でした。 ○夏休みを中心に部活動等に一生懸命取り組み、表彰を受けたりした生徒の皆さんを紹介しました。また、以下の概要のお話をしています。 ○皆さんは、この夏休みをどのように過ごしましたか。久しぶりの登校で、正門から登校した皆さんは、正門がきれいになったことに気が付いたかもしれません(技師さんを中心に事務室の皆さんにきれいにしていただきました)。 ○皆さんはこの夏休み...

<7月22日(金)一学期終業式>

〇7月22日(金)は一学期終業式でした。 〇終業式では、いろいろな大会等に参加して表彰を受けた生徒の皆さんを紹介しました。また、以下の概要のお話をしています。 ○一学期の始業式において、2・3年生の皆さんに、冒険家の植村 直巳(うえむら なおみ)さんのことばを紹介しました。皆さんには、この一年、深く心に残る体験をしてください、とお願いをしました。 ○入学式において、1年生の皆さんに、哲学者の鷲田 ...

<7月16日(土)2022 OSAKA多文化共生フォーラム>

○7月16日(土)午後1時~午後4時まで、大阪府教育センター大ホールで、大阪府教育庁が主催する「2022 OSAKA多文化共生フォーラム」がありました。 ○このフォーラムの目的は主催者からの要項によると、(1)大阪府内の全ての市町村の日本語指導が必要な中学生や外国にルーツのある中学生が、同じ言語を母語とする他校の中学生と出会ったり、他の学校での多文化共生の取組みを知ったりすることを通して、アイデン...

○7月8日(月)に一学期期末考査が終了し、7月11日(月)からは午前授業となっています。今週の学校のようすを報告します。 ○東淀川高校は「日本語指導が必要な生徒選抜」(以下、特別選抜)実施校です。 ○各学年6から7学級がある中、各学年に16人程度、特別選抜で入学した生徒が在籍し、一般選抜で入学した生徒と共に学んでいます。本校では、原則として特別選抜で入学した生徒を「くろーばぁ生」と呼んでいます。 ...

○7月8日(月)に一学期期末考査が終了し、7月11日(月)からは午前授業となっています。今週の学校のようすを報告します。 ○東淀川高校は普通科専門コース設置校で、文系・理系に加え、幼児教育・看護医療の専門コースを設置しています。一年生は芸術(音楽・美術・書道)以外、ほぼ同じ科目を学びます。一年生のうちに興味・関心・高校卒業後の進路などを考えて、二年生からの系・コースを選択し、それぞれ特長のある科...

○7月8日(月)に一学期期末考査が終了し、7月11日(月)からは午前授業となっています。今週の学校のようすを報告します。 ○7月12日(火)、13日(水)、いずれも2限の授業中、本校の1号館と2号館の2階渡り廊下に掲示してある一年生「美術Ⅰ」の授業作品の前に、数人の生徒がいて、何かメモをしています。13日(水)に、生徒のひとりに思い切って「何をしているのですか」と声をかけました。答えは、美術Ⅰで作...

<6月30日(木)明日から1学期期末考査です>

○明日、7月1日(金)から、土曜日と日曜日をはさんで7月8日(金)まで一学期期末考査です。 ○一学期の成績が決まる大切な考査になります。特に三年生にとっては進路実現につながる大切な考査です。期末考査に当たって、改めて以下の三点を伝えます。 ○余裕を持って登校しましょう。 ・開始時間は通常の授業時間帯より遅くなっています(通常時間の場合、1限は9:40までに着席) ・電車等の遅延があったり、自転車通...

<6月26日(日)WaiWai!トーク審査会>

○6月26日(日)午後、たかつガーデンにて、WaiWai!トーク審査会に出席しました。 ○WaiWai!トークとは、大阪府立学校在日外国人教育研究会が、外国にルーツを持つ生徒の言葉や文化の保持をめざし、生徒の体験に基づいた思いや願いを聴き、生徒同士の交流をはかることを趣旨として、年二回実施している行事です。毎年、本校を含め府立学校からたくさんの生徒さんが参加しています。 (校内の審査会のようすは5...

<6月26日(日)江風会総会>

○6月26日(日)午前10時30分から、本校会議室において、江風会総会が開催されました。 ○江風会は本校の同窓会です。これまで、江風会から学校や在校生に向けて、さまざまな支援をしていただいています。一昨年度当初は感染症対策のための物資が不足する中、アルコール等の提供をしていただきました。昨年度は全国大会に出場したダンス部の支援をしていただきました。 ○感染症より前、江風会総会は本校の食堂で開催され...

<6月24日(金)研究授業>

○6月24日(金)、本日は午前4時間の授業、午後からは授業研究会とし、一年生の各クラスでの一時間の研究授業の後、教科ごとに研究討議を行いました。 ○新学習指導要領による教科・科目の学習が始まった一年生の各クラスにおいて、国語・地歴公民(社会)・数学・理科・英語・情報の授業を実施しました。先生方は自身の教科の授業を見学し、その後、教科単位での研究討議に参加しました。 ○私は主に地歴公民(社会)の授業...

○6月24日(金)午後1時過ぎから、アメリカから本校に来て、この二週間、授業や部活動等を本校生徒とともに過ごした一人の生徒さんを送る会を開催しました。 ○この生徒さんの保護者の方が本校の卒業生あったことから本校宛に依頼があり、この二週間の体験が実現しました。 ○送る会に参加してくれたのは、二年生で授業を一緒に過ごした生徒、部活動への参加をサポートしてくれた弓道部の生徒、日本語指導が必要な生徒選抜で...

<6月16日(木)台湾の学校との交流>

○6月16日(木)本日は午前中が授業で午後は保護者懇談となっています。 ○午後2時から、本校と台湾の学校とのオンラインによる交流会を実施しました。 ○交流相手は台湾の桃園市にある啟英(ちーいん)高級中等學校(がっこう)の生徒さんです。同学校との交流は、昨年の12月16日(木)に続いて二回めとなります。この交流会は、昨年度、公益財団法人大阪観光局の方に仲介をしていただいたことから、実現することができ...

<6月16日(木)から6月22日(水)保護者懇談>

○6月16日(木)から6月22日(水)、午前中が授業で、午後からは保護者懇談となっています。 ○保護者の皆さまには、平日のお忙しい中、懇談においでいただきありがとうございます。 ○一年生の生徒の皆さんと保護者の皆さまには、高校入学後初めての懇談です。二三年生は系やコースにより学級となっていることから、新たな学級担任との懇談の生徒・保護者の方も多いと思います。 ○来校時に時間がございましたら、教室・...

<6月9日(木)第68回体育祭>

〇6月9日(木)、晴天に恵まれ、第68回体育祭を開催しました。 〇今回は、全校で実施する三年ぶりの体育祭です。全校での開催に伴い、体育祭は三学年を縦割りにした団対抗戦となり、応援団が三年ぶりに復活しました。 〇開会式では、生徒会役員による開会宣言の後、校長から、楽しい体育祭、安全・安心な体育祭にすること、熱中症と感染症対策をしっかりすることをお願いしました。選手宣誓では、各応援団の団長等から、力強...

〇5月20日(木)に始まった一学期中間考査は本日で終了しました。 〇二・三年生にとっては新学年で初めての定期考査、一年生にとっては高校生として初めての定期考査でした。この期間、生徒の皆さんは緊張していたと思います。明日から通常授業が再開します。体調を整えて授業に臨んでください。また、提出物等は忘れず提出しましょう。 〇考査終了後、6月9日(木)実施予定の体育祭に向けた結団式がありました。 〇感染症...

<5月24日(火)1学期中間考査中です>

〇本日、5月24日(火)は一学期中間考査の四日めです。 〇事務室の皆さまには、校長室にきれいな花を飾っていただきました。 〇技師さんには、学校正門の築山の整備をしていただきました。

<5月18日(水)明日から1学期中間考査です>

〇明日、5月19日(木)から、土曜日・日曜日をはさんで5月25日(水)までの5日間、一学期の中間考査です。 〇一年生にとって、高校生として初めての定期考査になります。二年生にとって、共通科目に加えて、文系・理系、専門コースに応じた科目の考査があります。三年生にとって、進路実現に向けて特に大切な定期考査です。 〇一学期中間考査に当たって、生徒の皆さんに以下の三点を伝えます。 1 余裕を持って登校しま...

〇5月12日(木)の5・6時間めは総合的な探究の時間とホームルームの時間でした。学年ごとにさまざまな取組みを行いました。 〇三年生は二時間をかけて学校別進路ガイダンスでした。たくさんの大学・短期大学・専門学校から講師の方に来ていただき、それぞれが事前に選択した大学等の講師の方からの説明を聞きました。真剣な表情で話を聞く姿を廊下からみせてもらいました。 〇二年生の5時間めは、大阪司法書士会から講師...

<5月11日(水)WaiWai!トーク校内予選会>

〇5月11日(水)放課後、大講義室にて、WaiWai!トークの校内予選会が行われました。 〇WaiWai!トークとは、大阪府立学校在日外国人教育研究会(=府立外教)が、外国にルーツを持つ生徒の言葉や文化の保持をめざし、生徒の体験に基づいた思いや願いを聴き、生徒同士の交流をはかることを趣旨として、年二回、実施している行事で、毎年、本校を含め府立学校からたくさんの生徒さんが参加しています。 〇今回は、...

<5月2日(月)遠足>

〇5月2日(月)は全学年の遠足でした。朝から好天に恵まれた一日になりました。学年ごとに行き先を決めて実施しました。 〇一年生は万博公園に現地集合でした。 〇二年生は「姫路セントラルパーク」、三年生は大阪府岬町の「大阪府立青少年海洋センター」に、それぞれ学校集合で向かいました。 〇学校を出発する二・三年生の楽しそうな姿が印象的でした。 〇学校は一日中、ひっそりとしていました。

○4月21日(木)の5・6時間めは、総合的な探究の時間とホームルームの時間でした。 ○1年生は、5月2日(月)に実施予定の遠足について紹介・班分けをしたり、体育祭の種目等の話し合いをしていました。 ○2年生は、内科検診・身体測定でした。健診・身体測定を待つ間、ホームルームでは遠足(?)に向けての話し合いが進んでいるようでした。 ○3年生は系統別進路ガイダンスでした。大学・短期大学・看護医療・専門学...

○4月11日(月)午前9時から、新23年生を対象に離任式を行いました。 ○昨年度末まで本校でご勤務いただき、この春異動やご退職された教職員のご紹介をしました。異動された方のうち、本日おいでいただいいた先生にご挨拶をいただきました。また、異動された先生から「東淀川高校の生徒のみなさんへ」のメッセージをお預かりしましたので、代読しました。その後、新23年生はホームルーム等を行いました。 ○新入生は、午...

○4月14日(木)の5・6時間めは総合的な探究とホームルームの時間でした。 ○1年生は、内科検診・身体測定をしました。各検査室の前に並び、順番を待ち、検査を待っている姿から、新入生の新年度の始まりを感じました。 ○2年生は、体育館に学年全員が集合し、今年度に予定している修学旅行についてのプレゼンテーション発表会でした。プレゼンテーションの内容は、1年次の情報科の授業「社会と情報」において作成したも...

<4月8日(金)第68回入学式>

 4月8日(金)、午後1時30分より、第68回入学式を挙行いたしました。以下に、入学式の式辞(概要)をご紹介します。  桜舞い、草木の新芽が色鮮やかに照り映える今日の佳き日に、新入生及び保護者の皆さま方をお迎えし、第68回入学式を挙行できますことは、教職員一同大きな慶びです。保護者の皆さま方におかれましては、今日までご苦労を重ね、慈しんでこられましたお子様のご入学を、心よりお祝い申しあげます。誠に...

<4月8日(金)新23年1学期始業式>

 4月8日(金)午前9時より、新23年生を対象に1学期の始業式を行いました。始業式では、新たにお迎えした教職員の方をご紹介するとともに、下記の概要のお話をしました。 1 始めに ○皆さんおはようございます。令和4年度一学期始業にあたって、皆さんに主に2点、話をします。1点めは新年度の始まりに当たって、2点めは新入生を迎えるに当たって、その他、少し話をします。 2 新年度の始まりに当たって ○春休み...

<3月24日(木)25日(金)2年生修学旅行>

○3月24日(木)、25日(金)、2年生は1泊2日で修学旅行に行きました。行き先は徳島、兵庫方面です。私は引率教員の1人として、修学旅行に参加をしました。 ○新型コロナウイルス感染症のため、修学旅行は二回の日程と行き先の変更を経て、今回の実施となりました。 ○両日とも天気に恵まれた修学旅行になりました。 ○24日(木)、日中は7クラスが前半、後半に別れて行動しました。私は後半のクラスに同行しました...

○終業式後、第二学年の学年集会、引き続き、3月24日(木)、25日(金)実施予定の修学旅行の結団式がありました。結団式において、私から以下の概要のお話をしました。生徒の皆さんには心に残る修学旅行にしてほしいと思います。 ・何よりも生徒の皆さんにとって楽しい修学旅行にしてください。その為にも安全と健康管理に努めてください。 ・思いやり、自律、協力して行動してください。特に、お世話になる方々、友だち、...

<3月15日(火)12年生学年末終業式>

○本日は12年生学年末終業式でした。 ○終業式では大会等に参加して表彰を受けた生徒の皆さんを紹介しました。また、以下の概要のお話をしています。 ○一年間をふり返って ・皆さんはこの一年をどのように過ごしましたか、ふり返ってみてください。 ・二年生には一学期の始業式において、以下のことを伝えました。学校行事や部活動において、3年生の思いや伝統を引き継ぎ、後輩の面倒をみること、行事にも積極的に取り組む...

<3月1日(火)第65回卒業証書授与式>

 本日、午前10時より、第65回卒業証書授与式いたしました。以下に、卒業式の式辞(概要)をご紹介します。  三月を迎え、春を感じる暖かな日差しの日も増えてまいりました。  本日ここに大阪府立東淀川高等学校 第65回卒業証書授与式を、挙行いたしましたところ、公私何かとご多用にもかかわりませず、多数の保護者の皆さまにご出席を賜りましたことを、厚く御礼申しあげます。  ただ今、本校所定の課程を修了しまし...

<1月7日(金)三学期始業式>

〇本日は三学期始業式、その後、授業でした。始業式に当たり、以下の概要のお話をしています。 〇明けましておめでとうございます。本日は1月7日(金)、3学期の始業式です。3学期の始業式は1年の始まりの集会であるとともに、三学年に向けて私から話をする最後の機会です。 〇一点め、3学期の過ごし方について、二点め、ひとの話を「聞く」ことの大切さについて、話をします。 1 3学期の過ごし方について <1年の...