新人戦の対戦高校が決まりました。後3週間ぐらいで始まりますので、頑張って行きたいと思います。応援よろしくお願いいたします。 1月10日(日) 対 鶴見商業 (会場 桜宮) 1月11日(月) 対 桜宮 (会場 西) 1月17日(日) 対 寝屋川・夕陽丘学園・旭の勝者 (会場 桜宮) 1月23日(土) 対 同志社香里・四條畷・東・高専・国際大和田・枚方津田の勝者(会場 汎愛) 1月24日(日) 準決...
- トップ
- 2015年
2015年アーカイブ
さつき杯の、試合結果を掲載するのを忘れていましたので、下記に改めて書いておきます。申し訳ございませんでした。 1・2位リーグ決定戦 枚方 27 - 24 芥川 1位リーグ 枚方 32 - 35 堺西 枚方 43 - 49 香里丘 尚、1位リーグ、1位は堺西、2位は香里丘、3位が枚方でした。
12月13日(日)香里丘高校にてさつき杯の決勝リーグ(1・2位リーグ)がありました。 最初に、芥川高校とハーフゲームを行って僅差で勝つことでき、1位リーグのほうに入りました。 昼から、1位リーグが始まり、堺西高校・香里丘高校と行いました。(8分×4)どちらも、僅差のゲームとなり最終的には負けてしまいました。この後最終ゲームを23日に大阪教育大学で行うことになります。最後は良い結果を出せるよう...
11月22日(日)・23日(月)の2日間、12校集まってサンシャインカップが、門真西・大正高校で行われました。今回は2年生が修学旅行のためテスト前となったので、1年のみで参加することになりました。6人で2日で5試合するハードな内容で結局1勝4敗ということで終わりました。 1年だけで試合することも今までになく、良い経験をしたと思いました。今後冬の大会に繋がればいいと思います。 &...
11月15日(日)府立校大会の最終日が北かわち皐が丘高校であり、5・6位決定戦を行いました。前半から競った争いで特に後半はスリリングなゲームとなり、結局同点で延長となって1点差で勝つことができ、5位という結果になりました。 昨年は8位だったので毎年少しずつ良くなってきているので、冬の大会目指して頑張っていきます。 枚方 80 - 79 門真西
11月8日(日)長尾高校で府立校大会の1・2回戦が行われました。最初牧野高校とやりましたが、そとのシュートがまったく入らず点がほとんど入らない展開となり大変苦戦しました。 2回戦は長尾高校とやりこちらは前半は競っていたのですが、後半から点差が開きだし、かなりリードして勝つことができました。 11月15日(日)は北かわち皐が丘高校で、門真西高校と5・6位決定戦を行います。また応援よろしくお願い...
11月3日(火)牧野高校にて、2位リーグの総当たり戦がありました。結果的には1勝2敗ということで、2位リーグ3位ということになりました。 試合的にはおしい試合が多くその辺が今後の課題となると思います。11月8日から本選が始まるので、少しでも良い結果出るよう頑張ります。 結果を下に報告します。 枚方 26 - 31 枚方津田 枚方 33 - 24 寝屋川 枚方 24 - 29 香里丘
11月1日(日)芦間高校にて、府立校大会の予選リーグがありました。5校総当りで行い、結果的には3勝1敗ということで2位ということになり今後1・2位リーグのほうに入ることになりました。 最終の市岡戦は前半14 : 13 でリードしていたのですが最終的には2点差で逆転されました。それでも昨年は同じ市岡に大差で負けての2位でしたが、力的にはほぼ同じぐらいになったと思いました。 下に結果を報告させて...
10月25日(日)、香里丘高校にて香里丘高校・柴島高校と練習試合をしました。競った試合になったのですが残念ながら両方とも負けてしまいました。それでも柴島とは春の大会のときよりも競った試合となり、少しは追いついてきたと思いました。 来週は府立校大会があるので、結果を出せるように頑張ります。
10月25日(日)9時~半日、香里丘高校にて香里丘高校・柴島高校と練習試合をすることが決まりました。 柴島高校は春の大会で負けたところなので、この半年の間にどれだけ追いつくことができたかが楽しみです。府立校大会も近いのでそれに照準をあわせて頑張るつもりです。
10月17日(土)・18日(日)の両日、香里丘高校で合同練習を行いました。香里丘高校の2年生が修学旅行ということで、1年生4名と一緒に枚方高校主体で練習しました。 他の高校との練習ということもあり、よい刺激になりました。
10月15日(木)より、中間考査も終わり活動を再開しました。 11月1日~府立校大会が行われます。日程は下に書いておきますので、応援をしていただきますようよろしくお願い申し上げます。 会場 芦間高校体育館 10:20~ 対 四條畷高校 12:00~ 対 門真なみはや・大正・西成 13:40~ 対 大手前 17:00~ 対 市岡 ゲームはすべて、ハーフゲームです。
クィーンカップのところで、東海大仰星高校との対戦結果が不備がありましたので、訂正します。 枚方 34 - 28 東海大仰星 (仰星の点数が入っていませんでした) さつき杯の試合結果を下に載せます。 枚方 39 - 20 城南学園 枚方 14 - 21 阿武野 枚方 35 - 31 堺西 前回載せるのを忘れていました。申し訳ございません。
9月23日(水)阿武野高校にてさつき杯の予選がありました。結果的には2勝1敗ということで4チーム中2位ということで、本選で上位リーグのほうに参加ということになりました。昨年は下位リーグだったのでその面では良かったと思います。 応援してくださいました保護者皆様には大変感謝しております。
9月21日・22日に行われましたクィーンカップで、7勝2敗ということで、同率2位だったのですが、直接対戦の結果3位ということになりました。 10年ぶりぐらいで入賞し、大変盛り上がりました。応援に来ていただいた保護者・友人の皆様に大変感謝申し上げます。 下に対戦結果を載せておきます。 枚方 32 - 20 常翔啓光 枚方 37 - 25 枚方津田 枚方 22 - 39 牧野 枚方 60 - ...
シルバーウィークの21日(月)・22日(火)・23日(水)の3日連続で大会があるのでそれを目指して日々練習に取り組んでいます。うまくいかないところもありますが全力を出して頑張ろうと思います。 対戦校・時間は以前に載せていますので参考にしてください。
9月12日(土)門真西高校で、門真西・大阪・清水谷・羽衣学園の全5校で練習試合を行いました。力が接近しているので競った試合ばかりで大変良い練習になりました。 枚方 29 - 29 大阪 枚方 39 - 31 門真西 枚方 26 - 25 清水谷 枚方 28 - 27 羽衣学園 3勝1分けということで終わり結果的には良かったと思います。
9月23日(水)阿武野高校にてさつき杯の予選が行われます。前日までクィーンカップをやっていますので少し疲れているかもしれませんが、昨年より良い成績をおさめられるように頑張ります。 会場 阿武野高校(高槻市にあります) 10:45 ~ 対 城南学園高校 13:15 ~ 対 阿武野高校 14:55 ~ 対 堺西高校 ゲームはハーフゲームとなります。
文化祭が9月5日(土)に終わり、その後軽く練習をして活動を再開しました。シルバーウィークに試合が多くあるのでそれを目指して頑張ります。 9月7日(月)OGが2人来て、一緒に練習をしました。懐かしさと、人数も増えたので元気にすることができました。
9月21日(月)・22日(火)の2日間、クウィーンカップが開催されます。例年7月の夏休みに入ったときに行うのですが、今年は公式戦が入ったので9月開催となりました。昨年よりも良い成績がおさめられるよう頑張りますので応援よろしくお願いいたします。 9月21日(月) 会場 長尾高校 9:00 ~ 対 常翔啓光 11:00 ~ 対 枚方津田 13:00 ~ 対 牧野 15:00 ~ 対...
遅れましたが、8月25日(火)の練習試合について報告します。 午後から四条畷学園で、四条畷学園・朝鮮高級学校と練習試合をしました。ハーフゲームでやっていきましたが、四条畷学園に前から当たられて練習不足が出たようで、なかなか破ることができず差が開いてしまいました。 朝鮮高級学校とは、点差は開きませんでしたが速攻で攻められそれを止めるのがこれからの課題だと感じました。 今後、練習をして次はうま...
8月22日(土)昼から、緑風冠高校で緑風冠高校(門真なみはや高校3名が参加)・交野高校・京都の聖母学院高校の4校で練習試合をしました。 全部で、7クォータやりましたが、結果的には6勝1敗ということでまずまずの成績を残せました。内容的にはまだ足りないところもありましたが今後改善していきたいと思います。
8月21日(金)淀川工科高校と合同練習をしました。淀川工科の顧問の先生から、リバンドの取り方や速攻のやり方についての説明を聞き実際に指導してもらいました。難しいところもありましたが今後できるよう頑張っていきます。
8月20日(木)3年生の送る会を昼から行いました。 まず、軽く練習してからゲームをしその後ドッチボールをしました。 次に、場所を変えてお菓子を食べながら3年生の送る会をしました。3年が来ないのは寂しいですが楽しい時間を過ごすことができました。
8月19日(水)武庫川女子大学で、武庫川女子大バスケットボール部Bチームと合同練習をしました。1日中やり、基本的な内容を中心に練習の仕方や取り組み方について教えてもらい、大変有意義な時間を過ごしました。今後に活かしていきたいと思います。(体育館はクーラーが効いていました)
13日・14日の試合の結果について報告します。 13日 枚方 33 - 23 奈良北 枚方 34 - 45 門真西 枚方 36 - 33 長尾 枚方 14 - 50 金岡 枚方 39 - 17 港 長尾との試合は、最大17点差が開いて負けていたのですが、最終的に逆転することができました。 金岡とは、相手は3年も残っており、こちらも長尾との試合の後で疲れていることもあって、まったくゲームになりま...
13日・14日対戦校が主催者から送られてきましたので、お知らせします。 13日(木) 会場 門真西 10時15分~ 対 奈良北 11時00分~ 対 門真西 13時45分~ 対 長尾 14時30分~ 対 金岡 16時00分~ 対 港 14日(金) 会場 門真西 9時30分~ 対 西宮南 10時15分~ 対 門真西 12時45分~ 対 センター附属 13時45分~ 対 立命館守山...
合宿も終わり8月6日より、部活動を再開しました。暑い時期ですが、全員元気にやっております。 8月13日(木)・14日(金)門真西高校にて夏のベイエリアカップに参加します。色々な学校が来ますので良い練習になると思います。
8月1日(土)~3日(月)の2泊3日で、福井県大飯町にて香里丘高校・四条畷学園と共に合宿を行いました。 初日は、昼の1時から6時まで、基本的な練習から始まり、総勢60人で元気よくやりました。夕食後軽く練習をしミーティングをして終わりました。 2日目は、朝軽く体を動かして朝食をとり、9時から12時まで練習をしました。内容的には初日の復習で終わり、昼食の後1時から6時30分まで軽い練習の後、3校...
8月1日(土)~3日(月)、2泊3日で、福井県大飯町で合宿を行います。 例年通り、香里丘、四条畷学園と一緒に行います。しんどいかもしれませんが、全員元気でよい成果が出るように頑張るつもりです。 また、帰ってから報告を書きます。
7月25日(土)9時30分~大阪市立西高校にて、西高校と3回戦を行いました。最初はなかなか、ペースがあがらずファールトラブルも増え苦しい展開となりましたが、徐々に良くなり前半を終えて31点差がつきました。 後半の第3クォータはまた苦しい展開となり、点差がほとんど変わらない状態となりましたが、第4クォータから良くなり、最終的には100:48ということで勝つことができました。 7月26日(日)1...
7月20日(月)12時50分~西寝屋川高校にて、守口東高校と2回戦を行いました。 最初は、動きも硬く、3分たって、2:5という展開でしたが3ポイントシュートが入り、それ以降順調に試合を進め、第1ピリオドを27:9ということで楽な展開となりました。 その後、けが人以外は全員出場することができ、最終的には106:40ということで、できすぎの感のある試合となりました。応援に来てくださった、保護者・...
7月15日(水)2時30分~香里丘高校で練習試合をしました。公式戦前ということもあり、実践にそうした内容でやりました。 第1クォータは9:14で負けており、前半終了後も5点差で負けていました。第3クォータで10数点差になったのですが、最終的には70:75ということで5点差まで詰め寄ることができました。 まだまだ、やることは多いと思いますが、頑張ってやっていきます。
7月12日(日)午前中、堺西高校と練習試合をしました。最初は点数も競ったのですが、8分過ぎると差があきだし最後はダブルスコアーになってしまいました。対戦校はなかなかうまいプレーをしてくるのでディフェンス・オフェンスともなかなかうまくいきませんでしたが、残り1週間掛けてだめなところを修正していきたいと思います。 下に練習風景の写真を掲載します。
6月27日(土)3時から、東海仰星高校にて、夏の大会の抽選がありました。下記の日程で対戦相手が決まりましたので、お知らせします。 7月19日(日) 不戦勝 7月20日(月) 聖母女学院・守口東の勝者 12時50分~ 会場 西寝屋川高校 7月25日(土) 西・四條畷・常翔学園の勝者 9時30分~ 会場 西高校 7月26日(日) 寝屋川・国際滝井・交野・芦間・同志社香里の勝者...
20日(土)1時~摂津高校体育館にて、摂津高校・中学のクラブチームと練習試合をしました。摂津高校とは最初の10分は7:8ということで両方とも点の取れない状態でしたが、次の10分は24:11ということで、かなりの差をあけることができ、次の10分は31:9ということで、大差がつきました。それ以降は、1年生等を使ったので、それほど差が出ずに終わりました。昨年は少しの差で勝った程度であったので、夏の大会...
6月14日(日)午前中、門真なみはや高校にて練習試合をしました。けがやオープンキャンパスに参加するため、3人スタートがいない状態で行ったのですが、少し相手にリードされる場面も多く、今後に課題を残しました。夏の大会は暑いときに行いますので多くの生徒が試合に出て活躍できるよう今後練習していきたいと思っています。 下の写真は、昨日の練習風景です。
先週の6月5日(金)に練習の仕方について専門の先生に来てもらい研修を3時間ほど行いました。普段やっていることでも少しやり方を意識してやると非常に効果的に成果が出るということで、今週になってから実践してやっているところです。 下の写真はそのときのものと、練習の風景です。 また、14日(日)に門真なみはや高校で9時~13時まで練習試合を行います。
6月7日(日)1時~香里丘高校にて、香里丘高校、吹田東高校と練習試合をしました。吹田東とは少し差がつきましたが、最初の10分間は同点で行くことができました。香里丘高校とはほぼ同点で行くことができました。昨年までは差が大きく開いていたので、結果的には良い内容であったと思います。 写真を下に掲載します。
5月31日(日)午前中、市立東高校体育館で、東高校、大阪市立高校と練習試合をしました。 1年にとってはじめての練習試合ということで、緊張する様子も見られましたが、全員試合に出ることができ、急所の試合ではダブルスコアーで勝つことができました。昨年度は競っていたことが多かったのでかなり上出来だと思います。 また写真を掲載します。
1回戦は、布施北高校が不参加となりましたので、不戦勝となりました。 2回戦は、柴島高校と行い、47 : 76 ということで負けてしまいました。 内容的にはすごい力の差があるというわけではなかったですが、今後夏の大会を目指して頑張ります。 5月31日(日)8時30分~ 東高校にて 東・大阪市立と練習試合をします。 6月14日(日)時間未定 門真なみはや高校にて練習試合をします。 ...
新年度を迎え、春の公式戦を目指して頑張っております。 春の大会は26日(日)に春日丘高校にて、布施北高校と9時30分~行います。 2回戦は、29日(水)に同じく春日丘高校にて11時10分~行います。 下記の写真は、基礎トレーニングの様子です。
3月12日(木) 9時~15時まで卒業生を送る会を催しました。 まず、9時より軽い練習をした後、2チームに分かれて練習ゲームをしたり、ドッチボールをしたりして12時まで体育館で楽しみました。 12時30分から、在校生が各自持ってきた食事を全員で食べ、クイズ大会やアトラクションなどを行い、最後に全員で写真を撮って終わりました。お別れは寂しいですが、楽しい時間をすごすことができました。 &nbs...
3月7日・8日と東百舌高校にて12校によるShrike Cup がありました。 成績的には残念ながら最下位でしたが、参加校がレベルが高く、その中で競った試合が多く、2位のチームにも試合最終近くまでリードしていたこともあり、内容的には良いものであったと思っております。 下の写真は、閉会式の様子です。(枚方高校は一番近いところに座っているメンバーです)
1月11日(日) 12時50分から、2回戦(対 信愛女学院高校)と東海大仰星高校とやりました。 前半5点リードされて後半を迎え、第4クォータの途中で1回逆転したのですが、最終的には 55- 59 ということで負けてしまいました。応援に来て下された保護者やOGの方には大変残念な結果となりましたが、春の大会を目指して今後もがんばっていきます。また、応援よろしくお願いいたします。 写真を撮るのを忘れてお...
年末無事大会を終わることができました。 多くの学校と練習試合ができ、貴重な経験をすることができました。 (対戦校の一覧は大阪府立市岡高校のHPに載っています) 1月4日(日)1時からOG会を開催しました。 OGの方が20名以上集まり、現役からの挨拶や、現役とのゲームを通じて半日楽しい時間を過ごすことができました。 また、開催しますので今回来られなかった方々もこの次は是非ご参加ください...