5月7日 課題一覧
この課題はそれぞれの学習の定着、またこれからの勉強を進めるにあたって準備されたものです。
明日8日に課題の解答がアップされますので印刷または閲覧しながら課題を進めてください。
また、この課題の提出は不要です。課題の解説や解答を見ても分からない場合には本校ホームページ内
に設置しているブログにコメント機能を設置しておりますのでご質問ください。
2年課題一覧
共通履修科目
教科 |
課題名 |
内容 |
解答 |
現代文 |
漢字・語句の意味・文章読解 |
||
日本史A |
1回目:ペリー来航 2回目:日米和親条約・日露和親条約 |
||
体育 |
ラジオ体操第一 補強運動 |
||
保健 |
レポート課題のお知らせ |
||
コミュ英Ⅱ |
教科書[be・Lesson20]の予習問題 |
||
社会と情報 |
教科書を読む |
選択科目
教科 |
課題名 |
内容 |
解答 |
現代文演習 |
評論でよく出る外来語 |
||
国語表現 |
評論でよく出る外来語 |
||
古典B |
竹取物語 本文読解など |
||
政治・経済 |
政治と法の機能 日本国憲法前文 |
||
理系数学入門・看護数学入門 文系の数学B選択者 |
2次関数の練習問題 🎦 |
||
化学A・B |
セミナー化学基礎 |
||
化学A |
物質の構成 教p18~26 |
||
保育芸術 |
① 身近なもののイラスト ② 音楽の基礎知識予習 |
||
英語力育成 |
不規則動詞の活用の暗記と練習 |
||
実践英語I |
英検の練習問題 |
||
子どもの発達と保育 |
家にあるものでのおもちゃ作り |
||
情報の科学 |
コンピュータの仕組み |
||
芸術表現系列・芸術コース ①芸術概論(全員) ②ビジュアルデザイン(美術) ③ソルフェージュα(音楽) |
① 芸術の歴史の予習 ② デッサン、クロッキー ③ 音楽理論の基礎予習 |
解説動画 5月7日更新分の動画について.pdf