連休明け初日は・・・

昨夜から予告はされていましたが,JR学研都市線の運転見合わせの影響で午前は休講になりました.11時少し前に午後からの授業がある,との連絡を受けてどのくらい生徒が登校するか不安もありましたが,多くの36期生が「しゃーないな」と思いながらかもしれませんが,登校していました.(体調不良等で欠席せざるを得なかった人を責めているわけではありませんのであしからず.)

月5・6限の授業を終えて放課後は「看護医療系ガイダンス」「応援団練習」「部活動」などに取り組んでいた36期生.(体育委員は各種目のエントリー表の入力をしてくれました.お疲れ様!)今日は,少し部活動の様子を覗いてみました.近くから撮影しようとするとすぐにポーズをとってくれて練習のお邪魔になりますので,遠影です.

陸上競技部.jpgバレーボール部.JPG

右下は男子バレーボール部ですが,ネット越しなので更によく分からない画像になってしまい申し訳ありません・・・.サッカー部,陸上競技部,男子バレーボール部.その他の部活動も熱心に活動していました.体育祭では運動部の生徒たちは「クラブ対抗リレー」で勝負をします.みんながんばれ!!文化部系の部活動のみなさんもプログラムの表紙を書いたり,競技中の放送などで影から体育祭を盛り上げてくれます.

「自分の働きがどのように生かされるか」それが目に見えないこともあったり,他の人の活躍で見えにくくなったりすることもあります.でも,世の中の仕事の多くはそのような「見えない仕事」です.そういうことの大切さも気づく体育祭であってほしいな,と思います.来年の今頃は,それぞれが違う道に進んでいます.どのような場所でも「気ぃつき仕事」ができるようになる36期生であってほしいな,と思います.「名のない仕事」「名のない活躍」ができる人でいてくださいね!