楽しかった時間はあっという間に過ぎ、ついに宿泊学習が終わりを迎えました。元気に学校へ戻ってきた子どもたちは、少し疲れた様子ながらも、どこか満足そうな表情。給食を食べた後は、楽しかった2日間をみんなで振り返る時間を持ちました。 今回の宿泊学習では、買い物学習や花火、そして抹茶体験など、普段の学校生活では味わえないたくさんの活動に挑戦しました。 それぞれの活動をとおして、子どもたちの胸には、たくさんの...
2025年6月13日アーカイブ
食のあとは、施設の方にご協力いただき、抹茶体験をしました! まずは、お茶の点て方について説明を聞いたり、実演を見せていただいたりして、みんな真剣な表情で耳を傾けていました。 お気に入りのお茶碗を選び、茶筅を手に取り、シャカシャカと音を立てながら、一生懸命お茶を点てました。「上手に泡立ったかな?」と出来栄えを確かめながら、それぞれ自分で点てたお茶をいただきました。 「苦いっ!」という声も聞かれました...
1日めの活動にしっかりと取り組んだこともあり、みんなぐっすりと朝までよく眠れたようです。 今朝の朝食は洋食でした。自分でトーストにマーガリンをぬったり、フォークを使って上手にウィンナーを食べたりと、それぞれのスタイルで食事を楽しんでいました。昨日に続き、みんな食欲旺盛で、朝から元気いっぱいです。 「お腹いっぱい!ごちそうさまでした!」
夕食後は、施設の外で花火を楽しみました。初めは音や光に少し驚いた様子もありましたが、いざやってみると振動やきらめきを感じながら、すぐに慣れていきました。火花が綺麗に舞うと、じっと見つめたり、笑顔を見せたりと、次第にみんなの表情がパッと明るくなり、大盛りあがり! 友だちが花火をしている様子にも自然と視線が集まり、お互いの反応を楽しみながら、とても和やかな雰囲気に包まれていました。 最後はみんなで線香...
みんなが楽しみにしていた夕食は、ハンバーグ❗️おやつにプリンを食べましたが、みんなモリモリと美味しくいただきました。デザートにはケーキもあり、みんな幸せいっぱい!ご機嫌です!!
次は、事前学習で話し合って決め、みんながとても楽しみにしていたプリンを買いに行きました。ショーウィンドウに並ぶプリンに、みんな興味津々。店員さんとのお金のやり取りを終えてプリンを受け取ると、自然とみんなの顔に笑顔がこぼれていました。
食後には、宿舎の近くにある高島屋の100円ショップでお買い物をしました。それぞれが夜のレクリエーションで使う花火を選び、セルフレジでお会計をしました。画面の操作やお金のやり取りにしっかりと注目しながら、上手にお買い物ができました。