2025年9月アーカイブ

2学期中間テストが始まりました

本日より、2学期中間テストです。 雷雨で大変なスタートとなってしまいましたが... テストは平穏に始まっています。 ここまでの成果が出ますように!

古い教材 その2

校内のあちこちで片付けが始まっています。 長年そのままになったもの、いつ平野に来たのかわからないものが、たくさん出てきます。 もう授業で使わないもの、他校へ譲れない(使えない)ものは、捨てるしかありません。 粗大ごみ置き場には、いろいろと積まれていますが... ひぃぃっっ! 殺人事件!! 首がないっ!! 福祉の授業で使っていた人形です。 たしか、おじいさんの顔があったはずなんですが...。

文化祭の準備

10月25日の文化祭一般公開に向けて、「子ども福祉縁日」の準備が始まりました。 人間福祉コースのメンバーが、来校していただいたお子さまをもてなす企画です。 どんな企画になるのか、楽しみです。

古い教材

本校は今年度で閉校いたします。 そのため各所で片付けが進んでおります。 46年間の歴史がありますから、古いものも見つかります。 例えば、地球儀。 西ドイツ、東ドイツの表記が・・・! ソビエト連邦もあります。 ベルリンの壁が崩壊したのが1989年のことですから、それ以前の教材です。 現在、夢洲に各国のパビリオンが集まっていますが、今とはかなり違う情勢ですね。

就職試験に向けて

いよいよ9月16日から就職試験が始まります。 最後の就職講座で、とにかく「準備をしよう」と。 一次斡旋で決まりますように!

写真部 第4回撮影講座

プロのカメラマンによる撮影講座、4回目となりました。 今回も、スタジオ撮影を想定したレッスンとなりました。 モデルの人数を増やして、雑誌の表紙のような感じで! ポーズの指示も少しずつ慣れてきましたが、まだまだやることはたくさんあります。 今回も楽しくできました。