燃焼瞬間

オンライン授業委員会 第1回研修

オンライン委員会は、本日、全教員対象でGeogleFormの活用方法についての「校内研修」を行いました。 実際に一人一台端末を使いながら、今回は、活用事例として、考査返却時の考査の勉強についての「振り返りシート」を取り上げ、観点別評価に関する利用方法も学ぶことができる研修でした。

進路指導部 高チャレ「高校生の挑戦」サービス導入

いよいよ7月1日(金)より、高卒求人の受付が開始されます。 進路指導部は、今年度より、高チャレ「高校生の挑戦」のサイトを利用した高卒採用支援をすることになりました。 今年度、就職する生徒たちへのより良い進路実現の為になると信じています。

オンライン授業委員会 6月の取り組み

オンライン授業委員会の先生方は、日々、公開授業をしながらスキルアップをしています。スキルアップした技術に関しては、逐一、会議をして情報共有をしています。 この先生方を中心に、学校全体の1人1台端末利用の授業力を向上を期待しています。 ■第1回考査から6月末までの公開授業【計11回】 6/7(火)1年「数学Ⅰ」、1年「科学と人間生活」 6/14(火)1年「数学Ⅰ」 6/15(水)1年「現代の国語」 ...

オンライン授業委員会の本格始動中

本校には、1人1台端末を利用した授業を推進する委員会があります。 今年は、本委員会所属の先生方による公開授業を増やすとともに、 委員会以外の先生方への研修会を活発に実施する予定です。 そして2学期には、校外への公開授業を実施する予定です。 本日段階での取り組みは以下の通りです。 ■今年度初めから、第1回考査前日までの公開授業【計7回】 5/2(火)3年HS系列「生産システム」、3年M系列「数学B」...

若手勉強会「IKKOUKAI」スタート

本年度より、本校が1年目の先生方の要望から、本校教務主任がコーディネータとなり、本校の先輩教員を講師に招く「若手勉強会」を実施することとなりました。 まずは、私の方から『令和4年度 府立学校に対する指示事項』という資料より、 大阪府立学校の教員の今年度の取り組むべきことについて話をさせていただきました。 また、さらに私の教師経験から「教師が成長し続けることの大切さ」についても話をさせていただきまし...

令和4年度 福井高校との学校間連携授業開校式

4月初めに満開だった桜もすっかり葉桜となり、鮮やかな新緑の季節となりました。 さて、本日13:30より、府立福井高校と本校の定時制課程の学校間連携による授業「自動車実習」(全18回予定)の開講式を実施しました。 福井高校生8名の生徒が、本校の認定自動車工場において、年間を通じて講義・実習を行い、自動車の構造・仕組みを学びます。 自動車についての知識を深め、部品の取り外しや性能測定、部品の取り付け、...

令和4年度「入学式」「始業式」について

 爽やかな春の風を感じられるよき日に今年度の学校生活がスタートしました。 ◇4月8日(金)17:00入学式  新入生に対して、入学を歓迎するとともに、高校生活を始めるにあたり、不安や悩みがある時は、身近にいる先生方に相談してほしい。また「笑顔で、相手の目を見て、伝わる音量で挨拶ができる」「素直に、ありがとうございます(=感謝)と、ごめんなさい=(謝罪)が伝えられる」「自分で考えて行動する」という...

4月1日 令和4年度がスタート

 春爛漫、すがすがしい春の風が吹き抜けていく 桜の花の美しさが、深く胸にしみる 新たな始まりの季節がやってまいりました。  日常の生活において「人と触れ合う」ことで得るものは大きい。しかし、日本赤十字社が昨年12月に実施した調査では、およそ3人に1人の高校・大学生が将来の社会生活の不安に関して「新しい人間関係を築くのが困難」と答えている。SNSなどを活用する若者の間に、コロナ禍で孤立・孤独が広が...

後期終業式

本日、後期終業式を行いました。 12名が卒業して少し寂しくなりましたが、終始厳粛な雰囲気で進みました。 私から、この1年間に生徒の前で話した内容の復習をしました。  ①周りの人のことを大切に考えよう  ②自分で考えよう  ③あきらめない心を持とう  ④時間の使い方を工夫しよう  ⑤疑問を感じて生活しよう  ⑥何事にも前向きに、素直に取り組もう  ⑦毎日の生活リズムを作ろう  ⑧授業を大切にしよう ...

すでに満開です。

土日の陽気により、前回にお伝えした桜が満開となったことをご報告します。 この桜の木は樹齢も若く、今後の成長がとても楽しみです。 さて、明日は後期の終業式です。元気に登校してくれることを楽しみにしています。