
一年生は国立文楽劇場で文楽を見ました
文楽は初めての人が多かったのかもしれませんが、事前にパンフレットを読み、担任から説明を聞き、更に当日も休憩前の解説の時に大体のあらすじを説明していただいたので演目の大筋はわかったんではないですか?
解説では太夫や三味線の人物による声や音色の違いも分かりやすく説明していただきました。皆さんよく反応してました。
最初の演目は弁慶と牛若丸で短かったのですが菅原伝授手習鑑の方は長かったですね。みんなしっかり鑑賞できたでしょうか?なかなか個人では行く機会もないと思うのでいい経験だったと思います。もし興味が湧いたら是非また個人でも見に行ってみてくださいね。