修学旅行無事終了しました。 先発隊と後発隊は10分違いくらいで到着し、クラスごとに集まって解散しました。 フライト時間の関係で離陸後はきれいな夕日が見え、到着前は大阪のきれいな夜景が見えました。 皆さんいろんな制限がありましたが、たくさんの思い出ができたことと思います。この思い出は大切にしてくださいね。 さて次は30日の教科書販売です。 前半クラスが10:20分、後半クラスは11:00です。...
2021年3月アーカイブ
後発隊飛行機無事乗りました 一路伊丹へ~
小樽観光終了 小樽でのフリータイム3時間半、かなりみんなのんびり過ごしたんじゃないでしょうか? バスに戻ってきた時はみんなすごい荷物でした。 私は先に生徒たちが食べていたおすすめの海鮮丼を食べました。良いお値段でしたが、めちゃ美味しかったです。その後ガラス製品を見たりお菓子を買ったり...ソフトクリームを食べていた人も多かったみたいですね。 私は北海道名物のザンギをひとつ食べました。 いよいよ後は...
昨日アップする予定だったのですが、寝てしまいました。昨日は講習後に閉校式。「二度とスキーしたくない人!」は誰もいませんでしたが、みんなスキーは好きになってくれたでしょうか?「是非またプライベートでキロロへ」とおっしゃっていました。自転車と同じで一度滑れたら必ず次も滑れます。大学になったらまたキロロに来れるといいですね。 閉校式のあとはゴンドラ待ちの列の後ろで最後の雪遊びをしていました。こんな環境...

二日間だけでしたがみんなかなりスキーが上達しました。昨日の講習班からそれぞれの技術到達度に応じた班にさらに再構成し、みんなが楽しくスキーができるようにインストラクターの方々が考えてくださいました。上級班は朝イチから朝里山の頂上へ。とても良い景色のなか存分に滑れたことでしょう。 午後からはいろんな班がここまで上ってきたようです。北海道とは思えない暖かい日で雪の状態はどんどん悪くなっていってしまいまし...
スキー講習一日目が終了しました。 お昼ごはんの時は「無理~」「すべられへん~」と弱音を吐いていた人が多かったんですが、午後もお天気がよく、みんなかなり上達して気持ちよくすべれるようになったみたいです。帰る時のみんなの顔は「楽しかった~」と満面の笑みを見せてくれました。 明日もお天気良さそうだから頑張りましょうね。

いよいよスキー講習です クラス写真を撮った後、みんなが揃うまでにあちこちで雪だるまかできていました。 昨日の夜も雪が降ったので新雪が気持ちいいです。 さぁ怪我をしないようにみんな頑張りましょう!

いよいよホテルに到着しました とてもきれいなホテルでみんなテンションが上がってます。 部屋も広くて快適です。 食事は感染予防のために皆同じ方向を向いて、しかも半分のクラスで食べています。ちょっと変な感じですが今のご時世これは仕方ありませんね。普通ならこういうホテルはバイキングが多いのですが、これも新しい生活様式でセットメニューです。でもとても美味しそうです。奇数クラスはまだもう少しお預けですが早...

千歳空港についたあと、バスで20分ほどのノーザンホースパークへ 雪は空港近辺ではほとんどなかったのですが、ここにはまだ割りと残っていました 昼食の後、自由時間でした。冬場にここで遊べるのは数少ないのですが、みんな馬を見に行ったり、雪合戦をしたりで広いパークでそれなりに楽しんでいたみたいです。 先発隊と後発隊はちょっとだけ重なったという感じでしたが、話はできたかな?
ようやくここまでたどり着きました 秋に行われるはずが1月の下旬、そしてそれが場所を変えて一週間後、そして緊急事態宣言を挟み、二ヶ月後に延期されました 昨日修学旅行の結団式が体育館で行われました 引率の先生、旅行業者の方も揃い、いよいよ明後日から出発です。 ほんとに紆余曲折ありましたが、最後まで諦めない、のスローガン(笑)のもと、皆さんの協力もあり、ようやく実施されます。 なんといっても高校...