みなさん、こんにちは。学年ブログを担当する水野です。よろしくお願いします!
そろそろお家に課題が届きましたか?
「何を」「いつまでに」「どうやって」するのか...意識して、計画的に取り組みましょう。
さて、今回のWhat's ICHIOKA!?は、朝読編です。
"朝の読書活動"を略して"朝読"と言います。
朝の10分間に集中して読書をする時間です。
~どんなルール?~
☆彡 時間は8:25~8:35。
8:25のチャイムまでに机の上をきれいにして本を用意し、チャイムと同時にスタート!
☆彡 教科書や単語帳ではなく、小説や新書などを読みましょう!
~本はどうするの?~
☆彡 各自で準備をします。
(教室の学級文庫 or 図書館で借りることもできます!図書館では話題の本や新書など豊富なラインナップを用意しています!ぜひ行ってみてください^^)
~先輩たちの感想~
「朝読のある日は、その後の集中力が全然違うと感じました!」
「文章を読むスピードが速くなりました!実力テストなどの文章を読む力がついたと思います!」
さらに詳しくは登校再開後、説明します。
特定のジャンルばかりではなく、幅広いジャンルの本にたくさん触れてみてください!
では、次回の『What's ICHIOKA!?』もお楽しみに!