本日は中村先生の勉強法です!
「何から勉強したらいいのかわかりません。」という質問がよくありますが、自分もそうでした。
真剣に毎日取り組んで、模試を受けて自分の弱点を理解していて、
自分がどこの分野がどれくらい取り組めているか把握出来ている人は、
何を勉強すべきかわかっている人です。
そういう人は「何から勉強したらいいかわかりません」ではなく、
「どう勉強したらいいですか?」の質問が多いはずです。
・意味の無い丸暗記
私がしたダメな勉強法は、数学の公式を単語カードのようにして丸暗記しようとしたことです。
全く頭に入らず、友人に教えてもらったときに、「こうすれば公式求められるよ。覚えなくても。」
そのとき自分の勉強法は間違いだと気づきました。
公式を覚えることは大切ですが、意味を理解して覚えることがとても大切です。
・式の1つ1つに意味を
1つの式から、この式は何を意味しているのかしっかり読みとる力がとても大切です。
私は式が訴えかけてきているとよく言いますが、
式が言いたいことを読み取れるようになると、ぐーーんっと成績が上がります!
そういったことを意識して参考書の式をみるようにしてみてください!