高校生活最後の文化祭に向けて、夏休み明けから準備に励んで来ました! 昨日も下校時間ギリギリまで教室装飾や大道具作りなどがんばっていました。 さすがは3年生、クオリティの高さはもちろんですが発想力が素晴らしいなと思わされる企画ばかりです。 演劇・体験型ゲーム・喫茶と、各クラスそれぞれの色が出ています! ぜひ楽しみにご来場ください!
77期生ブログ
今日から昼休み・放課後の時間を使っての応援演技練習です! 振り付けを自分たちが覚えるだけでなく1・2生にも教えないといけません。 どの団も様々に工夫をしながら1つの演技を作り上げています。 昼休みにうまくいかなかったことは放課後にきっちりと修正してきていて、さすが!と感心しました。 太鼓を使う団はその練習もがんばっています。 まだまだ練習は始まったばかり。 日に日に気温も上がってきている...

中間考査後、体育祭の結団式を行いました。 各団それぞれ団長・副団長・ダンスリーダー・ユニフォームリーダーからの挨拶をし、その後はアイスブレイクのレクをしたり振り付けの練習をしたりしました。 本番は来週末。明日から本格的に練習がスタートします。 なかなかタイトなスケジュールですが、最高学年の3年生として下級生をひっぱっていってくれることを期待します!

楽しい1日はあっという間です! どの班も思い思いに神戸の街を楽しんでくれたようです。 先ほど全クラス無事に解散しました。 写真は、77期ではおなじみの数学科・吉見画伯のポートタワーです! 昨年の清水寺、久米島に続き今回も素敵な絵を描いてもらいました!
いよいよ最高学年の3年生がスタートします! 1・2年生のよき見本となれるよう、がんばっていきましょう! 保護者の皆さま、今年度も引き続きよろしくお願い致します。
保護者の皆さまへ連絡です。 合唱コンクールは明日中央公会堂にて実施する予定でしたが、インフルエンザにより学級閉鎖となるクラスが出ているため中止と致します。 観覧を予定してくださっていた保護者の方もいらっしゃるなか中止となり申し訳ございません。 中央公会堂での開催はできませんが、来週の金曜日に本校の体育館に場所を変えて合唱コンクールを実施予定です。(保護者の方の観覧はできません。ご了承ください) ...
1月26日(金)の合唱コンクールに向けて練習に励んでいます。 合唱コンクールは1、2年生だけの行事のため、最後の合唱コンということで、どのクラスよりも昨年度よりも練習に熱が入っています!