
本日の4限は学年集会でした。 まずは修学旅行のパークゴルフの成績(打数)をもとに表彰を行いました! 表彰項目は最優秀クラス賞、個人賞、各クラスの最優秀グループ賞です。 クラス順位は1位が6組、2位が7組でした! 私も久米島で実際にパークゴルフを体験しましたが、クラブを思い切り振ってもボールにうまく力が伝わらず、思ったよりも飛距離が出ず、難しくておもしろかったです。 そのあとは11月の...
本日の4限は学年集会でした。 まずは修学旅行のパークゴルフの成績(打数)をもとに表彰を行いました! 表彰項目は最優秀クラス賞、個人賞、各クラスの最優秀グループ賞です。 クラス順位は1位が6組、2位が7組でした! 私も久米島で実際にパークゴルフを体験しましたが、クラブを思い切り振ってもボールにうまく力が伝わらず、思ったよりも飛距離が出ず、難しくておもしろかったです。 そのあとは11月の...
先ほど解散しました。 無事にみんなを大阪に送り届けることができほっとしています。 家に帰るまでが修学旅行!気をつけて帰ってね! そして帰ったらお土産話をたくさんしてくださいね。
現在、A団とB団が合流し、 皆んなで那覇空港にてお土産を買ったり休んだり しています。 先程、空港からアナウンスがあり、 飛行機の出立が10分遅れるそうです。 その為、大阪への到着も少し遅れるかと 思われます。 また離陸後にお知らせします。
A団は那覇空港に到着しました! 今から班に分かれて国際通りを散策します。 B団は島内観光中です。 バスで島内をまわっているのですが、運転してる方がガイドもしてくれています。
おはようございます。 楽しかった修学旅行も今日で最終日です。 今日の沖縄は晴れ予報☀️ 行程は以下の通りです! 【A団】朝食後に空港に向かい10時久米島発の飛行機→那覇の国際通りを観光 【B団】朝食後に畳石など島内観光→1510 両団とも那覇からは18時発の飛行機に乗り大阪へ帰ります。20時伊丹空港着予定です。 では最終日も楽しみましょう!!!
全体レクが終わりました! 歌、ダンス、コントなどどのグループも個性溢れる出し物をしてくれて大盛り上がりでした✨ 照明や音響などもとても効果的に使われていて、演出面でもとてもクオリティが高いものに仕上がっていました! 観客のみんなも、舞台に立つ人たちにペンライトを振って声援を送っていました。 最後は全体で写真をパシャリ📸 修学旅行委員さん、今日までたくさんの準備あ...
3日目の夜、修学旅行最後の夕飯です! 今日の女子ホテルのバイキングではタコライスがあり、みんな嬉しそうに食べていました✨ 夕食後は全体レクレーションです! 最後の調整中...
引き続きA団の島内観光の様子です。 B団は1・4組がパークゴルフをしています⛳️ B団のマリン体験組はホテルに戻りました。 夕食後は近くの小学校の体育館をお借りして全体レクレーションです!
午前の体験が終了し、それぞれホテルに戻っています。 パークゴルフ組を見ていましたが、小雨の中でもみんな楽しそうに体験していました! 昼食後はA団が島内観光、B団1・4組がパークゴルフ、5・7組がマリン体験です。
おはようございます。 今日の行程です。 【A団】AM体験プログラム(おやつ作り、三線体験など)、PM島内観光 【B団】(1・4組)AMマリン体験、PMパークゴルフ(5・7組)AMパークゴルフ、PMマリン体験 そして夜には全体レクレーションです! 修学旅行委員が中心となりここまで準備してきてくれました。 天気予報は晴れです☀️ 今日も良い一日になりますように!
B団は今からホームビジットへ出発です。 班単位で現地の方のお家にお邪魔して、夕飯もいただいてからホテルに帰って来ます。 楽しんできてね!
やちむん教室(シーサー作り) 再生ビオトープ ガマ(洞窟)探索
三線教室と同じ場所でお菓子を作っています サータアンダギーと黒糖のわらび餅です 美味しそうです〜
シーサー作り、ガマ探索、おやつ作りなどそれぞれ自分で選んだ体験プログラムに出発です。 いってらっしゃい!
おはようございます。 修学旅行2日目です。 雨が止み、今日は沖縄らしい景色が見られそうです。 今日は、A団は朝食後に3組がAMパークゴルフ、PMマリン体験、2組6組がAMマリン体験、PMパークゴルフです。 B団はAM体験プログラム、PMホームビジットです。 まずはA団が朝食です。
最終点呼に回りました みんな大人しく全員部屋にいました 中にはおそろいのパジャマを着ている人も... 話は尽きないでしょうが睡眠はちゃんと取ってくださいね〜今日は朝早くて疲れていると思うので
A団ですが、久米島行きの飛行機が現在20分遅れとなっており那覇空港にて待機中です✈️
無事、那覇空港に着陸しました! 沖縄はあいにくの雨です。 明日は晴れますように! ここからA団は飛行機を乗り換え久米島へ行き、それぞれのホームビジット先へ向かいます。 B団は那覇の国際通りを観光します。 どちらの団もまずは初日、大いに楽しんでほしいです!
おはようございます。 いよいよ修学旅行の日がやってきました! 続々と集合してきています。 最高に思い出に残る修学旅行にしましょう!
おはようございます。 今日は修学旅行の結団式が行われました。 まずは修学旅行本番をイメージした集合・点呼からスタートです。 結団式の内容を簡単にですがご紹介させていただきます。 ①団長の校長先生からの挨拶 ②JTBの担当の方からの挨拶 ・現地の最高気温は23℃、最低気温は15℃くらい、ただ風が吹くと体感温度が下がるため防寒具があるとよい ・雨の予報のため、雨ガッパを持参する ③修学旅行担当教...
本日、生徒には修学旅行のしおりの完成版を配布しました。 しおりの中の【旅程】の部分を保護者の皆さまにもご覧いただけるよう、PDFファイルを掲載いたします。 よろしければご確認ください。 【A団(2・3・6組)】修学旅行時程.pdf 【B団(1・4・5・7組)】修学旅行時程.pdf
各チーム 個性豊かなレクを披露してくれています。 本番が楽しみです♪
みなさん、期末テストお疲れさまでした。 気持ちよく修学旅行に行けそうな手応えでしたか!? さて! まさに今、修学旅行のレクのリハーサルを視聴覚室で行われています。 1時間半、本番さながらの熱気で最終調整をしていきます!
本日期末考査2日目です。 期末考査もがんばりつつ、生徒たちは(当たり前ですが)修学旅行のことも気になっている様子です。 先週の金曜日に修学旅行のしおりの抜粋を配布しました。 持ち物なども書かれていますので、保護者の方もご確認いただきますよう、お願いいたします。 また、修学旅行中はこちらのブログで随時様子をアップします。 よろしければのぞいてみてください。 *結団式について 12月2日(土...
文化祭2日目です。 今までがんばって準備してきた甲斐があり、どのクラスも大盛況・大盛りあがりでした。 自分たちが楽しむだけでなく、保護者の方や小さなお客様のこともしっかりおもてなししている姿があちらこちらで見られました。 修学旅行に向けてクラスの決断力がさらにアップしたことでしょう! ご来校いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。
いよいよ今日から二学期がスタートします。 有意義な夏にできましたか? 二学期は文化祭、合唱コンクール、そして何より修学旅行があります。 思い出にあふれる二学期にしていきましょう! 保護者の皆様、今学期もよろしくお願いいたします。
こちらも大白熱のクラス対抗リレーです! 応援にも熱が入ります!
白熱!!! 1位は紫団でした! どのチームもそれぞれ、様々な作戦を立てていて、とっても見応えのあるレースでした!
先週、残念ながら雨で順延になってしまいましたが...ついに!体育祭本番です! 熱中症に気をつけて、大いに楽しみましょう! 【保護者の方へ】午後からの天候が怪しいので、応援合戦は午前の部ラストに繰り上げになりました。 ご承知おきください。
本日は体育祭の予行が行われました! 中間考査が終了して以降、毎日お昼と放課後に応援団の練習に励んできました。 予行をやってみて本番のイメージがつかめたことと思います。 本番の応援演技、楽しみにしています! 明日は大雨予報のため、残念ながら体育祭は順延となります。 本校HPのトップページにお知らせが掲載されていますのでご確認をお願いします。
●6限 SNS・スマホ講習会 外部の方をお招きし、SNS・スマホ講習会をしていただきました。(途中のマイクトラブル、ごめんなさい。) もはや生活必需品となりつつあるスマホ。 いろいろなことができて便利なことは間違いありませんが、正しい使い方を心得ておかないと取り返しのつかないことになるということもきちんと分かっておかなければいけません。 お話の中で印象的だったことを書き留めておきます。 誰...
本日、保護者の方宛てに二種類のご案内を配布いたしました。 ①6月9日(金)芸術鑑賞会について こちらは生徒のみ対象の鑑賞会です。 ②8月29日(火)音楽鑑賞会について こちらは保護者の方も観ていただくことができます。 お申し込みはご案内用紙に掲載のQRコード、もしくは本校HPからお願い致します。 詳しい時程や曲目等も掲載しておりますのでご覧ください。
中間考査終了後、体育祭の結団式が行われました。 去年の結団式からもう1年経ったのかと思うと感慨深いですね...。 3年生の団長挨拶では、どの団長も、緊張しながらもそれぞれの抱負をしっかりと伝えてくれていました。 団長、副団長の紹介の後は、団Tシャツ等のデザインをしてくれたユニフォームリーダー、応援演技のダンスや構成を考えてくれたダンスリーダーが紹介されました。 ここにくるまでに3年生がたくさん...
先日配布致しました、6月の三者懇談の日時希望調査は23日(火)〆切です。 お忙しいところ恐れ入りますが、まだの方はご提出をお願い致します。
本日、6月10日(土)「PTA進路説明会・3年次科目選択説明会」のご案内を配布致しました。 時程等は以下の通りです。 9:00〜 受付開始 9:30〜 PTA進路説明会(5F視聴覚室) 講演「進路実現のための受験情報と進路選択」 10:45〜 保護者向け科目選択説明会(2F会議室) 11:15 終了予定 出席いただく場合、お申し込みが必要となっております。 案内用紙に記載のQRコ...
いよいよ今日から中間考査がスタートします。 2年生になってから初めての考査です。 しっかり準備をして臨みましょう。 担任の先生から重々連絡を受けていると思いますが、普段の授業とは違う教室で考査を受ける人も多いため、試験教室は各自で必ず確認をするようにしてください。もちろん開始時刻もです! 決して間違えることのないように...! 考査終了日の23日には体育祭の結団式があります。 その後応援団の練...
6月 三者懇談についてのご案内用紙を、今週末に全クラスとも配布しました。 お忙しいところ恐れ入りますが、記載の期日までにご提出いただきますようお願い致します。記載いただいた内容を元に日程を組ませていただき、決定次第再度ご連絡差し上げます。
本日の授業公開、進学資金説明会、PTA集会にお越しいただいた皆様、ありがとうございました。 進路のことや修学旅行のことなど、大事なお話を直接保護者の方にお伝えすることができ、大変ありがたく思っております。 何名かの保護者の方から「各教科からの課題が増えたと聞いています」とお話しいただきました。 課題に関しては、「学習習慣の確立」を目的に意識的に増やしています。また、そこに小テストの勉強が上乗せさ...
明日は授業公開、進学資金説明会、PTA学年集会です。 ●授業公開 9:35〜11:15 @各授業教室 生徒は火曜の567限の授業を受けます。 保護者の方々には火曜6、7限の授業をご覧いただけます。(玄関の受付を通っていただきますようお願い致します。) 生徒には、自分がどの教室で授業を受けるのかを必ず保護者の方にお伝えするようにと連絡しています。 ●昼食および校内見学 11:15〜12:00 食...
今日は校外学習!京都散策です! 行事では毎度お天気に恵まれる77期生、今日も見事な晴天でした。 春というよりは初夏といっていいほどの陽気の中、それぞれのクラス・班で思い思いに京都の街を散策しました。 必須のチェックポイントとして指定したのは清水寺と平安神宮で、あと1カ所は事前学習を元に自分たちで行き先を設定してもらいました。 それぞれに錦市場、南禅寺、伏見稲荷など旧所、名所を観光していました...
77期生7クラス、第2学年がスタートしました。 昨年度は保護者の方には様々な場面でご協力をいただきありがとうございました。 今年度は昨年度よりもより詳細に自分の進路を決定していくことになります。特に受験は情報戦です。よりよい進路実現のため、来年ではなく今年のうちにいろいろな学校にオープンキャンパスに行き積極的に情報を収集していってほしいと思います。もちろん学校としても有益な情報を発信していくので...
今日は体育館での終業式の後、そのまま学年集会を行い修学旅行の行き先を発表しました! 修学旅行担当者が作成したムービーを、真剣な表情で見つめる生徒たち。 行き先の発表までに、教員の話し合いの場面を再現したなが〜い導入ムービーがあり、そのあまりの焦らし具合に大笑いが起こっていました(笑) そしてついに!発表! 行き先はズバリ沖縄の「久米島」です! 4月からはHRなどで修学旅行に向けてさまざま...
3月22日は、終業式です。 教科書販売があるため、クラスによって登校時間が違います。間違えないように気をつけてください。 また、買った教科書を入れるカバンを必ず持ってきてください。 みんなに会えることを楽しみにしています!
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 始業式からの予定です 1月10日(火) 始業式+金34+数学課題考査 1月11日(水) 通常通り 1月12日(木) 通常通り 1月13日(金) 通常通り 皆さんに会えることを楽しみにしています!