2020年アーカイブ

投光器!

 12月28日、運動場に投光器が設置されました。自彊会から寄付していただいたものです。まだ、写真は5時過ぎですから、どこまで明るくなるかは写真ではわからないと思いますが、まずは年明けからのクラブ活動で使用してください。 改めて、自彊会の皆さま、ありがとうございます!

令和2年 2学期終業式

 本日12月25日(金)、2学期の終業式が行われました。全体集合がせず、放送での実施です。式では、私の話に続き、自彊会会長からの目録贈呈、各部からの話、表彰紹介、そして自治会会長からの話がありました。式の中でも話をしましたが、自彊会からいただいた投光器は、大切に使ってください。また、図書の利用についても活発に行ってほしいと思います。 以下、私の話の内容を掲載しておきます。  令和2年も終わりが近づ...

これは何をしているところでしょうか?

 本日12月21日(月)、25期生1年生が昼から運動場に集まって、とても楽しい時間を過ごしました。冒頭の写真を見て、何をしているところと思いますか?そうです!借り物競争です!今年の1年生学年行事は、借り物競争なのです。屋外で、密にならず、そして今回は声を出さない、出された問題はプリントに書かれているので、それをみんなに示して借り物競争をするというルール。よく考えられています!  今日は先週までの真...

総合選抜型入試突破!

 現在、公立大学の総合選抜入試(旧推薦入試)で、以下の大学に生徒たちが合格しました。      大阪府立大学現代システム学域環境システム学類      高知工科大学システム工学群      山口県立大学社会福祉学部社会福祉学科      兵庫県立大学工学部応用化学工学科      公立鳥取環境大学経営学部経営学科 おめでとうございます!  さて、この結果をご覧になって「国公立大学で総合選抜?」と思...

12月12日 学校説明会開催!

 本日、12月12日(土)、学校説明会が開催されました。2回のオープンスクール、11月の学校説明会に続く、4回目の説明会です。新型コロナウイルスの関係で、完全予約制、そして多目的ホールに60組の中学生・保護者の皆さんにお集まりいただき実施いたしました。この予約制でも2回の実施をすることになり、合計100組ほどの方が参加されました。本当にありがとうございます。  今年は、新型コロナウイルスの影響で、...

かつお節はなぜ踊るか?これぞ探究的学び!

 12月11日、夜8時(土曜日朝8時15分から再放送)から放映されるNHK人気番組「チコちゃんに叱られる!」を見ていました。時間があるときは、いつも楽しく見ています。世の中の常識をひっくり返してくれたり、日頃の生活で何の疑問も感じない事柄を究明してくれたり、「目からウロコ」の番組です。  今回の放送の3番目のテーマは、「かつお節の謎」です。お好み焼きにかつお節をかけると、まるで踊っているようにか...

大阪府、レッドステージ突入!

 12月3日、大阪府新型コロナウイルス対策会議を開催し、レッドステージ1の宣言を行うことを決定し、12月15日まで不要不急の外出を自粛するように要請しました。妥当な判断だと思います。とにかく、11月後半になってからの感染者数・重症者数は急激に増加しており、どこまでこの数値が上がっていくのか、天井が見えない状態です。経済を回すことと感染対策を行うことの両立が求められますが、今はブレーキを踏むときです...

SDGs ポスターセッション!

 昨日のブログに書いたように、今4階にはSDGsフィールドワークのまとめとして、各グループのポスターが掲示されています。今日の1時間目に見てきました。私がポスターを見る観点は、「如何に考察しているか?」という点です。今回、JICA関西、京エコロジーに参加したグループは、かなりいろいろな事を学べて、今まで知らないことも知ることができたと思います。その知識はとても大事です。ただ知識を知識で終わらせては...

SDGs、FWポスター準備

 11月19日、1年生の産業社会と人間の時間で、先週金曜日に行ったSDGsに関するFWのまとめを発表するポスター作製が行われました。2時間で仕上げなければならないかなりハードな作業。各グループは、事前にどのようなポスターを作成するのかを計画していたようで、時間が始まるとさっそく作業にかかっていました。さて、どんなポスターができたか、お楽しみです。現在、4階にポスターが貼られています。生徒のみなさん...

今宮高校 木津中学校 吹奏楽合同コンサート!

 11月15日(日)、今宮高校多目的ホールで、今宮高校と木津中学校の吹奏楽部の合同コンサートが開かれました。コロナ禍のなか、貴重な発表の機会です。今回は2回目の合同コンサートですが、今年は初めて参加させていただきました。  今宮高校の演奏から始まり、木津中学校、そして合同の演奏が行われ、「オ!これいいかも!」と思いました。府立高校と市立中学校、わずか50mしか離れていませんが、教育行政は大阪府とい...

1年 SDGsフィールドワーク その4

 今日の1年生の取り組み、他のグループはどうだったのでしょうか?とても楽しみにしています。今後は、今日の取り組みをポスターにまとめるという事を聞いています。施設を訪ねなかったグループは、自分でSDGsに関連するモノを神戸と京都の町で見つけてくるらしいですね。どんなものを見つけ、何を考えたのか、とても楽しみです。  言わずもがなの事ですが、SDGsは世界中の人々が、2030年を目標に取り組む世界的な...

1年 SDGsフィールドワーク その3

 昼からは、実際に青年海外協力隊を経験した方の話です。話をしていただいたのは、アフリカ、ウガンダに行かれた川崎氏。最初、ビクトリア湖を眺める少年の写真が出てきました。川崎氏の生徒への問いは、「この少年は、この時初めて村を離れて湖を見ました。このあと、この少年は何と言ったでしょう?」というもの。全然想像がつきません。少年が発した言葉は「バケツ何杯分の水なんだろう?」です。この言葉には、衝撃を受けまし...

1年 SDGsフィールドワーク その2

 遊川氏の話を聞いた後、展示室、資料室の見学に行きました。二つの部屋は、SDGs関連の展示や資料が一杯です。バケツを持っている生徒の写真ですが、これは何をしているのかというと、水汲みをする子どもたちがどれほどの重さの水を運んでいるかを体験しているものです。実際は頭に乗せて運ぶのですが、到底頭に乗せられる重さではありません。私も持ちましたが、両手で持つのが精いっぱいでした。  世界の国々がどの程度S...

1年 SDGs フィールドワーク!その1

 11月13日(金)、25期1年生が探究学習で3年間取り組むSDGsについての取り組みがありました。京都・神戸方面に4つのグループに分かれてのフィールドワークです。私は、JICA関西を訪れるグループと一緒にSDGsの勉強をさせてもらいました。  午前中は、二つのグループに分かれての学習です。一つは、展示室、資料室を見学するグループ、もう一つは、JICAの取り組みを学ぶグループです。最初、私はJIC...

11月7日第2回オープンスクール!

 11月7日(土)、本年度第2回のオープンスクールを開催しました。前回と同様、4時間目の授業を公開しています。写真は、受付に並ばれる中学生、保護者の皆さん。たくさんの方がオープンスクールに参加していただき、誠にありがとうございます。今回も三密を避けるため、A・B・C・Dの4つのコースの完全予約制です。前回と違うのは、前回の授業見学が大変盛況で密な状況が見受けられましたので、中学生のみ見学とさせてい...

今年唯一の全校行事ー今高祭開催!

 11月5日、本日午前中今高祭が開催されました。とにかく今年は異例中の異例で、本来は10月30日に予定されていた全校行事も新型コロナによる休校で11月5日の半日開催になりました。でも、生徒たちは、この貴重な時間を全力で楽しんでいたと思います。  最後の閉会式でも述べましたが、世の中、計画通りに進む方が珍しい、今回の経験はとても貴重な学びになると思います。  最後に、この日までがんばって準備を進めて...

 11月4日、やっと学校の再開です。10月28日に午後から休校になってからほぼ1週間の休校でした。この間、学校行事も含めいろいろな影響が出ましたが、保健所からお褒めの言葉をいただいたという事もありました。それは、①学校として日々の感染防止をきちんとされているという評価をいただいたこと②感染した生徒やその濃厚接触者と判定された生徒も含め、マスクの着用など感染防止に努めていたことです。特に、該当する生...

保健所からの連絡がやっと来ました!

 昨日、5時過ぎに「保健所からの連絡がまだ来ません」と書きましたが、その後6時前に保健所からの連絡が来ました。その内容については、メールでお知らせしたとおりです。学校再開については、今しばらくお待ちください。メール、webpageで連絡いたします。

保健所からの連絡

 現在、10月29日午後5時17分です。まだ、保健所からの連絡が有りません。生徒及び保護者の皆様にはご心配をおかけしていますが、もうしばらくお待ちください。連絡が有り次第、メール配信及びwebpageで情報を提供します。

 本日10月28日、本校の生徒が新型コロナウイルス感染症にり患したことが判明しました。大阪府教育庁と協議をし、本日28日の5限をもって授業を終了し、先ずは10月31日まで休校といたします。授業、行事はもちろんのこと、部活動についても休止です。これからは、保健所との連携により疫学調査に入ります。  保健所の行う疫学調査は、「濃厚接触者の把握」を行うことが中心になり、「濃厚接触者」と判断された方には、...

10月24日Zoomによる説明会

 10月24日、午後3時よりZoomによる説明会4回目を開催しました。今回は、自治会長とのコラボレーションで行われましたので、より今宮高校のリアルな姿が浮かび上がったのではないでしょうか。これからの時期、高校進学の最終決定をしていくことになります。どの学校を選択するにしろ、「最後まであきらめない!」という事が大切です。  今宮高校は、全ての受験生を応援しています!

高津中学校、進路説明会!

 10月23日(金)午後、高津中学校の進路説明会に招待されました。3時25分~45分の20分間。中学生の皆さんに伝えたいことはたくさんあるのですが、校長室で待っている間に教頭先生と話をしていると、「今年は、新型コロナウイルスの影響で、各地の進路説明会の開催が行われておらず、中学生も保護者も中々高校の情報が得にくい」という事が分かりました。そこで、説明会では「総合学科とは?総合学科は何に注目すれば良...

今宮高校ビブリオバトル開催!

 本日10月22日(木)、今宮高校ビブリオバトルが開催されました。出場者は写真に写っている7人。1年生6人、2年1人です。紹介された本は、 「どんどん橋、落ちた」 綾辻 行人著 「ケーキの切れない非行少年たち」 宮口 幸治著 「そして生活はつづく」 星野 源著 「黒蜥蜴」江戸川 乱歩著 「あの花が咲く丘で君とまた出会えたら」汐見 夏衛著 「原色・百人一首」鈴木 日出夫 他著 「桃尻語訳 枕草子」橋...

24期生 修学旅行!

10月14日~16日、2年生の24期生は、山梨県河口湖方面に2泊3日の予定で修学旅行に行ってきました。山梨県河口湖というよりは、富士山のふもとを山梨県と静岡県の間を行ったり来たりするというのが正確な表現かなと思います。とにかく、今年の修学旅行は、新型コロナウイルス禍での実施です。実施さえも危ぶまれた中で、実施できたこと、そして参加者全員が無事帰阪できたことを、先ずは喜びたいと思います。  初日は、...

24期生修学旅行結団式!

 10月13日(火)本日、24期生の修学旅行の結団式が多目的ホールで行われました。明日から山梨県河口湖に向かいます。新型コロナウイルス禍での修学旅行、まずは実施できることに感謝したいと思います。  私が結団式の挨拶で述べたのは、「とにかく、健康管理!」です。これが今までの修学旅行以上に大切なことです。明日、出発した教職員・生徒全員が金曜日には帰阪できることを願っています。

人権研修―性の多様性について

本日10月1日(木)、教職員の人権研修が実施されました。研修のテーマは、LGBT、というよりは「性の多様性」の問題です。研修のお題も ~あなたの身近にもいるLGBT、男女やLGBTだけじゃない!性のあり方は十人十色~ です。講師にお招きしたのは、井上 鈴佳氏。大学の卒業後に養護教諭として学校現場に従事され、「男の子が好き」という男子生徒との出会いにより、井上氏自身もレズビアンであるという事に気付い...

浪速区区民祭りオンライン開催 「ON祭」!

 10月4日(日)浪速区の区民祭りが開催されます。今年は、新型コロナの影響で、なんとオンライン開催。名付けて「ON祭」。  この「ON祭」、今宮高校も当然参加しています。当日は、13:30から今宮高校が登場します。詳しくは、次のURLをクリックしてください。 https://naniwaku-matsuri.com/ また、現在ダンス部とフォークソング部のあいみょんの動画がアップされています。それ...

写真部が撮影したオープンキャンパス-第2弾

 9月12日のオープンキャンパスの様子を撮影した写真部の写真の第2弾です。

写真部が撮影したオープンキャンパス!

 9月12日に開催されたオープンスクール。私は、多目的ホールにずっと籠っていましたので、全体の様子が分かりませんでした。写真部が活動紹介も含めて、オープンスクールの写真を撮影すると聞いたので、そのデータを提供してもらいました。それを紹介したいと思います。今日はその第一弾です。残念ながら9月12日に参加希望したにも関わらず、参加が叶わなかった中学生、保護者の皆さま、こんな様子だったという事を写真を...

9.12オープンスクール!

 9月12日(土)、午後から今年度最初のオープンスクールを開催しました。完全予約制の4コースに分かれての実施です。前日には、「何とかなりませんか・・・」というお電話を何件もいただきました。新型コロナ対策を踏まえての実施です。ご容赦いただければ幸いです。また、11月にもオープンスクール・学校説明会を開催しますし、10月にはZoomによる説明会で自治会「いまみやん!」と共に開催しようと考えています。w...

始りました!オープンスクール!

 9月12日(土)、今年度初めてのオープンスクールが始りました!今年は、今までと趣を変えて日頃の授業を見てもらおうと授業見学を4時間目に実施しました。3時間目の途中から受付には長蛇の列!少し密なのは気になりますが、うれしい悲鳴です。 4時目には、1年生、2年生の階を見てもらっていますが、廊下は人で溢れていました。1年生は全員がほぼ必修なので普通科の学校と変わりはありませんが、2年生・3年生...

 9月12日(土)、朝少し早めに起きて難波まで足を延ばして、戎橋商店街に行ってきました。朝の7時過ぎです。というのも昨日の帰りがけに、今日の学校説明会のために書画部がパフォーマンスの練習をしている所に立ち寄った時、顧問の先生から「実は、戎橋商店街に新しい垂れ幕を掛けさせていただいたんですよ」という話を聞いたのです。「これは見に行かないと!早く言ってよ」と思い、今朝出かけてきました。それが次の写真で...

 みなさん、今フランスでとても話題になっていることを知っていますか?それは、風刺漫画を売り物にしているシャルリー・エブド紙が、イスラム教の預言者ムハンマドを風刺する漫画を再掲載したのです。再掲載というのは、2006年に一度同じ風刺漫画を同紙は掲載しました。このことがイスラム教徒の反感と反発を買い、2015年の1月、同紙の本社が襲撃され、編集長、漫画家ら12人が殺害され、アルカイダ系の組織が犯行声明...

 本日8月29日(土)、24期生の修学旅行説明会をZoomで開催しました。10時30分から約1時間15分、100名を超える保護者の方の参加でした。  内容は、通常時の修学旅行の概要の説明に加え、旅行業者から新型コロナ対策の詳しい説明、校長から大阪府教育庁の修学旅行ガイドライン及びその内容を踏まえた参加同意書の説明をさせていただきました。説明会後の質問タイムにもチャットでの質問を多数寄せていただき、...

半沢直樹の名言!

 半沢直樹の第2シリーズが第4話で前半のクライマックスを迎えた。前回のシリーズから私は「半沢直樹」のファンになって、今回のシリーズも楽しみにしていた。第4話、半沢が部下の森山に対して、「遺言と思ってもらって構わない」と言って伝えた彼の仕事の流儀が、心を打った。 「正しいことを正しいといえること」 「組織の常識と世間の常識が一致していること」 「ひたむきに誠実に働いた者がきちんと評価されること」 こ...

 長かった1学期もやっと8月7日で終業式を迎えました。熱中症対策のため、終業式は各教室で、放送で行いました。私が生徒の皆さんに話した要点をお伝えしたいと思います。  まずは、新型コロナウイルス感染に関して。 ①少なくない高校で教師・生徒が新型コロナウイルスに感染し、休校を余儀なくされていること。その中で、本校はここまで感染者も出ず、今日を迎えられたことをまずは全員で喜び合いたい。 ②しかし、今は全...

礼儀正しさは「生きる力」!

 8月6日(木)、いつものように学校の周りの道路を清掃していたら、学校北側の住民の方と出会い声をかけられました。 「野球部のボールが飛んできたので、野球部の部員さん3人が来てくれました。とても礼儀正しい生徒さんですね。気持ちよかったです。」 と。最初、私は何かトラブルでもあったのかと思ったのですが、逆に生徒の対応をとても褒めていただきました。さすが、礼儀正しさを求められる野球部ですね。誇りに思いま...

第2回web学校説明会開催!

 7月25日(土)、第2回のweb学校説明会をZoomを活用して行いました。前回第1回の説明をベースにしながら、新たな情報や取り組みを追加して説明です。特に、今回は令和3年度入試の情報提供が解禁になったので、この点についてもお知らせしました。以下、参加していただいた中学生・保護者の感想です。 ★校長先生の話で、元々今宮高校に行きたいと思っていた願望がさらに強くなりました。 ★ご説明、わかりやすかっ...

7月19日読売新聞「地球を読む」

 学校には朝日新聞と毎日新聞が届きますので、私は読売新聞を買うことにしています。できる限り3社の新聞を読むことにしています。3社の中で、読売新聞の日曜日版に掲載される「地球を読む」は、国内、海外を問わず一線の政治家や研究者が、その時その時に合ったテーマについて自説を述べていますので、いつも興味深く読んでいます。  今回、7月19日の「地球を読む」は、慶応大学教授の細谷雄一氏。細谷氏は、国際政治学が...

スリランカの田村さんとZoomでお話!

 7月16日の1年生「産業社会と人間の時間」にお邪魔しました。というのも、スリランカ在住の田村さんとZoomで交流をするという話を聞いたからです。田村さんは、学年主任の三原先生の高校時代のお友達。1990年にJICAボランティアとしてスリランカに渡り、国際連合開発計画でのお仕事もされていた方です。  5時間目は、田村さんの今までの経歴やスリランカでの仕事、内戦の話、教育の話などの資料を読んで、各ク...

2021入試必勝に向けて!

 7月14日、校長会の進学委員会で河合塾近畿本部統括チーフの森氏の話を聞きました。2020年度入試の振り返りと2021年度入試の動向に関しての話でした。  ご存じのように今年度から大学入学共通テストが実施されて、入試制度が大きく変わります。英語民間検定や記述式は見送られましたが、「思考力・判断力・表現力等を問う」という基本方針には、変わりありません。そこで、2021年度入試の動向について、受験生が...

検温忘れないように!

 7月15日、今日は雨が止んだので久しぶりに学校の周りの掃除ができました。かなりゴミがたまっていました。塵取り2杯分です。  掃除が終わって校長室に戻ろうとしたら、保健室前に人盛り。教頭先生も立っています。どうしたのかな?と思って生徒に聞いてみると、「検温忘れました・・・」という事で、検温をするために保健室に並んでいるという事です。そうそう、今日から検温しましょうと昨日に連絡しました。これは、大阪...

第1回学校運営協議会の開催

 第1回学校運営協議会が、7月10日に開催されました。今年度から近畿大学の総合社会学部の久教授、浪速区の榊区長にもご参加いただき、新しい学校運営協議会が発足しました。また、学校側も昨年度までは、校長・教頭・首席が事務局を務めていましたが、運営委員会を事務局としてより多くの教職員の参加の下で開催することにしました。  さて、今回の学校運営協議会は、R2年度の学校経営計画の承認が大きなテーマです。まず...

2年生が面白いことを始めました!

 23期生2年生が、「総合的な探究の時間」を活用して面白いことを始めました。それは、企業とコラボレーションした商品開発です。コラボする企業は、大阪市浪速区にあるSincere.Inc(シンシア)という会社です。どんな会社かというと、「面白い雑貨」を開発販売している会社です。(もっと知りたい方は、次のURLをクリックしてください) https://www.sincere-inc.jp/  この会社の...

前期自治会認証式

 7月8日、前期自治会役員の認証式を校長室で行いました。とにかく、イレギュラーな今年度。行事についても従来の体育祭や文化祭が開催できない年です。10月30日に設けられた行事日をどのような日にするか、アイデアを出しながら創り上げてほしいと思います。  また、校内だけでなく、校外にも目を向けてほしいと思います。今宮高校自治会として地域や社会に様々な分野で貢献してほしいと思っています。例えば、今九州を中...

Zoomによる学校説明会!(続)

 7月4日に実施したZoomによる説明会に参加していただいた中学生・保護者の感想が届きました。ありがとうございます。私どもも初めての取り組みなので、どのような感想をお持ちになられたのか、ドキドキ、ヒヤヒヤでしたが、概ね高評価をいただきホッとしています。少し、感想を紹介したいと思います。 ★今年から変わった総合学科や行事の説明を聞いて、校舎や授業の様子を見学したいと思いました。 ★学校説明会に初めて...

Zoomによる学校説明会開催!

 7月4日、Zoomによる学校説明会を開催しました。約30名の中学生の皆さんが参加してくれました。ありがとうございます。いつもは、6月に実施しているオープンスクールが新型コロナウイルスの関係で開催できなかったので、Zoomによる開催に踏み切りました。  私たちも初めての試みなので、うまくいくかどうかとても不安でした。機材のトラブルや、ネット環境の不具合等、思わぬトラブルが発生するのではないかとドキ...

7月4日、第1回拡大PTA実行委員会

 7月4日今年度最初の拡大PTA実行委員会が開催されました。いつもは、会議室で開催されますが、三密を避けるため食堂での開催です。  さて、私の挨拶で述べた内容を伝えるとともに少し補足したいこともありますので、この校長ブログでお伝えしたいと思います。  1点目は行事関係です。新型コロナウィルスの関係で、今年度は文化祭も体育祭も開催できません。大阪府教育庁から1年・2年は年間175日、3年生は163日...

前期自治会役員選挙!

 本日、放課後前期自治会役員選挙の立会演説会が行われました。今年は、イレギュラー続きで4月に行われるはずが今となってしまいました。本当に、スケジュール感がおかしくなります。  今年は、新型コロナウィルスの影響で、体育祭・文化祭という二大行事に変更があります。10月30日に行事日が設けられていますが、どのような行事にするか今日がスタートです。前期自治会役員の皆さん、前例の無いことで大変ですが、頑張り...

本日、「進路」の日!

 本日7月2日は、1年生でも2年生でも進路に関するイベントが開催されました。1年生は、秋に最終決定する系列・コース選択の話です。先輩たちとは違うシステムになっていますので、ここは要注意です。学校の授業が平常通り開催されて3週間目ですが、今後のスケジュールを考えると遅いぐらいです。通常は、6月中旬に行われている説明会ですから。スタディサプリのアンケートに「とりあえず進学(国公立・私立未定)」とか「未...

違和感・・・

 6月26日(金)、今日で学校が平常通り再開されて2週間が経ちました。この間、新入生の集いがあり、始業式があり、そして健康診断がありとスケジュールがこなされています。また、クラブ見学もありました。新入生も入部する生徒たちが増えています。そして、昼休みには多目的ホールでいろいろなクラブの新歓ライブが行われています。このように書けば、いつも通りの4月の学校の雰囲気なのです。ですが、今は6月末!6月23...

1学期始業式!そして対面式!

 6月15日2限目は、2年生・3年生による始業式です。私が、最初に生徒の皆さんに話したのは、この日を迎えることができたのには、新型コロナウィルスに対して日々厳しい戦いをしてくれている医療従事者の方や、社会のインフラを止めないように頑張っている多くの人たちがいること、まずは、この人たちに感謝の気持ちを持ってほしいということです。また、「学びを止めてはいけない」と多くの試行錯誤を行い、慣れないことにも...

新入生の集いー新しい総合学科のスタート!

 6月15日、今日から府立高校は平常授業の始まりです。1限目、25期生の新入生の集いが開催されました。やっと、この日が来たという感じです。私から入学許可・新入生への言葉を述べました。最後に掲載しているので読んでください。  集いの後、第1回の学年集会が引き続き行われました。新しく設置された共生推進教室に入学した2名の生徒の自己紹介、そして難聴生徒の紹介です。式辞の中でも述べましたが、25期生には様...

今日から全学年分散登校開始!

 6月1日(月)、今日から2週間、午前と午後に分かれての分散登校が、全学年で開始されました。いつものように、校門で生徒を出迎えていました。朝は「おはようございます」の私の声に「おはようございます」と返してくれるのですが、昼からは「こんにちは」の言葉をかけると「おはよ・・・あっ、『こんにちは』か」と戸惑う生徒もチラホラ。こんな登校は初めてですから無理もないですね。  1年生も新しい標準服を着て本格的...

G suite for Educationの教職員勉強会!

 5月29日、G suite for Educationの教職員勉強会を実施しました。LAN教室の実施で「密」にならないように、2回に分けての実施です。講師は、すでにこの機能を使っている本校の教員にやってもらいました。私も使ったことが無いので、勉強会に参加させてもらいました。  勉強会の中身は、G suite for Educationとは何か、そしてその機能の一つであるclassroomの使い方...

3年、授業で登校!

 5月28日・29日は、3年生のみですが、授業実施で登校です。いままでは、分散登校で授業も実施されませんでしたが、3年生から本格的な授業が再開されました。3年生は、ほとんどの授業が選択科目ですので、各教室20人程度を目途に授業を実施しています。写真でお示しできればいいのですが、授業の邪魔になっていけないと思い、撮影はしませんでした。  3年生は、卒業後の進路に向けて本格始動する時期。今までは家庭で...

インターネットは社会的インフラ!

 今回の新型コロナウィルス禍で、多くの人が気付いていると思うのです、「もう、インターネットって社会的インフラでしょう!」と。企業の多くは、テレワークを実施し、学校もオンライン授業を実施、または実施しようとしています。オンライン授業を実施しようとしても、何がネックになるか。私立学校ならともなく、公立学校となると、各家庭のインターネット環境の差がネックになります。また、各家庭で備えられているデバイスも...

大阪府、緊急事態解除!学校再開へ!

 本日5月21日、政府において大阪府、京都府、兵庫県に出されていた緊急事態宣言が解除されることが正式に決定しました。この決定を受けて、府立高校も学校再開に動き出します。来週は、3年生を対象に授業が行われます。今までも学校への登校はありましたが、授業は行われませんでした。久しぶりの授業の再開です。本校では、5月28日、29日に3年生の登校があります。  また、6月からは1週目・2週目に全学年で2分割...

 5月19日(火)、浪速区からビニールシートの束(1250mm×20m)を2束いただきました。先週に浪速区から「企業からビニールシートの束を80束寄付していただきました。『区内の病院や学校で間仕切りとして使ってほしい』という趣旨ですので、今宮高校はいかがですか?」と連絡をいただきました。校内で検討した結果、対面での対応が求められる場面では必要と判断しました。例えば、図書館のカウンター、保健室のベッ...

2年分散登校!

 本日5月15日は(金)は、2年生の分散登校日です。写真にあるようにソーシャルディスタンスを取ってのHRの実施です。定期を買うための生徒証や成績通知表、そして1年の3学期に受験した模擬試験の結果などが配布されています。ご家庭でもご確認ください。

1年分散登校!

 本日、5月14日(木)は1年生の分散登校の日です。今は、ちょうど第一弾の登校が終わりました。提出物の確認や、課題の確認を終わった後に、オリエンテーションを行いました。それもZoomで!4階の1組~6組の教室を使ったのですが、その隣の407という教室にPCを設置し各教室のプロジェクターを使って映しだしました。それが冒頭の写真です。途中、音声が途切れたりすることもありましたが、何とか出来たと思います...

久しぶりの生徒の声ー3年分散登校

 5月13日(水)、本日は3年生の分散登校の日です。久しぶりの生徒の声が校舎に響きました。第1弾は、10時からの登校です。4階の教室を使用しての久しぶりのHRです。廊下では、生徒たちの再会を喜ぶ声が響いていました。写真は、体育館での大学奨学金を中心とした説明会の様子です。ソーシャルディスタンスを取っての席の配置になっています。  再会を喜ぶ気持ちは十分に分かりますが、ソーシャルディスタンスは保ちま...

 明日、13日から分散登校が開始されます。13日は、3年生、14日は1年生、15日は2年生です。そこで、私からのお願いです。登校しても三密にならないようにしてください。久しぶりの登校で、友達と会えるのはとてもうれしいのはわかります。が、友達と廊下や教室で集まっていると、何のために分散登校しているのかわからなくなります。登校しても三密にならないようにお願いします。  そして、学校での用事が済めばまっ...

5月11日の週の分散登校の実施について

 保護者・生徒の皆さんもご存じのように、5月5日の大阪府新型コロナ対策会議で5月末までの府立高校の休校が決定しました。同日夜に校長のスマホに配信された教育庁からメールによりますと、5月7日に正式通知、Q&A、保護者連絡の雛形が通知されるということでしたが、まだ届いていません。そこで、この校長ブログを通じて現時点の状況をお伝えします。  吉村知事は、5月11日からの分散登校実施とマスコミで話...

桐光学園大学訪問授業シリーズ

 面白い本を見つけました。桐光学園の大学訪問授業シリーズです。いままで、5冊出版されています。 「高校生と考える世界とつながる生き方」 「高校生と考える人生のすてきな大問題」 「高校生と考える希望のための教科書」 「高校生と考える21世紀の論点」 「高校生と考える日本の論点2020-2030」 です。桐光学園の高校生に向けて、大学の先生を中心に自分の研究や関心のあることを講演された記録です。私は、...

Zoomによるオンライン授業の試験実施

 本日5月1日13時、Zoomによるオンライン授業の試験実施を行いました。冒頭の写真は、校長室のPCの画面に映っている授業の様子です。生徒たちも30人前後参加し、40分弱のダンスの授業を体験しました。先生方も何人か実際にZoomに参加して体験をしました。校長室でZoom授業を見ている限り、割とスムーズに行えていたように思うのですが、どうも動画と音声にズレが起こっているようで、オンライン授業としては...

5月になってしまいました・・・

 とうとう、5月になってしまいましたね。どうも5月6日までの緊急事態宣言は全国的に延長されそうです。生徒たちのいない学校で毎日仕事をしていますが、これほど生徒たちの声を聞かない日々が続くと、だんだんと不安が増してきます。  冒頭の写真は、タンポポの写真です。どこで咲いていたと思いますか?今日も出勤してから学校の周りのゴミ拾いをして正門に戻ってきたら、ふと黄色い花が目に留まりました。近づいてみるとタ...

 4月29日のニュースで突然のように「9月入学」の話題が湧いてきました。これだけ学校が休業になると、この「9月入学」という話も現実味を帯びてきます。私立高校は、多くの学校でオンライン授業を実施していますが、公立高校では果たしてどれだけの学校が実施できているでしょう。公私の格差が広がっているのは事実です。この危機感から、前のブログにも書いたように本校でも「Zoomによるオンライン授業」を準備している...

 保護者・生徒の皆さま、新型コロナ禍の下、学校もなかなか再開されず大変つらい思いをされていることと思います。5月6日の緊急事態宣言が解除されるのか、それとも延長されるのかということが当面の焦点になっています。その判断が5月のGW中になる可能性もあることから、とりあえず、5月10日まで学校休業が延長されることになりました。他県の動きを見てみますと、緊急事態宣言の解除如何に関わらず、5月末までの学校休...

戎橋商店街、Mother's Day!

 日曜日の読売新聞を読んでいると戎橋商店街の記事が載っていました。5月10日の母の日に向けて、商店街で感謝の気持ちを表す垂れ幕が出されたという内容です。その垂れ幕は、今宮高校書画部が作成したものです。「これは見に行かないといけない」と思い、日曜日の三密にならない時間を選んで出かけ、写真をサッと撮ってサッと帰りました。それが次の写真です。気持ちが溢れている書画部の作品ですね!残念ながら、商店街は休業...

4月15日の学校

 本日4月15日の学校の様子です。 (1)教職員の在宅勤務開始  昨日大阪府教育庁から通知があり、教職員の在宅勤務が可能になりました。たくさんの先生が在宅勤務を始めています。人との接触8割削減への貢献です。とにかく、人との接触を減らさなければなりません。連絡が必要な場合は、メールでのやりとりやZoomを使って会議をしています。今日も朝から1年生の先生方と私との間でZoomで会議を行いました。 (2...

春 爛漫!

 生徒たちが登校しない学校ですが、校内にある草木は春爛漫です。中庭の桜も満開を過ぎて、葉ができました。この風景を生徒たちが眺めることができないのが残念ですが、少しでも学校の様子が分かればと思い写真を掲載します。 左の写真は、国道沿いの歩道の際に咲く花です。大国町から通学する生徒は、毎日この道を通って通学しています。春には、こんなかわいらしい花が咲く道なのですね。 ...

バンダナマスク!

 未だ町の薬局では、マスクの販売なされていませんよね。「あ!見つけた!」と思ったら、とてつもない金額で売られていたりしています。私は花粉症なので使い捨てマスクのストックが新型コロナウィルス騒ぎの前から割と自宅にあったのですが、これから新型コロナウィルスとの戦いが長期戦になると思うと、だんだん心細くなっています。  そこで、手作りマスクを調べていたら、「バンダナマスクのつくり方」を発見しました。この...

緊急の連絡

政府が、緊急事態宣言を明日4月7日に発出する動きを受けて、本日7時20分ごろに大阪府教育庁から以下のメールが届きました。 【4月8日の対応について】 入学式や健康診断を含め、予定している全ての教育活動は実施しないこと この指示を受けて、4月8日に予定していました入学式は実施しません。また、8日午後に予定していた2年生の登校も実施しません。今後の教育活動については、明日午後に開催される府の対策会議の...

5月6日まで学校休業の延長決定!

 保護者の方々、そして生徒の皆さん、報道などでご存じのように5月6日(水)まで学校の休業が延長されました。とても残念ですが、新型コロナウィルスの感染が拡大し「緊急事態宣言」が話題に上るこの情勢では致し方ないと思います。  休業の延長とはいえ、今回の延長期間には、週に1回の登校日を設けています。また、4月当初に予定されている個人面談も実施の予定です。学習の遅れをできる限り防ぐために、登校日に学習課題...

 毎日、ニュースを見ています。東京の小池知事が外出自粛の要請をしました。ところが、街には若者が「思った以上にいる」(3月29日夜7時のNHKニュースキャスター談)という状況です。街頭でインタビューに応じている若者の言葉を聞いていると、暗澹たる気持ちになります。これほど危機感が乏しいのかと・・・。  今は、重要な局面です。これ以上感染が拡大していけば、間違いなく緊急事態宣言が出されます。そして、ロッ...

桜開花!

 昨日、3月24日に学校を出るとき、門扉開閉要員の方に、「校長先生、咲きましたな!」と声をかけられ、中庭を見てみると桜が開花していました。校長室のすぐ横にある中庭ですが、新年度の準備と新型コロナウィルスへの対応で心に余裕がなかったのか、声をかけられるまで気がつきませんでした。エントランスに向かう桜の木は種類が違うらしくまだ咲いていません。学校が再開される頃に咲いているかもしれませんね。桜も皆さんが...

校長通信第10号を発行しました!

 3月23日(月)、校長通信第10号を発行しました。お手元に届いていますでしょうか?昨日は、在校生の教科書購入でした。五月雨式の生徒の登校でしたが、校内に生徒の声が響きわたり、「やはり、学校はこうでないとだめだな...」と校長室で生徒たちの話す声を聞いていました。  さて、生徒の登校に合わせて校長通信を配布したのですが、今回の内容は卒業式前に22期生の皆さんに実施した進路アンケートの分析です。アン...

合格、おめでとうございます!

 3月19日10時、令和2年度入試の合格発表が行われました。242名の合格した生徒の皆さん、おめでとうございます!新たな一歩を踏み出す日がやってきました。令和2年度から今宮総合学科は新たに生まれ変わります。あなたたちは、そのフロンティアです。新しい総合学科を共に創り上げていきましょう。  今年の入試は、新型コロナウィルスの関係で未体験の事が数々ありました。この合格発表もその一つです。受験生が一か所...

こんな時だからこそ、読書は如何ですか?

 毎日見るニュースで、新型コロナウィルスのニュースが流れない日はありません。今は、学校は入試業務でもともと登校禁止ですが、例年なら19日の合格発表の時から登校が認められ、生徒たちのクラブ勧誘の声が中庭にこだまします。しかし、今年はその風景もありません。4月7日まで教育的活動は休止されました。何とも言えない学校の風景です。いつも学校の前を通っていく地元の小中学生の姿もありません。皆さんは、どのように...

第72回卒業証書授与式が挙行されました!

 本日2月29日(土)、第72回卒業証書授与式が挙行されました。今回の卒業式は、新型コロナウィルス感染拡大防止のために、初めて尽くしの卒業式となりました。式辞は文書印刷で配布、PTA会長、自彊会会長の祝辞は割愛、PTAによる花束贈呈も割愛、在校生の出席は無しという状況でした。それでも、「いい卒業式でした!」という声を臨席していただいた来賓の皆様からもいただき、大変良かったと思っています。それも、総...

梅が満開!

 2月21日、今日も8時前から学校の周りの歩道を掃除していると、歩道に花びらが落ちていました。「?」と思って見上げると、自転車置き場のところにある白梅が満開!暖冬のせいか、もう散り始めていたのですね。今年は桜の開花も10日前後早いとか・・・。  昨日は、共生推進教室の入試が行われ、生徒たちは登校禁止。今日から1年・2年の学年末考査です。今年最後のテスト、頑張って取り組んでください。

2月15日、今年度最後の学校説明会!

 2月15日(土)午後2時から今年度最後の学校説明会が開催されました。この時期としてはかなり異例な数の中学生・保護者の参加を得、驚きと共に、感謝を申し上げたいと思います。これも新しい総合学科のシステムに対する期待と受け止め、教職員一同身を引き締めていきたいと思います。個別相談でも、「なぜ今回の改革でコース制を敷いたのか、校長先生の話を聞いてよく理解できた」などの感想をいただき、私の説明が本校の改革...

第6ブロック美術部展

 2月8日(土)、阿倍野区の学習センターで開催されている第6ブロックの美術部展に行ってきました。第6ブロックには、港南造形高校があるので作品数は圧倒的に港南造形高校の作品が多かったですが、今宮高校からは6点展示されていました。どれもなかなかの力作でした。その中でも気になったのが、「パパ」という作品です。パパらしい人物が、ロープウェイのなかから街の風景を見ています。いろんなことを想像させられる絵でし...

Speech Contest!

2月6日(木)、6限・7限に2年生のスピーチコンテストが開催されました。とても興味深く聞かせていただいたし、英語のスピーキング力の高さに驚きましたが、それ以上に素晴らしいスピーチ内容でした。16人のスピーカーのテーマを紹介しましょう マリファナ(大麻)についてどう思いますか? LGBTQについて 小説 恋すてふの紹介 悲しい海 人はなぜ流行に乗るのか 頑張れる理由 ダンスはたくさんの魅力が詰まって...

1月学校説明会開催!

 1月18日(土)、本日学校説明会を開催しました。寒い中にも関わらず、昨年を上回る中学生・保護者の方が参加されました。誠にありがとうございます。本日の説明が、進路選択の一助となることを願っています。  さて、今回の説明会では、これまでの説明会ではお話しできていない12月に実施した学校教育自己診断結果について情報提供をさせていただきました。ポイントは、  ①本校の学校満足は、87%と非常に高いこと ...

明日のために、今日は早めに寝ましょう!

 明日からのセンター試験を受験する3年生の皆さん、今日は早めに寝ましょう。心配になったり、緊張したり、勉強が気になったりするかもしれませんが、寝不足になるよりよっぽどマシです。そして、温かいお風呂にゆっくり浸かって気持ちをリラックスさせましょう。よく験担ぎで「カツ」を食べたりしますが、それはやめておきましょう。いつも通り、いつもの時間に、いつものような夕食を取ることをお勧めします。いつも取らない飲...

あれから25年が経ちました・・・

 今日は、1月17日、25年前の今日、あの阪神淡路大震災が起こりました。もう、25年、四半世紀経ちました。当たり前のことですが、高校生はあの震災を経験していません。今年の阪神淡路大震災に関するニュースも「風化」という言葉が目につくようになりました。保護者の皆さま、できるならば、今日は「あの日、何が起こったか、どんなことを感じ、どんなことを考えたか」を語る日にしませんか?  私は、当時5時起を日課と...

3学期始業式 野球部の本気のエール!

 1月8日(水)、令和元年度の3学期始業式が開催されました。前回の2学期の終業式の時に、私は次のように言いました。「先生が、前で『並びなさい!私語を止めなさい』ということを言われるのは、自主性をモットーとしている今宮生としては少し恥ずかしいことです。体育館に来れば何をしなければならないかはすでに知っているはず。自主自律の精神で自分たちで行動してください」と。今回の始業式は、先生が前で指導することは...

2020年、あけましておめでとうございます!

 2020年、令和2年あけましておめでとうございます。今宮高校の生徒の皆さん、保護者の方々に幸多い1年になりますようにお祈り申し上げます。  さて、私は元旦に恒例行事にしていることがあります。それは、朝日・読売・毎日・産経の4紙の新聞を買って、その社説を読むことです。なぜ、こんなことをしているかというと、日本のジャーナリズムが、その年をどのように見ているかを知るためです。新聞から知見を得るというこ...