今日の午前、泉南地区吹奏楽連盟主催「ミニバンドクリニック2025」が和泉高校で開催されました。
参加校の顧問や外部指導員など13名が講師となり34コマの講座を開講し、中学生170名が受講しました。和泉高校吹奏楽部からは、顧問が「やさしくわかる楽典」、スタンド係が「和泉ブラス流《スタンド》の作り方」を担当しました。
和泉高校吹奏楽部顧問による講座は「やさしくわかる楽典(音楽のルールを知ろう)」は、音名と音階についてやさしく講習。
和泉高校吹奏楽部「スタンド係」4名による講習「和泉ブラス流《スタンド》の作り方」は、まず教室で《スタンド》についての講習、次に藤棚で《フルスタンド》の練習見学といった立体的な組み立て。
13人の講師の中で高校生は和泉高校吹奏楽部スタンド係だけ。
中学生や付添の顧問の先生方からたくさんのお褒めのことばをいただきました。
スタンド係で講習の内容や構成をを考え、パワーポイントを作成しました。慣れないプロジェクターの操作などに手惑いましたが、無事、発表をやり遂げることができました。
「吹奏楽部での日々の活動」と「和泉高校で学んだプレゼンテーション」が活かされました。