
令和8年11月に大阪府で初めて開催する「第45回全国豊かな海づくり大会~魚庭(なにわ)の海おおさか大会~」へ向け機運を高めるため、10月26日(日)に「1年前プレイベント(愛称:魚庭の海まつり)」が開催されます。 和泉高校吹奏楽部は、岸和田会場(南海浪切ホール 祭りの広場)で行われる「式典行事」の演奏を担当。式典行事のあとの「関連イベント」でも30分間のパフォーマンスを行うことになっています。...
令和8年11月に大阪府で初めて開催する「第45回全国豊かな海づくり大会~魚庭(なにわ)の海おおさか大会~」へ向け機運を高めるため、10月26日(日)に「1年前プレイベント(愛称:魚庭の海まつり)」が開催されます。 和泉高校吹奏楽部は、岸和田会場(南海浪切ホール 祭りの広場)で行われる「式典行事」の演奏を担当。式典行事のあとの「関連イベント」でも30分間のパフォーマンスを行うことになっています。...
皆さんこんにちわ!和泉高等学校陸上競技部です!!去る9月27日に第4回3,4地区記録会に参加してまいりました!! 秋季大会に向けて、それぞれの課題を見つけて克服すべく記録会に参加して来ました!!競技場練習を兼ねての出場なので、調整メニューも行わずの参加でしたが、多くの部員たちが自己ベストを更新することができました!!このままの勢いで10月末の秋季大会に臨み、シーズンを締めくくれるようにしていきたい...
今日は相愛大学で開催された「吹メモフェスティバル2025」に参加しました。 午前は吹奏楽に関する企業による展示やキッチンカーを楽しみ、午後の演奏会では『マーチ「スパイラル・タワー」』『Blue Moon』『レトロ - オルタナティヴ・ヴァージョン』の3曲を演奏しました。 演奏会終了後、出演した7校・約300名で記念写真を撮りました。 とっても楽しい1日になりました。 【セットリスト】 1) マーチ...
今日は、「熊取・熊取南中学校吹奏楽部合同練習」でした。 合同練習のはじめは「和泉高校吹奏楽部によるWelcome演奏」。 シンフォニックな『マーチ「スパイラル・タワー」』を聴いてもらいました。 まず、パート練習(自己紹介や基礎練習)を40分間。 自己紹介や基礎練習をしていくうちに、中学生の緊張もほぐれてきました。 パート練習のあとは視聴覚室に集まって「全体基礎練習&基礎合奏」 和泉ブラスのメン...
こんにちは!女子卓球部です! 今年度これまでの試合結果をご報告させていただきます。 ≪試合結果≫ 堺市種目別優勝大会 女子シングルス準優勝 OSAKA CUP予選 女子団体第8位 大阪高校総体 女子団体第9位 インターハイ協賛大会③ 女子団体Aチーム優勝 大阪高校新人大会 女子ダブルス第5位 → 近畿大会への出場決定!! 新人大会の団体戦府大会は11月に予定されています。 団体戦...
今日は、和歌の浦アート・キューブで開催された大阪交響楽団テューバ奏者潮見裕章氏によるグループレッスン「みちみち道場【第1回 和歌山道場】」に参加してきました。 シンプルなロングトーンの練習の中に、たくさんの気づき、学びがありました。 これを和泉ブラスの演奏にも活かしていきたいと思いました。 潮見先生、和歌山道場のみなさま、ありがとうございました。
9/5(金)、9/6(土)の2日間、和泉高校は文化祭。 吹奏楽部は文化祭1日目、午前にアンサンブル(12チーム)、午後に1.2年77名で体育館発表をしました。 2日間の文化祭の全てが終了したあと、吹奏楽部は3学年100名が藤棚上に集まって写真撮影をしました。全体・学年・パート・アンサンブルなどいろいろな組み合わせでたくさん写真を撮りました。久しぶりに3学年100人が集まって、1時間半ほど、わちゃわ...
今日は文化祭1日目。午後は〈体育館発表〉でした。 今年度は、オリジナルストーリー「リスタート in 和泉~壊れた2人の友情~」を軸に8曲45分のパフォーマンスに仕上げました。 オープニングは2年生によるスタンド(ダンプレ)『ワタリドリ』。『青と夏』『世界はあなたに笑いかけている』といったJ-Popや、Jazz& Popsの『Blue Moon』。さらに「モアナと伝説の海」主題歌『どこまでも...
今日は文化祭1日目。午前中は、3階渡り廊下と視聴覚室でアンサンブルの発表をしました。 出演したのは「ETCの昼休み」「クラリネットファミリー」「フルグラ。」「ペンタス」「Shining Osmanthus」「男サンブル~Dansemble~」「タルトーヌ」「打楽器禁止「だけどいる」」「Almeria」「あんスタ」「チームほるんず」「リッシュ」の12チーム。昨年の6チームから倍増しました。 クラリ...