今、無事に伊丹空港に到着し生徒は解散していってます! 家に帰るまであと1時間ぐらいです。 気をつけて帰りましょう! 次は火曜日です! 全員が遅刻することのないように! 落ち着いたらもう少しブログを更新すると思います。
- トップ
- 2016年
2016年アーカイブ
小樽から1時間ぐらいかけ、全員が無事新千歳空港に到着です。 全員が、集まって説明を聞くのはこれで最後!みんなかなり疲れているようです... この飛行機に乗って帰ります! 成田でトランジットです。 大阪まであとひと頑張り!
1時間少しという時間でしたが、みんな思い思いの時間を過ごしていました! 海鮮丼やラーメンを食べたりお土産を買ったり、小樽散策を満喫できているみたいでした! 次の行き先は、いよいよ空港です。 楽しかった北海道とお別れをする時間が迫っています...
いよいよ最終日です! 朝起きたら、一面雪化粧... かなり寒いと思いますが、小樽の散策など楽しみましょう! 今日は、移動が多いので乗り物酔いが酷い生徒は、予定の確認をしきっちりと酔い止めなどを飲みましょう!
昭和新山を観光したあとは、酪農体験と漁業体験に別れてお勉強! 牧場に着いた時は、女の子達が牛が怖いとキャーキャー騒いでいました。 でも、餌やり体験、搾乳体験、ブラッシングをするうちに悲鳴が可愛いにかわっていました! 最後に、牛についての説明を聞くときはみんなすごくきっちり聞いていて、何かを感じてくれたんだと思いました! こんな貴重な体験が出来てほんとに良かったですね!
いよいよ、修学旅行も折り返しの3日目です。 昨日の夜は、修学旅行委員が中心となり学年レクを行いました! クラス対抗で様々なクイズをして盛り上がりました! 優勝は2組でした。 今は、ホテルを出発し昭和新山に向かっているバス内です! 今日は、第一次産業体験です! 普段体験することのないことなので、色々な経験をしましょう!
17時ごろ無事に函館コースも、ニセコヒルトンホテルに到着しました! 予定より少し早い到着でした。 みんな、楽しかったと言っていました! とりあえず、無事に合流できた報告だけです... 函館コースの詳細は、後ほどアップします。
ラフティングコースは午前中尻別川でラフティングをしました! 本日の最高気温は2度で非常に寒かったですが、インストラクターさんも面白い方で、寒さもぶっとび大変盛り上がりました。 昼食はカレーを食べ、そのあと手作りキャラメル&アイスに挑戦しました! どのグループもうまくいき、甘いキャラメルとアイスは疲れた体にはとてもよかったと思います。 今日はだいぶ疲れていると思うのでぐっすり眠...
綺麗な支笏湖にてシュノーケリングを体験しました! ドライスーツを着るのに一苦労... 無事全員着れて、シュノーケリングを体験しました。 かなり寒かったですが楽しんでいたようです! 湖畔で芋もちや、焼きとうもろこし、有名なシュークリームなどを食べていました!
おはようございます! 朝はかなり冷え込んでいて、雪もチラついています。 今日は選択研修です。 一番スタートが早いシュノーケリングチームがホテルを出発し支笏湖に向かっています!!
ニセコ、支笏湖方面の生徒は無事ホテルに到着しました! ノーザンホースパークで昼食を食べ散策! その後、函館コースとは別れアイヌ民族博物館へ! アイヌについていろいろなお話を聞き、アイヌ古式舞踊を一緒に踊りました。 気温が低くなり寒いですが、みんな元気いっぱいで楽しんでいます!
おはようございます。 本日の4時間目に、修学旅行の結団式を行い明日出発です! 【連絡】 本日の結団式後、空港バスのチケット販売があります。 なんば、天王寺からリムジンバスに乗る予定の生徒は、事前購入をしてください。 金額:片道640円 お金を忘れないようにしてください!
本日5時間目体育館に学年全員が集まり全体説明が行われました。 大切なことがたくさんある中で特に大切なこと! 1、集合時間 7:10伊丹空港 (空港内には入らない) 2、持ち物 折畳み傘、カッパなどがあるとよい 3、ファームビジット 遊びではなく学びである 4、ホテル ルールを守って一般のお客様の迷惑にならないように 5、バス 体験などにより乗る必要があるバスがばらばらなの...
おはようございます! いよいよ待ちに待った修学旅行まで、あと一週間です。 来週のこの時間には、すでに家を出ている人が多いと思います! 朝、とても早いので今のうちからきっちりと早起きをする練習をしましょう! 個人ではなく団体で動きます。 安易な考えで遅刻などは絶対にしないようにしましょう!
本日の5時間目の総合の時間に修学旅行の事前学習を選択研修別に実施しました。 今回の修学旅行は、初日から2日目にかけて3種類の中からの選択研修となっています。 1、ニセコラフティングコース(ラフティング+キャラメル作り) 2、支笏湖シュノーケリングコース 3、函館観光コース 各コースごとに様々な魅力があります。 自分が選択した研修で本当によかったと思えるような良い思い出を作ってください。