平成24年7月10日(火)に、本校の福本 奈由 教諭(理科・地学)が、大阪市立花乃井中学校で出前授業を行いました。
5限目に図書室で、3年生(17名)を対象として「アンモナイト」に関する授業を行いました。授業前半は、パワーポイントとプリントを使って「アンモナイト」の種類や大きさ等について学習し、後半は、グルースティック、石粘土の型、ホットプレートを使って「アンモナイト」のレプリカをつくりました。
生徒たちは、目を輝かせて、楽しく、授業に取組んでいました。「アンモナイト」のレプリカも、最初は一人1種類つくる予定でしたが、生徒全員が2種類つくるという積極性も発揮してくれました。
中学校の担当の先生も、「生徒たちが楽しそうに授業に取組む様子」に感心されていました。