
12月20日(金)、1年生は体育館で進路に関する講演を聞きました。竹下しんいちさんによる講演では、希望の進路を実現するために「人の話を聞く」ことや、「毎日続けること」の大切さについての話をしていただきました。また、進路をテーマとした演劇も鑑賞しました。卒業後の進路を考える良いきっかけになったと感じます。
12月20日(金)、1年生は体育館で進路に関する講演を聞きました。竹下しんいちさんによる講演では、希望の進路を実現するために「人の話を聞く」ことや、「毎日続けること」の大切さについての話をしていただきました。また、進路をテーマとした演劇も鑑賞しました。卒業後の進路を考える良いきっかけになったと感じます。
12月18日(水)2・3時間目、2年生の授業は、講師の方に来ていただき進路学習をおこないました。 進学希望者は、自分の興味がある大学・専門学校の模擬授業を2校分受けました。就職希望者は、就職する上でのマナー講習や、就職活動についての寸劇を見る、などの学習をおこないました。 3学期から本格的に進路学習が始まっていきます。2年生の皆さん、少しずつ進路のことを考えていきましょう!